見出し画像

副業のススメ

こんにちは!

政府は働き方改革として、事実上の副業解禁の流れに舵を切り、2018年はまさに"副業元年"と呼ばれました。

そこで、このnoteでは、これまでに実際にくりりんが試してきた副業を、メリット・デメリットや実際に稼げるのかを踏まえて、書いていきたいと思います。
一口に副業と言っても、非常にたくさんの業種があります。
そこで今回は、資金が少なく短時間しか取れない主婦さんなどでも行いやすいものを中心に、主な副業を集めてみました。


ブログ以外の副業

1. 楽天ROOM

画像1

まず最初の紹介するのは、楽天ROOMです。
楽天ROOMとは、

紹介したい商品をmy ROOMに集めておける楽天のショッピングSNS。あなたのROOMから商品が購入されると成果報酬として、楽天ポイントがつきます。

①楽天ルームの特徴

・自分の好きなものを紹介する。
・紹介したものが売れれば、自分にもランクに応じた利益が発生する。

つまり、楽天ROOMはSNSですが、簡単にアフィリエイトができるのです。『誰でも簡単にサクッとアフィリエイトが始められるSNS』が、楽天ROOMです。

②アフィリエイト

楽天ROOMで投稿した商品は、自分をフォローしてくれている人のタイムラインや全ユーザーの『新着投稿』に表示されることができます。

その投稿を見た人が、『あ、この商品いいな!』となり、ROOMを経由して商品を購入した場合、その売れた商品の2%~8%の金額がポイント付与されます。

また、通常のアフィリエイトを行うには、ブログやサイトを作成し、Amazonアソシエイトや楽天、他のASPの審査を受けて承認されることが必要です。
その手間を省くことができ、楽天ROOMなら即日アフィリエイトを始めることができ、Twitterでツイートする感覚で商品を紹介できます。
そのため、お手軽に始められるお小遣い稼ぎとして、特に女子高生や大学生、主婦層の間で人気です。

③楽天ROOMランク

楽天ROOMには、各自の条件の達成度によって、ランクというものが決定されています。

ROOM経由で商品が売れると、楽天アフィリエイトから付与される「2%~8%※の通常ポイント」とROOMランクがB以上の場合、ROOMから「ROOMランクボーナス(期間限定ポイント)」の報酬ポイントが付与されます。

それぞれのランクで付与されるポイントは、以下の通りです。

画像2

以前は、Sランクになると、+6%であったため、高額報酬を狙うにはSランク維持が必須でしたが、現在はさほど重要ではなくなっています。

④相互購入・家族間購入

以前は、楽天ROOMでの相互フォロー間や家族間で、相互に購入することでポイントを稼ぐことができました。
そのため、普段から楽天を使用している方は、それなりに稼ぐことが可能となっていましたが、2020年5月の規約改定により禁止となっています。

規約違反を行うと、最悪の場合、楽天自体のアカウントが停止されてしまいますので、絶対に止めておきましょう。

⑤結局稼げるの?

ランク報酬が下がったり、相互購入が禁止されたりで、以前よりは稼げなくなっていますが、一応稼ぐことは可能です。

あくまでも、楽天ROOMは、アフィリエイト機能が付いたSNSです。
有名人の商品紹介ブログのように、簡単に稼げるわけではありません。
他のSNSと同様に、ROOM内外のユーザーとコミュニケーションをとりながら、自分のROOMを作り込んでいくことが重要となります。

・がっつり副業として稼ぎたい方には、今からの参入は不向き。
・SNSのひとつとして、ROOMを楽しむことに重点をおき、オマケとしてポイントがもらえたら嬉しい人にオススメ。

※最後に楽天ROOMを始める注意点ですが、登録だけでは月間3000ポイント以上は付与されません。
3000ポイント以上稼ぐには、楽天カードの登録が必要ですので、ご注意ください。


