見出し画像

ワイシャツを糊付けする3つのメリット|糊付けをすべき理由とは?

今回はワイシャツの糊付けについてのお話です。
普段からワイシャツを着られる方で、洗濯のたびによれよれになったり、シワが伸びなくなったりという経験がある方は多いのではないでしょうか?
そんなときこそ洗濯糊の出番です。

うまく活用して綺麗なワイシャツを保てるようにしましょう。


ワイシャツを糊付けする3つのメリット

画像1

ワイシャツを糊付けすると大きく3つのメリットがあります。

1つ目は型崩れの防止です。糊を使うことでパリッとした仕上がりになり、綺麗なシルエットを保てるようになります。また、糊でコーティングすることで、生地を丈夫にし、長持ちさせることにも繋がります。

2つ目はシワの防止です。生地に一定の固さが生まれ、シワになりにくい生地になります。アイロンの仕上げが楽になり、仕上げも綺麗なシルエットになります。

3つ目は汚れの防止です。実は知らない方も多いと思いますが、汚れが残りにくくなります。糊が生地をコーティングすることで、生地に直接ではなくコーティングされた糊に汚れが付くようになります。糊を取ることで汚れも落ちやすくなるので、糊を付けることは予防になります。

今回紹介したメリットから綺麗な状態を保つだけでなく、衣服を長持ちさせる役割があるのも糊付けの良いところです。


洗濯糊の落とし方

画像5

糊付けのデメリットとして、付けすぎると着心地が悪くなり、皮膚が弱い方は擦れて肌荒れの原因になります。また、アイロンで加熱する際に焦げやすくなったりもします。糊を落とす際は、熱湯に浸け置きするのが一番です。やけどの恐れもありますので、自宅でする際は手袋やトングなどを使うようにしましょう。ワイシャツの場合はほとんど大丈夫ですが、その他の衣服の際は、素材によって服を傷める場合もあります。不安な場合にはクリーニング店に頼むのも一つだと思います。


洗濯糊の種類と役割、用途の説明

画像3

洗濯糊には種類があり、それぞれ用途に合わせた使い方があります。
成分としては『合成のり』と『天然のり』があります。ただ現在市販されていたり、クリーニング店で使われているものは『合成のり』がほとんどになります。その中でも『液状・粉末タイプ』『スプレータイプ』がありますので、それらについてご紹介します。

『液状・粉末タイプ』
基本的には洗濯中に使います。全体的に糊付けしたい際に適しています。強い脱水でシワが残りやすくなったりもします。あまり強く脱水しすぎず、洗い終わったらすぐにハンガーにかけるようにしましょう。

『スプレータイプ』
洗濯が終わった後に使います。部分的に糊付けしたい際に適しています。手間がかからずに使える反面、掛け方次第でムラができたり周りに飛び散ったりします。おすすめはベランダや屋外で20cmほど離して使用しましょう。また、すぐにアイロンを使うと焦げ付いてしまう場合もあるので、乾くことを確認してから当て布などを使って注意してアイロン掛けしましょう。



自宅で糊付けする際の3つのポイント

画像2


今回は『液状・粉末タイプ』で糊付けする際の3つのポイントを紹介します。意外とやってしまっていることも多いと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドラム式洗濯機は要注意

ドラム式の洗濯機の中には洗濯糊のりが使用できないものがあります。間違って使うと糊が取れなくなったり、故障の原因にもなりますので、しっかりと説明書を見るようにしましょう。

洗濯糊は直接入れること

柔軟剤などの投入口に入れることで、固まって詰まりや故障の原因になります。洗濯槽に直接入れるようにしましょう。お湯で溶かして、まんべんなく入れることでムラなく糊付けができますのでおすすめです。手間はかかりますが、少量の際は洗い桶を使うのも選択肢の一つです。その際も分量には気を付けて糊付けしましょう。

乾燥機はNG

洗濯糊を使った際は乾燥機を使わないようにしましょう。乾燥機を使うと洗濯糊が内部にこびり付いて故障の原因になります。必ずハンガーで干しながら乾かしましょう。


まとめ

画像4

ワイシャツの糊付けについてご紹介しました。これからのシーズンは汗や皮脂汚れで特に襟や袖口は汚れやすいので、糊付けができるワイシャツは予防のためにもやることをおすすめします。クリーニング店でワイシャツを出すと、基本的には糊付けを行う店舗が多いので、自宅で糊付けするのが面倒な方にはクリーニングに出すのをおすすめします。

自分に合ったやり方で衣服を長持ちさせましょう。


最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?