ミルクボーイ風漫才 奈良の大仏

ボケ&ツッコミ 「どうもどうもー 仏像ボーイズですー
お願いしますー ありがとうございます」

ボケ「あーありがとうございます 

ね、今 邪鬼のマスコットいただきました
ありがとうございますー」

ツッコミ「こんなんなんぼあっても良いからね」
ボケ「一番良いですからね」

ツッコミ「ほらこのつぶらな瞳。まるで仏様に踏まれて喜んでるみたいや」

ボケ「ホンマうれしそうや。大切にいただきますー」

ツッコミ「ゆーとりますけどもね」

ボケ「いきなりですけどね うちの妹がね 好きな仏像があるらしいんやけど」

ツッコミ「あっ そーなんや」

ボケ「その名前をちょっと忘れたらしくてね」

ツッコミ「好きな仏像の名前忘れてもうて どうなってんねそれ」

ボケ「でまあ色々聞くんやけどな 全然分からへんねんな」

ツッコミ「分からへんの? いや ほな俺がね 妹の好きな仏像
ちょっと一緒に考えてあげるから どんな特徴ゆうてたかってのを教えてみてよ」

ボケ「あのー 
とにかくでっかくて、背中の板みたいなやつ、光背(こうはい)っていうんかな、それも金ピカにひかってるちゅうんや」

ツッコミ「おー 奈良の大仏やないかい その特徴はもう完全に奈良の大仏やがな」

ボケ「奈良の大仏なぁ」

ツッコミ「すぐ分かったやん こんなんもー」

ボケ「でもこれちょっと分からへんのやな」

ツッコミ「何が分からへんのよー」

ボケ「いや俺も奈良の大仏と思うてんけどな」

ツッコミ「いやそうやろ?」

ボケ「妹が言うには 手が何本もあったっちゅうんや」

ツッコミ「あー ほな奈良の大仏と違うなぁ 
奈良の大仏の手は、ほら (ゼスチャーで示す)こんな形してて、二本しか無いもんな」

ボケ「そやねん」

ツッコミ「大仏の手は二本や。もちろん仏像には手の多い仏像はたくさんあるで。

たとえば千手観音ってのは手が千本ある。(手が1000本あるゼスチャー)

千手観音は一本が25本の役割をするとして、40本足す前の2本で表現されることが多いけど、中にはほんまに1000本以上手がある仏像もあるで。

中でも唐招提寺と葛井寺のは、国宝にもなってるスゴイ仏像や。

んでも奈良の大仏の手は2本やで」

ボケ「じゃ奈良の大仏ちがうなぁ」

ツッコミ「ほなもう一度詳しく教えてくれる?」

ボケ「妹は ホントの名前はすごい難しい、いうねん。
こんなんとても漢字で書けないって」

ツッコミ「それ 奈良の大仏やないか

あれな、みんな奈良の大仏大仏ゆうとるけど、本当の名前は盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)というんや。

漢字なんて難しすぎて、誰も書けへん。

奈良の大仏やわ、それは」

ボケ「でも分からへねん」

ツッコミ「なんで分からへんのこれで」

ボケ「俺も奈良の大仏と思うてんけどな」

ツッコミ「そうやろ」

ボケ「身体も金色や、ゆうねん」

ツッコミ「は ?
そしたら、奈良の大仏とちゃうやんか。奈良の大仏の本体は、銅色。

とはいえ奈良の大仏もな、昔は金色やったらしいんや。

「盧舎那仏」は宇宙の真理を体得した釈迦如来の別名で、世界を照らす光り輝く仏という意味を持つ。だから大仏は、つくったときには金で覆われることが必要だったんや。

塗金作業に水銀を使ったことで、製造当時に、謎の病が大流行したという説もあるくらいや。

けどその金メッキは、今ではすっかり剥がれて、銅の色がむきだしになっている。それが味になっているんや。」

ボケ「じゃあ奈良の大仏や無いな」

ツッコミ「そら奈良の大仏の本体は、今は金色してないからな」

ボケ「そうやなぁ」

ツッコミ「他になんか言ってなかった ? 大仏そのものじゃなくてもええで」

ボケ「うちの妹が言うには。
入ってるお堂自体も、すごい豪華で歴史ありそうや、ゆうねん。

お堂の前に、おおーっきな灯籠があって、それの横を通り抜けて、お堂に入っただけで身が引き締まる思いがするゆうねん」

ツッコミ「やっぱ 奈良の大仏やないかい 

あのお堂な。2回、戦争に巻き込まれて燃えてるんや。そのたびに建て直されて、大切に使われてる。

今でも、木で造った建物として世界最大級の大きさをほこってるんや。」

ボケ「なるほどなー、そんなスゴイ由緒があんなら、入るだけで引き締まるよな」

ツッコミ「そやろ」

ボケ「分からへんねんでも」

ツッコミ「何が分からへんのこれで」

ボケ「俺も奈良の大仏と思うてんけどな」

ツッコミ「そうやろ」

ボケ「昼間なのに、ほとんどの日はお堂が締まってるちゅうねん。」

ツッコミ「は ? 奈良の大仏の大仏殿は、毎日毎日開けてるで。

もちろん仏像業界には「秘仏」というものがあってな。

一年に一日しか開けないとか、すごいときは50年に一度しかお堂や厨子を開けないような秘仏もある。

なかには「絶対秘仏」として、お坊さんや住職でも見たことのない秘仏すらあるんや。

逆に、月に一度、日を決めて開けているような仏像もあって、閉めている期間がコレって決まっているわけではないよ。

でも、奈良の大仏は、毎日毎日開けてるで。年中無休や。

新型コロナウイルス下の非常事態で拝観停止したときでも、大仏の顔が見えるように大仏正面の窓、観相窓と言うらしいがな、を開けていたくらいや」

ボケ「奈良の大仏は、いつでも奈良を見守っているんやなぁ」

ツッコミ「奈良だけじゃないで。日本を、地球を、ひいては宇宙を見守っている、らしいで」

ボケ「でも妹が言うには 奈良の大仏ではないって言うねん」

ツッコミ「ほな奈良の大仏ちゃうやないかい 
妹が奈良の大仏ではないと言うんやから 奈良の大仏ちゃうがな」

ボケ「そやねん」

ツッコミ「先ゆえよ 俺が大仏や千手観音のマネしてる時どう思っててんお前」

ボケ「申し訳ないよだから」

ツッコミ「ホンマに分からへんがなこれ どうなってんねんもう」

ボケ「んで、死んだバアチャンが枕元に出てきて言うにはな」

ツッコミ「死んでるんかい !」

ボケ「法華堂の不空羂索観音ちゃうか?って言うねん」

ツッコミ「マニアックすぎるわ。そんなとこマニアしか行かんぞ もうええわー」

ボケ&ツッコミ「ありがとうございましたー」





ネタバレ改行中






【注】
法華堂の不空羂索観音 (ふくうけんじゃくかんのん / ふくうけんさくかんのん)

三月堂とよばれることもある法華堂の本尊。国宝。
法華堂自体も国宝建築物。

名品中の名品であり、コント中のように「マニアしか拝観に行かない」わけでは決してありませんが、一般的な観光客からはスルーされがちなことも事実。
「スルーされがち」なことを誇張して、そのような表現を取りました。申し訳ありません。

で、そのバアチャンも勘違いしてるんじゃないの、というオチです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?