2. 楽天せどり

画像3

続いて紹介するのは、楽天せどりです。

そもそもせどりとは、「仕入れ価格と手数料等を含む販売価格との差額で儲けるビジネス」のことです。
つまり、楽天ポイントせどりとは、「獲得するポイント込みで利益の上がる商品を仕入れ、Amazon等の他の販路で販売する方法」です。

ただし、最終目標はAmazonでの販売ですが、ここを見ている方はまだこれから副業を始めようと思っている方が多いと思います。
実際、Amazonで店舗を出すのは、そこまで難しいわけではありませんが、もっと手軽に販売できるメルカリなどのフリマアプリを使用する前提にして書いていきたいと思います。

①楽天SPU

ポイント込みで利益の出る商品を探す楽天せどりですが、楽天には他の楽天のさまざまなサービスに加入して利用することでポイントがアップし、最大16%まで上がります。

このSPU(スーパーポイント)を最大限まで利用すると、単純に楽天で仕入る商品が常に16%安くなります。
しかも、SPUを上げるとその月内はずっと16%が維持されます。

SPUの条件は、以下の通りです。

画像4

楽天カードは、必ず楽天プレミアムカードを選びましょう。
ゴールドカードではポイント付与の上限が5,000ポイント(16万6,667円)しかありません。
プレミアムカードなら上限が1万5,000ポイント(50万円)までありますので、本気で楽天せどりをしたい方は、プレミアムカード一択です。

②お買い物マラソン

画像5

楽天では定期的に、お買い物マラソンが開催されています。

もちろん通常時でも、メルカリやAmazonよりポイント込みで安い商品もたくさんあります。
ただ、各商品の値段を比較し、利益を考え購入するのは、非常に手間がかかります。

そこで、重要になるのが、楽天お買い物マラソンです。
お買い物マラソン時の最大ポイントは、なんと44倍!!
定価の商品を買ったとしても、実質44%OFFで仕入れることが可能です。

これならそこまで値崩れしないものを購入する限り、メルカリで販売しても確実に利益を出すことができます。
例えば、一時期プレミア価格になっていた任天堂Switchですが、現在でもメルカリではほぼ定価で取引されています。
Switchの定価は33000円ですので、44%OFFだと考えると、なんと実質18480円!!
メルカリで30000円で販売しても、手数料・送料を引いても、十分に利益を得ることができます。

③楽天せどりのメリット・デメリット

・楽天せどりのメリット

・他の手法より圧倒的に稼ぎやすい。
・体力・時間的に楽。

メルカリやAmazonなど、自分が販売したいところでの相場と楽天の差額が少しでもあれば良いので、利益商品がすぐに見つかります。
そのため副業の入門としては、かなり優秀だと思います。
とにかく「自分で稼ぐ」という体験をしたい人にはこれ以上の方法はないかもしれません。

・楽天せどりのデメリット

・稼げる上限が低い。
・楽天アカウント停止のリスク。
・獲得ポイントの大半が、期間限定ポイント。

ポイントせどりは1アカウントに対してポイント還元を受けられる上限額が決まっているので、月に大きく稼ぐことが難しいです。
楽天は転売でのポイント取得は許可していません。
つまり大量購入を繰り返して転売屋と判断されると、アカウントがはく奪される可能性があります。
楽天せどりで入ってくるポイントは半分以上が45日以内に使用しないと失効してしまいます。
ただし、現金化する方法はたくさん確立されているので、忘れなければ問題なく消化することができます。

⑤結局稼げるの?

