見出し画像

9/24 DAY#10 東京へ

今日のスケジュール
08:00 朝食
09:15 メディカルチェック(サブメンバー )
09:30 メディカルチェック(フォワード)
09:45 メディカルチェック(バックス)
*朝食後から10:00まで各自アイスバス
10:30 ホテル出発
11:12 新幹線乗車 13:52東京着
14:30 ホテルでランチ
*追加でリカバリー・プール・アイスバス有
16:00 メディアインタビュー
18:00 ディナー
21:00 スナック

朝起きて昨日の疲れが取れてない事を確認しながら自分の荷物をパッキング...
バタバタと済ませ荷物を持って朝食をとりにチームルームへ。
チーム荷物は昨夜もう既に送り出したので今日は各自のボディースクリーニングは無し。
いつも通り朝食を掻き込みながらリエゾンミーティングしてたら、S&Cコーチから呼び出されアイスバスの準備へ。
ホテル出発30分前までアイスバスって…その荷物どうすんの?(笑)
と思いながら車返却やホテルチェックアウトの対応等、各自黙々とタスクをこなしていく。
因みにアイスバス用のプールはずくずくのまま段ボールに入れて持ち運びました...

お世話になったホテルのスタッフさん達や担当者さんともご挨拶。
御当地お土産をチーム全員分頂く。
ほんとありがたい。けど荷物になる(笑)
バスの運転手さんに挨拶しに行ったら手渡された紙袋、またお土産かなー?と思ってたらこんなものが…


「昨晩思いついてコンビニでメモ用紙と折紙かって来て作りました。
本当に素晴らしい仕事をさせてもらって一生の思い出です!
まだまだトーナメントは続きますが、絶対優勝して下さいね」
思わず朝から泣きそうになった…全部手書き、おりがみも…
この時、ワールドカップってチームが作る物でなく、関わった全ての人がみんなで作り上げていく物なんだ!って思いました。

ホテルの皆さんと一緒に写真撮っていよいよバス乗車。
バスが見えなくなるまで豊田市のファンやホテルの人達に手を振ってもらい、いざ名古屋駅へ!

バス車内で先程の運転手さんからの手紙を皆んなに配った。
皆んなからバスの運転手さんへ感謝の言葉とカロンランの合唱のお返し。
皆んな大声で歌う(笑) 耳鳴りがなる位の大声量…
でもとても心地良かったな。
そしてバスは名古屋駅へ到着。
バスから荷物を下ろし皆んな運転手さんとガッチリ握手してお別れ。
*因みにこの運転手さん、ウェールズでの対応を評価され、後日の豊田市でのジャパンチームのバス運転手を務められました!

さてここからもまたまた大変…
チームコックから依頼されたサンドイッチを素早くピックアップしなければならない…
因みにサンドイッチは色々特注&時間と量でSUBWAYなどの大手には断られてしまった。
そこで頼ったのはアレックの親友でスコットランドのリエゾンでもあるショーンの店。
彼は名古屋でPUBを経営しているのだ。なかなか出来るビジネスマン(笑)
バスの中からこまめに連絡を取り合い、バス停車位置まで持って来てもらってたのだ。
ものの1分で受渡し完了。
実にナイスワーク、まるでギャング映画の麻薬取引の様だった(笑)
これでせっかちのアランにも怒られずに済んだ。

バス停車位置に待機してたJTBさんから新幹線チケットを受取り、いざホームへチーム60人の大名行列。
皆んな同じ服着たデッカイ外国人集団。
嫌でも目立ちまくりで道行く人達から
「ラグビーの選手だ!」
「デカイ!」
「どこの選手だろ?」
「写真撮らせて下さい」
「頑張って!」
などの声をかけて貰いながらサインや写真撮影に応じる。
そのファンサービス精神は本当尊敬するけど、時間無いんです(笑)
乗り遅れたらアウト(笑)
とか思ってたら何と自分の知り合いに遭遇(笑)
彼は現ミャンマー在住で早稲田出身のゴリゴリラガーマン。ホンマ色んな人に会うわ(笑)


何とか時間通りにホームに到着し、いよいよ乗り込み。
これもなかなか大変。
デカイ荷物を持った60人の団体が、二箇所の出口から3分以内に乗り込む必要有り!
やっぱり不可能でホームの駅員さんに急いで下さい!と怒号を掛けられる…これでも頑張ってるんです(笑)すんません。

乗り込んだら後は各々好きな時間の過ごし方。
タブレットで映画やドラマをみたり、仲良しグループで固まってポーカーしたり、コックの承諾得て弁当買って食べたり。

でもリエゾンはそうはいかない…
この間に到着後の流れと役割分担の相談。
今回は東京駅、人の数がめちゃくちゃ多い。
混乱なくどう交わして想定タイム内でバス停に辿り着くか…
考えた結果、正面突破(笑)
とりあえず前中後で分かれて行列をバス停車位置まで案内する事にした。
まあ結果オーライだったんで多少の事はやってみれば何とかなると言う事です(笑)悩むだけ無駄。
という事で無事にバスは出発。
次の難関、ホテルチェックインとチームルーム作成。

ホテルニューオータニに着くと従業員の方々100人位のお出迎え!
本当に素晴らしいホスピタリティー!


