マガジンのカバー画像

Jazz

38
Jazzがらみ。音楽がらみ。
運営しているクリエイター

#サックス

【ジャズ】グレース・ケリー(Sax)

5年位前か、YouTubeでサックスの演奏を聴きまわっていたら、たしかあるスタンダード曲の参考になるソロを探していたときか、昔のハリウッド女優と同じ名前のこの今年30歳くらいのサックス奏者の動画にでくわす。 なんと、大御所フィル・ウッズが、14歳の新鋭サックス奏者ですと舞台によんで、スタンダード「4月の思い出」をいっしょに演奏する。 この動画の14歳の少女は、(聴いててわかるが)決して準備してきたアドリブを吹くのではなく、もう身についているフレーズを一生懸命くりだして、そ

アーサー・ブライス

80年代から90年代にかけて何度かライブを聞くことができた、ジャズのアルトサックス奏者。非常に個性的な音ながら、王道を行く高い音楽性と、しなやかなゴムのような艶のある音を聴かせてくれた。初めて聴いた時、背筋がぞくぞくするような気持ちの悪さがあった。 アーサー・ブライスは、アメリカのジャズアルトサックス奏者および作曲家でした。彼は評論家のクリス・ケルシーによって「速くて広いビブラートとアグレッシブで正確なフレージングのある、ジャズの大きくて丸い、最も簡単に認識できるアルトサッ

アート・ペッパー

この炭酸飲料みたいな名前のサックス奏者のレコードを聴きまくっていたのはいつ頃だったか。たぶん、彼の死が伝えられた1982年か83年か。当時はインターネットがなかったので、ジャズミュージシャンの訃報は死後数ヶ月してジャズの月間専門誌かFMラジオの番組とかで知ることが多かった。そして80年代はジャズの黄金時代の50年代に活躍した巨人たちが還暦を迎えつつあり、多くが若い頃の無理がたたって健康を害していた。 アート・ペッパー(Art Pepper、本名:Arthur Edward