見出し画像

密猟対策でゾウ生息数回復!ケニア初の「動物国勢調査」

【ナイロビ共同きょうどう
ゾウ3まん6280とう、ライオン2589とうー。「野生動物やせいどうぶつ楽園らくえん」ともばれるアフリカ東部とうぶケニアで25にちまでに、動物分布どうぶつぶんぷ一斉いっせい調しらべる国内初こくないはつの"動物版国勢調査どうぶつばんこくせいちょうさ"がわり、政府せいふ報告書ほうこくしょ公表こうひょうした。ゾウなどは密猟みつりょうまり強化きょうかが、効果こうか生息数せいそくすう回復傾向かいふくけいこうだったものの、依然いぜんとして絶滅ぜつめつ危機ききせまったしゅもいた。

Floralwhite Palm Trees Picture Postcardのコピー

調査ちょうさは7がつまでの3ヶ月間実施かげつかんじっし陸上りくじょう動物どうぶつだけでなく、沿岸域えんがんいきのクジラなども調しらべた。政府せいふはデータを生物保護策せいぶつほごさく観光振興かんこうしんこう役立やくだてたいかんがえだ。
継続的けいぞくてき監視かんしするため、今後こんごも3ねんごとに同様どうよう調査ちょうさおこなう。


今回こんかいは、アフリカ大陸たいりくにあるケニアというくにおこなわれた調査ちょうさ記事きじ紹介しょうかいしました。動物どうぶつたちの場所ばしょもの人間にんげんによってうばわれて、きていくことがむずかしくなっていくことは、かなしいなと、ママはおもいます。人間にんげん知恵ちえ知性ちせいわせているのだから、動物どうぶつしあわせにきていける方法ほうほうかんがえることが大切たいせつなのかもしれないですね。

用語解説ようごかいせつ

密猟みつりょう国際間こくさいかん協定きょうてい法令ほうれい無視むしして陸上りくじょう動物どうぶつ採取さいしゅすること

絶滅ぜつめつひとつの生物種せいぶつしゅすべての個体こたいぬことによって、そのしゅえること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?