チームも感動してたしアランは大満足。
いきなりウェールズのピンバッジを配りまくってた(笑)
チームルーム予定スペースは最上階、上がると昨晩出した荷物の殆どをチームルームに入れて貰えてて本当助かった!
けど予め組織委員会が仲介してチームとホテルで決めたレイアウトにチームが何やら不満そう…
はい、模様替えです(笑)
そんな要求を受けつつ選手達へのルームカード渡しが始まるも、いつもの通り部屋分けの紙と違うカードを取ったり、選手同士で変えっこしてる(笑)
部屋割りはあってない様なものです(笑)
こちらはもう放置しておいて模様替えに参加。
その間にも東京で使用する車4台の引き取りや、ホテル担当者さんとのご挨拶、選手達からのリクエストなどをヒアリング…
ランチは始まったけどやる事多すぎて食べる暇なんて無し!
アイスバスの準備に行くも氷の手配がミスってて氷が届いてなかったり…
ここはさすがニューオータニ!キューブの氷なら100kg位は在庫あり、更に直前までいたチームの残りを捨てずにキープしてた様でトラブル解決!ほんまファインプレー!感謝。

そしてまたまたトラブル発生…1日何回起きんねん!
今回はプール戦山場のオーストラリア戦。
多くの家族や友人がウェールズから駆けつけて来てました。
が!何と事前にチームが紹介していたのはニューオータニイン!品川の方(笑)
何やら追加の荷物もそちらに送ってたそう…
ダン・ビガーの家族達がそちらに到着しててチームは居ないし、そもそもホテルの人に話が通じないとの事。
そりゃ違うホテルですから(笑)
という訳で品川に居るのは10人弱との事で迎えに行って欲しいとの要求。
こちらも色々忙しいのでチームバスを出そうとしたけど、組織委員会からの判定はNG🙅‍♂️
チームアクティビティー以外は使えない規定…
猫の手も借りたいくらいやのに…
という訳でアレックがハイエースで迎えに行く事に…
慣れない大型車やけど頑張って。
こっちも2人で頑張っとく(笑)

他にもチョコチョコとしたリクエストを淡々とこなして何とか落ち着いてきた。
気付いたら18:30…腹減った。
と言ってたらまたまた問題発生、先程の品川間違えに連動してて家族達は全ての宿泊を品川で取ってたらしく、それをこっちに取り直して欲しい。しかも変更料無しで(笑)
速攻でホテル担当者さんに連絡。
チームルームへ来て貰い机に座って向かい合う、そして部屋の値段やゴミ具合をさり気ない会話から引き出しておいて本題へ…
「そうですか…なかなかお高いし人気なんですね、RWC効果でしょうかね…
ところで今日とりあえず4部屋空いてませんか?」
何ちゅう交渉なんや(笑)自分でもビビる程のドストレート。
すると相手の回答は…
「大丈夫ですよ!グレードはどうされますか?」
神かよ(笑)てかマジで神でした。
そんな事もあろうかと部屋の余分はキープ済み、フロアもチームと近いエリアに押さえてると。超一流ホテルはホンマ凄い!
経緯を説明するとすんなり聞き入れて貰い値段も据え置きで支払いについても内部でやっておきますと。ホンマ凄い。
問題クリアになったところでアレックが品川から帰還。
家族達が再会のハグしてるのを横目に家族の荷物をレセプションへ運ぶ。
とその時、私が目にしたのは先程受取りの時には無かったクッソデカい傷。
いや傷と言うか事故痕(笑)

アレックに聞くと「いや品川付近で迷って細い路地に入って、曲がった時にバコって音がしたから降りてみたら角の縁石に当たってしもてた…でもこれは慣れない大型車で迎えに行かしたXXXXXのせいや💢」との事(笑)
まぁ起きた事は仕方ないしと宥めるも怒り収まらず(笑)
だけどチェックインをお手伝いしてると選手や家族から感謝の嵐。
これでアレックも少し落ち着いた。
やっぱり感謝をちゃんと伝えるって大事、こっちは仕事って言うのもあるし、やってあげたいと思ってした事。けどちゃんと感謝されると本当にやって良かったと思えるし、次もやってあげたいと思える。

19:30頃にランドリー回収が終わり、これでようやく今日の仕事が落ち着いて20:00頃にようやくディナー。
そしてやっと自分の荷物を部屋に入れに行く(笑)
汗でドロドロの体をシャワーで流し一息ついてたらマネージメントからのメッセージ…
「おい!お前達!もう飯は食ったか?今日はここに飲みに行くから用意が出来たらこっちへ来いよ!」

今日も寝るのは夜中やな…

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?