添削ではみつけられない、note投稿の2つの失敗
真剣に投稿をしているのに、気づかないうちに失敗していたらと思うと怖い。
失敗のなかでも、目に見えない・記事に反映されない失敗がある。
• 同じ語尾が続く
• 改行をしない
• タイトルを練らない
などは、よくあるミスで、添削を受ければたいてい教えてもらえる。
それとは別に、本人はおろか添削者でも気づけない失敗があったりする。
これを知らないとnoteが育たない泥沼にハマることも。。。
反応が少ないことに慣れてしまう
負け癖と言ってもいい。
「投稿は継続が大事で、読まれなくても頑張って書き続ける」
とても正しいのだけど、気をつけないとツラい状況になる。
• 最初はPVが1桁でもふつうだ
• みな通ってきた道だ
• いつかはスキ・フォロワーが伸びるはずだ
反応がなく苦しくても、がむしゃらに投稿をする。
そのうち人気noterのようにファンが増えるはず。
定期投稿を続けているだけで、noterの上位◯◯%だ。
先人の教えを励みに、読まれないさびしさに耐える。
しかし、いつまでたっても上向かない。。。
そんな時は、無理に投稿継続するのではなく、noteの付き合い方・記事の書き方を見直すのがおすすめ。
何ヶ月たっても現状維持・減退が続いたら、noteへの行動や考えを見直すと浮上のキッカケになる。
書くのが苦痛になっているのに気づかない
・文章力をあげ、自分を知ってもらって、記事を読んでもらう体験を楽しみたい。
・有料記事で稼げたら、すごく嬉しい。
みなnoteを書き始めた当初は、このような目標をもちワクワクしてはじめたと思う。
しかし、投稿しても予想以上に読まれない、反応がない。
投稿数を増やそうとして、好きじゃないテーマ・ネタも入れだす。
書くのが苦痛でもガマンして投稿する。
『書くこと自体が目的化』していく。。。
伸び悩むときは「noteを楽しめているか」の確認がとても大事だと思っている。
僕は「楽しく心地よく投稿できているか?」を定期的に自己分析している。
伸び悩んでいるときは「書くのが楽しめていない」のがほとんど。
意識していないと、つまらないと感じながら継続してしまっている。
反応ばかり気になり、アクセスボードを何度も凝視してしまう。
どうやったら楽しくnoteと付き合えるか?
noteに初投稿した頃のスリルとワクワクを取り戻したい。
・反応が少ないことに慣れてしまう
・書くのが苦痛になっているのに気づかない
これらは添削者など第三者ではわからない。
自分自身を見つめ直す習慣を持たないと気付けない。
継続するのも大事だけど、楽しみ続ける方法をみつけるのも欠かせない。
それは、他人が教えてくれるものではなく、自分で発見するもの。
書くことは、自身と向き合うこと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?