見出し画像

その体調不良、実は「冬季うつ」かも

冬の不調

冬は何かと体調不良になりやすい季節。
体が冷えて、風邪を引いたり、インフルエンザに罹ったり、、、、。
風邪とはいかなくても、喉の調子が悪かったり、鼻水がよく出たりなんてこともあると思います。

その中で、「気分が優れない」「やる気が起きない」というものもあり、
それは、季節性の体調不良で、「冬だけうつ」というものがあり、その可能性もあります。

「冬季うつ」と言います。
数年前に、それを知り、私は「冬だけうつ」に当てはまっているかもしれないと思いました。

<症状>


その症状には以下のものがあります。
□ 寝ても寝ても眠たい
□やる気が起きない
□体がだるい
□体重の増加
□思考の鈍化
□過食(または過食気味)

当てはまる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
一般的な「うつ」は眠れなくなることや、食欲がなくなるという症状があるので、
なかなか気づかない人も多いと思います。

その原因の1つとして考えられているのは、ビタミンD の欠乏によるものとされているそうです。
冬の日照時間の短さや寒さなどから、外に出る時間が短くなっていることが
要因の1つとして考えられているそうです。

ビタミンDを食事から補う

食事からビタミンDを摂取する場合は、魚類(鮭、サバ、マグロ、ニシン、鰻等)や、きのこ類全般(干し椎茸なども良い)、卵黄、イクラ、チーズなどです。
多めに取り入れたい食品ですね。


上記の症状全てが、当てはまるから「冬季うつ」だとは限りませんが、
それぞれ1年を通して体調を崩しやすい時期があると思います。

私の場合は、冬。
寒くなってしばらくすると、突然ガクッと朝起きられない日がやってきて、
ヒーターの前から離れられなくなり、グズグズする日が増えます。
冬眠するかのように、読書したり、煮込み料理をしたり、ゆっくりお家時間も楽しみながら、過ごすのも良いですね。

休日には、のんびりお散歩をすることもオススメです。
ぜひ、日常の中に少し取り入れて見てください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?