見出し画像

祝!ジュナイパー内定!!ジュナイパーは活躍できるのか??

こんにちは!普段色々なポケモン作品をプレイしているrてゃ(あるてや)です!!
ポケモンSVなどSwitch、ポケモンGOなどスマホアプリ、ポケモンカードなどをやっております!!

私は剣盾でポケモンに復帰して対戦を始めるにあたってどうやって育成したらいいの?YouTubeで見るような動きをしたいけどできない!といった問題に直面しました。
そこでSVから始めた!復帰した!対戦してみたい!といった方に向けて用語の解説などをしております。



1.SVにジュナイパー登場決定!

2023年3月6日9:00に新たな最強の証を持ったポケモンとしてジュナイパーの登場が決定しました。
ジュナイパーは第7世代のサン&ムーンの御三家ポケモンとして登場し最近ではレジェンズアルセウスでヒスイの姿が新しく追加されポケモンカードにもヒスイジュナイパーVとして登場し、一時期話題となったポケモンです。

進化前のモクローはアニメでも序盤でサトシにゲットされ人気の高いポケモンで喜ばしい人も多いのではないでしょうか。




2.ジュナイパーの基本情報

タイプはくさ・ゴースト
ノーマル・格闘を無効にできるのは強いですがシーズン4の現在ランクマ環境で強いハバタクカミやセブレイブ、サーフゴーなどに弱点を突かれやすいタイプです。

ジュナイパーの努力値は
H78 A107 B75 C100 D100 S70 で合計種族値は530となります。

特性は通常特性がしんりょく
夢特性がえんかく
えんかくは、ジュナイパーの使う技が全て直接攻撃ではなくなるという特性です。
この特性でゴツゴツメットなどの効果を受けなくなります。
今の所ジュナイパー族の専用特性です。

専用技としてかげぬいを覚えます。
威力80命中100のゴースト物理技でこれを受けたゴーストタイプ以外のポケモンは逃げたり交代できなくなるといった効果を持ちます。(自分が場を離れると効果は切れる)





3.ジュナイパーは活躍できるのか?

結論からいうと今の環境では活躍できないでしょう。
先ほどの基本情報でも少し書きましたが環境に多いセグレイブやハバタクカミ、サーフゴー、テツノドクガの2023年3月6日現在のランクマ使用率ランキング上位5匹中4匹に弱点が突かれやすく、3位のカイリューにも基本強く出ることはできません。
基本この5匹に上から攻撃され瀕死ということになることが予想されます。

剣盾にも登場しておりましたが同世代の御三家であるガオガエンやアシレーヌに比べるとあまり採用されていない印象でした。

とんぼがえりやはたきおとすなどといった優秀な技を覚えたり今作から新たに習得した技もあるので活躍してほしいですね!



4.まとめ

ここまでジュナイパーについて簡単に紹介してきました。
ジュナイパーは原作だけでなくポケモンユナイト、ポケモンカードなど様々なところに登場しており好きなポケモンという方も多いと思うのでSV環境で活躍してくれると嬉しいです!!またヒスイの姿の登場は決定していませんがいずれされる可能性もあるのでそちらにも期待ですね!!




他にも知りたいこと解説してほしいことがあればコメントなどで教えていただけると嬉しいです!!

努力値を解説した記事はこちら

種族値について解説した記事はこちら

もしよろしければこちらもどうぞ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?