GCACWの移動に関する考察①

画像1

最初の疑問はJacksonをどう動かすか、から始まりました。画像はHCRのMcClellan's Opportunityシナリオで初期配置されているユニットです。このJackson指揮下の2ユニットに注目してください。彼らはどちらも疲労度0で疲弊状態で戦力は統制状態です。疲労度が0か1で回復フェイズを迎えると疲弊状態から回復できます。さて、このとき最も最適な選択は彼らを疲弊状態から回復させることでしょうか、それとも気にせず好きなだけ移動させることでしょうか。後者の場合、通常状態よりも延長行軍に失敗しやすくなりますが、それは無視できるレベルなのでしょうか。逆に行軍するならどのくらい損失を覚悟しないといけなくなるのでしょうか。

目指すゴールはこの『Jackson's Opportunity問題』に回答することですが、ちょっと考えただけでもかなり難しい道のりだと感じています。強行軍ルールであったり、行軍による損失、あとトレードオフになる移動力と損失の関係について、現在価値と将来価値のようなものも考える必要があるように思われるからです。

問題が大きすぎるので、もう少しシンプルに考えることから始めました。まずは1ターンの移動について強行軍や疲弊、その他ややこしいやつは全部抜いて、リーダーの修正とサイコロの目の合計から考えます。

画像2

図はそれぞれサイコロを複数回振ったときに出る目の合計値(これを基礎移動力と呼ぶことにします)とその確率の表です。実際の移動力にはここに活性化回数×修正分のボーナスが入ります。例えばJacksonを活性化して指揮下のユニットを3回動かすときを考えてみましょう。3回活性化するときに一番出やすい目は10と11です。ここにJacksonの移動力への+2の修正が3回活性化分入るので、最も得やすい移動力は16,17となります。というわけで、現在Jacksonがいる地点から、3回活性化したら12ヘクス移動して、+1修正で攻撃できるだろうという見積もりが立つわけです。

画像3

活性化回数ごとの基礎移動力の期待値は図のようになります。しかし、ものごとは期待値通りにいくとは限りません。できれば、8割くらいうまくいく方法で見積もりを立てたくありませんか?

画像5

先ほどの基礎移動力と確率の表をちょっといじって、この移動力が欲しい場合、何回活性化すればどれくらいの確率でそれが満たせるかが分かりやすいようにしました。

いま、14移動力あればJacksonが+5の修正で北軍ユニットを攻撃できるとします。かなり大きなチャンスです。これはどのくらいの確率で達成できるのでしょうか?

そんなことが知りたいときにこの表を使います。2回活性化で実行したい場合は、Jacksonの移動力ボーナスは+2×2回活性化で+4されるので、ほしいサイコロの目(基礎移動力)は14-4=10で10になります。10の列と活性化2の交差するところを見ると16.7%です。それほど高い確率ではないことが分かります。

3回活性化で実行したい場合には、14-6=8で8の列と活性化3の交差するところを見ます。これは83.8%で満たされることが分かります。

北軍のリーダーのように修正値が+1しかない場合はもうちょっと確率が低くなります。3回活性化して14移動力が欲しい場合には、14-3=11で50%の確率で達成されることになります。

南軍リーダーだとほぼほぼ達成が見込めるものが、北軍リーダーだと丁半博打になってしまうことが分かりました!南軍の強さの源を垣間見た気がします。

画像5

さらに図のような連続で活性化できる確率と、戦闘で相手に与える損害、こちらが被る損害の確率について織り込んで考えると良いでしょう。Jacksonが3回活性化して+5で相手が逃げる前に連続活性化して攻撃できる確率は19.8%×83.8%で16.6%であることが分かります。サイコロを1個振って1が出る確率と同じくらいです。戦闘修正+5というのは、ほぼ確実に相手をDRさせることができるので、連続活性化に失敗しても危なくない場合(または、相手がこの危機に気付きそうにない場合!)この機動に賭ける価値はかなり高いように思われます。このように、これらの確率の表から、1ターンという限られた範囲では、ユニットを動かす決断をする前から、より勝率の高い行動が選べそうな気がしています。

実戦ではさらにここへ強行軍や行軍による損失、次のターン以降のマネジメントも入ってきますが、ひとまずこの記事では、1ターンの範囲内でちょっと戦闘の見積もりが立てられるようになったところで終わりたいと思います。

皆さんに栄光の日々がありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?