JdGワーテルローの特別ルールメモ

日本で買ったプレイヤーがいるのか謎ですが、JdGカトルブラ&ワーテルローを購入したので、そのワーテルローのほうの特別ルールとかをちょっとメモしておこうと思います。

地形

農場:平地とほぼ同じ、ただしショック戦闘時の+1がない。
要塞化された農場:軽歩兵マーカーだけが進入できる。(ただし、道路沿いに通過するのは可)LOSを遮る。ラエイサントは2、ウーグモンは3、それ以外は1の防御値をもつ。
木:飾り。

CAM

Grande Charge:ケレルマン、ミヨー、ギヨーを同時に同じフォーメーションであるかのように活性化できる。追加の活性化ではないことに注意。しかも、LOSが無くても突撃できる。強い…というかヤバい。
Tenir!:フォーメーション毎に1ユニットが回復を試みる。よくあるやつ。
Reserve:ひとつの師団のカウンターを追加で活性化できる。強い。
Cambronne:このチットが引かれてからそのターンの残りの間、親衛隊ユニットのCTや、親衛隊ユニットを標的にした射撃、ショック戦闘をリロールできる。回数制限無し。強い。リロールするたびに「親衛隊は死んでも降伏しないぞ!」と叫べというルールがある、飛沫対策的によろしくない。
Charge:同じフォーメーションの3つの騎兵ユニットに突撃させる。よくあるやつ。
Hold the Line:ひとつのフォーメーションの全てのユニットが回復を試みる。ゲーム中2回使える。
Carre:このチットが引かれてからそのターンの残りの間、CT無しで方陣を形成できる。
Vorwarts!:3つの歩兵ユニットに攻撃させる。違うフォーメーションでもOK。
Poursuite:1つのフォーメーションを追加で活性化する。強い。

スタック制限

①違う師団の同じフォーメーションのユニットがスタックしている場合、戦闘のとき結束度を-1する。方陣形成のCTでもそう。
②同じ師団の騎兵と砲兵をスタックさせる場合、騎兵2ユニット、砲兵1ユニットをスタックさせられる。
③17SPまでのユニットをスタックさせられる。

軽歩兵

命令フェイズでフランス軍は3つまで、連合軍は4つまで軽歩兵マーカーを選択してカップに投入する。
活性化フェイズで軽歩兵マーカーが引かれたら、対応するフォーメーションの元気な歩兵に重ねる。
軽歩兵マーカーの使い道は以下の2つ。
①隣接する敵ユニットにCTさせる。
②要塞化された農場を襲撃する。

ワーテルローの特別ルール

指揮官の一時的交代:16:00ターンはナポレオンの代わりにネイを使用する。
稜線:稜線はLOSを遮るが、ゼロ距離射撃をするときには遮らない。
フランス軍の豪勢な(あまり効果的とは言えない)準備砲撃:LOSの制限なく、すべての砲兵ユニットが射撃を実行できる。ただし、-1のダイス修正が付き、反撃砲火は普通に喰らう。まーじで当たらん。
フランス第1軍の密集隊形:最初の3ターンの間、デルロンのフォーメーションのユニットはひっついて行動する。
皇帝親衛隊:ドゥールオのフォーメーションのイーグルマーク付きユニットは16:00まで動けない。
プロイセン軍の増援を邪魔してはいけない:フランス軍は16:00まで1113~1411の道路+Lasne小川の東側に進入できない。
フランス第2軍の再編成:レイユの戦闘ユニットは最初のターン、敵と隣接できない。

だいたいこんな感じ。軽歩兵ルールは初めて見た。既に何かのシナリオで実装されたのかな?c3iの付録になったイッシーの散兵は、トライアンフ&グローリーにあったルール(オーストリア軍の猟兵ルール…ただしフランス軍は全ユニットが同じ効果を標準装備)の輸入という感じですが、こいつの軽歩兵は全然役割が違いますね。CTの回数が増やせるので突破しやすくなります。
カトルブラの特別ルールと2つのゲームの小レビューはまた次回。

皆さんに栄光の日々がありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?