見出し画像

【GCACW】マトリクスでHSNの勝利条件を整理してみる

今朝、こんな記事を読みました。
「「1年の勉強で東大に受かる人」が実践!”無駄な時間を削る”ための超シンプルな情報整理術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a31d13d0dc62ed25dfcd72c9caae53c8df4d67?page=1

あー、大学生のとき経営学の授業でこの図みたなーと思い返していて、ふとこのフレームワークはウォーゲームにも使えるんじゃなかろうかと思い立ち、試してみました。というのも、先週末に独立混成小島旅団凸さん(https://twitter.com/kojima_war)とHSNのキャンペーンゲームをやり始めたのですが、勝利条件の判定で使用する点数が3桁で、また点数の稼ぎ方も種類が多く、どうやって勝つんじゃ?というのがイマイチわからなかったので、勝利条件をなにかしらの方法で整理したいと思っていたためです。

実際に整理してみた図が以下の通りです。

画像1

縦軸に得られるVP、横軸に難易度を取って整理してみました。縦軸は上にいくほど得られるVPが多く、難易度は右にいくほど難しい目標になります。

難易度については、実際に試したわけではなくて、南軍が登場するヘクスからの距離や、点数を得るための条件、北軍の増援の登場などを加味して主観的に評価しています。ワゴンは北軍プレイヤーの判断次第でかなり難易度は変わってくるかなと思うので、幅をもたせてあります。街と違ってワゴンは移動するのでだいたいこれくらいというレベルでも評価してあげるのが難しいように思います。

赤丸は固定で得られるVP、青丸はターン数によって変動するVP、星印は取れたら無条件で勝利を意味しています。

東大生の記事によると、締め切りと作業量がきついタスクにリソースをつぎ込むべしとのことでしたが、今回作成したマトリクスでは一般的には難易度が低くて点数の高いエリアにリソースをつぎ込むのが正しいとされています。しかし、それだけではVPが足りなくて勝てないので、右上の難易度が高いけど点数も高い目標とかも狙っていく必要があります。例えば、道中の北軍の防御拠点を全部迂回して、全力でNashvilleを取ってしまえば勝ちなので右上のエリアの目標にリソースをつぎ込むのも効果的かもしれません。

バランスよく点数を取りに行く場合は、南軍の目標とするVPから赤丸の条件で得られたVPを引いて、出てきた差を青丸のVPで埋めていく…というように考えると良いのではないでしょうか。こうすることで、何ターン目までに難易度低めのここを占領して、次はここの占領に挑戦といった計画が立てやすくなり、またMurfreesboroへ進軍するかどうかという判断もしやすくなるかなと思います。

学部生が1年生前期に習う内容ですが、ゲームの戦略を考える上で必要な情報がスッキリと整理できた気がします。

このフレームワークで戦略を考えて、移動力の確率表をもとに行軍のスケジュールを立てて、敵の抵抗には突破(突撃)・包囲(側面ボーナス)・迂回を選択するというのが私のGCACWにおける攻撃の基本の型になりそうだなと思っています。

おおお、指揮官っぽくなってきたぞ。

皆さんに栄光の日々がありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?