見出し画像

黄色の大きな陽の目の花 ~Euryops pectinatus   紅鳶仕様の花の彩時記 7

「これ? マーガレットじゃないの?」

違うみたいだね(´◠ω◠`)

「『ユリオプスデージー』かぁ……」

それでね、この花、実は『草花』じゃなんだって(o´罒`o)

「な、なにぃっっっ!?(๑°ㅁ°๑)!!」

常緑の低木で、数年経つと主軸の茎は大きく育ってごつごつとした太い幹になるんだ。樹高は60~100㎝位かな。で、花は黄色のみ。

「ほへぇ……=͟͟͞͞(・∇・ ‧̣̥̇)」

開花時期も11月~5月までと長いし、冬でも咲いてくれるからこれからが楽しみな花でもある。

「それは嬉しいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

枝葉も繊細なレースみたいなフォルムが魅力的で明るいシルバーグリーンで見ていて楽しいよね。

「そうだね(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン」

花言葉も『明るい愛、円満な関係』。

「(・∀・)イイネ!!」

因みに『マーガレットコスモス』はユリオプスデージーと開花時期が違う、ユリオプスデージーはさっきも言ったけど、11月~5月だけどマーガレットコスモスは5月~11月だよ。

「なるほどね」