見出し画像

【SVのDLC追加ポケモン】キュウコンってどんなポケモン?今までの活躍を紹介・解説!!

こんにちは!普段色々なポケモン作品をプレイしているrてゃ(あるてや)です!!
ポケモンSVなどSwitch、ポケモンGOなどスマホアプリ、ポケモンカードなどをやっております!!

私は剣盾でポケモンに復帰して対戦を始めるにあたってどうやって育成したらいいの?YouTubeで見るような動きをしたいけどできない!といった問題に直面しました。
そこでSVから始めた!復帰した!対戦してみたい!といった方に向けて用語の解説などをしております。



1.はじめに

今回はSVのDLCで登場するポケモン、キュウコン(ロコン)について過去ゲーム本編やそれ以外のコンテンツでどんな活躍をしてきたのかを紹介・解説していきます。

他のDLCから登場するポケモンについても紹介・解説の記事を書いていくので気になる方はそちらもぜひご覧ください。

※いい評価だけでなく悪い評価がある場合があります。好きなポケモンが悪い評価をされているのが苦手な方はここで記事をお閉じください。




2.キュウコンの基本情報

原種

ほのおタイプのきつねポケモン
種族値
H73 A76 B75 C81 D100 S100 合計505
特性
もらいび 夢 ひでり

アローラ

こおり・フェアリーのきつねポケモン
種族値
H73 A67 B75 C81 D100 S109 合計505
特性
ゆきがくれ 夢 ゆきふらし




3.キュウコンの過去の活躍

ゲーム本編

初代ポケモン赤緑から登場し第7世代のSMでアローラの姿が登場しました。
原種は対戦ではコータスの存在からあまり採用されてこなかったが、優秀な変化技を覚えるためキュウコンが採用されることもたまにあった。
アローラは最速でオーロラベールを使用できることから起点作成であったり特殊アタッカーとして活躍した。

ポケモンカード

アローラキュウコンGXがソルガレオと組み合わせたデッキで活躍しました。
また、スリーブなどのサプライ品が多数登場しており可愛い見た目から人気の高い商品となっています。
最近でも原種とアローラの2匹のスリーブが登場しました。(大会での使用禁止)

ポケモンGO

ポケモンGOでは原種もアローラもスーパーリーグで活躍しておりアローラはハイパーリーグでも活躍しております。
優秀な技1のあまえるやこなゆきを覚えるため長い間使用率の高いポケモンです。

ポケモンユナイト

ポケモンユナイトではアローラのみ登場しており、後方支援などサポート要員として使用されています。

アニポケ

アニポケではリーリエが卵から孵ったアローラロコンを手持ちとしていました。
シロンという名前が付けられておりリーリエのロコンとしてシロンが配布されたこともあります。




4.キュウコンは活躍できるのか

キュウコンは活躍できるのかを原種とアローラの分けて考えます。

原種は、多少採用される可能性があると考えています。
理由は特性ひでりが古代パラドックス達と相性が良いためです。
先ほどの過去の活躍でもありましたが古代パラドックスの特性を使ったり晴れパを使うにあたってコータスを採用するかキュウコンを採用するかと悩みます。
現状コータスは晴れ要因だけでなくアタッカーや起点作成などで活躍しています。
その枠を完全に奪えるほどではありませんがコータスとは差別化できるくらいには優秀な変化技を覚えるのでコータスと悩んだ末キュウコンが採用されることもあるかと思われるので多少採用されると考えました。

アローラは、原種よりは採用されると考えています。環境ポケモンほどではないですがオーロラベールなどを張りにいく型が多いと思っております。
しかし、オーロンゲという優秀な壁張り、変化技を使用するポケモンがいるのでそこまで多く採用されるとは考えづらいです。




5.さいごに

今回はキュウコンについて解説しました。
アローラロコンはかなり好きなポケモンでポケカを始める少し前からアローラキュウコンの登場するフェアリーライズというパックを何回か購入していました。
最近ではアローラロコンのVラインが登場しているのでスペシャルアートなどが登場してコレクションにも良いカードが登場してほしいなと思っています。



まだまだポケモンの難しい対戦用語たくさんあるので紹介・解説していこうと思います!!

他にも知りたいこと解説してほしいことがあればコメントなどで教えていただけると嬉しいです!!
もしよろしければこちらもどうぞ↓↓↓

チリーンについて解説した記事はこちら

ミロカロスについて解説した記事はこちら

ダーテングについて解説した記事はこちら

クワガノンについて解説した記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?