稼げます。

ただし、せどりである以上、多少の資金が必要です。
また、在庫を抱えるリスクも当然あります。
Amzonでの販売まで出来ればいいですが、メルカリなどで販売する場合、在庫の置き場所や発送の手間などの問題もあります。

それらを考慮して、問題ないと思えるのであれば、きちんと稼ぐことができると言えます。


ブログ

ここからは、ブログ関連での副業について書いていきます。

3. Google AdSense

画像6

Googleアドセンスとは、「クリック報酬型広告」です。

自分で運営しているWEBサイトにGoogleアドセンスのタグを貼り付けることで、サイトを閲覧しているユーザーに対して最適な広告が自動で表示され、その広告がクリックされるたびに報酬を受け取れます。

ジャンルや表示される広告によって、1クリックあたりの広告費は変動しますが、30円程度が多いです。

①Google AdSenseのメリット・デメリット

・Google AdSenseのメリット

・クリックだけで報酬がもらえる。
・好きなジャンルでブルグが運営できる。
・リンク切れがなく、メンテナンスフリー。

Google AdSenseは、クリック報酬型広告です。
クリックだけで報酬がもらえるため、敷居が低いです。
また、商品を売り込む必要がないため、ブログの内容は自由にできます。(一部、アダルトなどはGoogleの規約に抵触するため、不可。)
表示される広告も、Google側が自動選定してくれるため、メンテナンスも気にする必要なく、ブログの執筆に専念することができます。

・Google AdSenseのデメリット

・審査が厳しい。
・報酬に支払い上限がある。
・稼ぐには、大量のPVが必要になる。

Googleの審査は、年々厳しくなっています。
また、以前は無料ブログでも可能でしたが、現在は独自ドメインの設定が不可欠なため、有料ブログかWordPressが必要です。

報酬は8000円以上でしか、支払われません。
広告をクリックするのは、ブログを閲覧している方の1%程度だと言われています。
Google AdSenseは1クリック30円程度ですので、8000円になるには、267クリック必要です。
そのためには、大体26700PV (Page View:閲覧数のこと) が必要であると予想されます。

②結局稼げるの?

現在では、もうGoogle AdSenseだけでは稼げません。
トレンドブログなどで、大量のPVを集めることができるのであれば別です。
しかし、これから参入するのであれば、他の方法で稼ぐ方がはるかに効率が良いと思います。

③Google AdSenseの始め方

ⅰ)用意するもの

Google AdSenseを始まるにあたって、必要なものは3つです。

・Googleアカウント
・ブログなどの自作のコンテンツ
・電話番号と住所

※既出ですが、ブログは現在は無料ブログでは登録できませんので注意してください。
※独自ドメインが設定できる有料ブログであれば登録できますが、wwwありのサイトは審査申し込みできませんので、その場合はリダイレクト設定が必要となります。
リダイレクト設定には、独自サーバーで.htaccessファイルを用いる方法、またはJavaJavaScriptを用いた方法などいくつかの方法があります。
一番簡単なのは、お名前ドットコムでドメイン取得と同時にオプションで申し込んでしまいましょう。

ⅱ)Google Adsenseに申し込み

申し込み自体は簡単です。
AdSenseのページから申し込みをクリックし、必要事項を入力するだけです。

・サイト運営者情報の入力
・連絡先の入力
・ログインID・パスワードの設定

を入力することで、サイトの審査が始まります。

ⅲ)Google AdSenseの審査

Googleアドセンスを利用する際は、サイト審査があります。

サイトやブログを持っていなければ作成しておきましょう。
すでに持っている場合は、利用しようとしているサイトを申請に出します。
審査には数日~1,2週間かかる場合もあり、もちろん審査に通らない場合もあります。

Google AdSenseの規約に、「Googleのプログラムポリシーに沿ったウェブサイトをお持ちのサイト運営者」というのがあるため、サイトやブログを用意する際には、Googleのガイドラインに沿ったサイトを作成する必要があります。

Google AdSenseの審査は、年々厳しくなっています。
いわゆるペラサイトでは通過しない場合が多いようです。

審査を通過しない原因は、

・プログラム参加要件を満たしていない。
・コンテンツが少なく、コンテンツが不足している。
・Googeleのポリシーやガイドラインに違反している。

などがあります。

Google AdSenseでの審査をパスするために、最低限しておきたい点をあげてみます。

・文字数
最低でも1記事につき500〜1200文字以上が目安です。
可能であれば、1500〜2000文字が理想です。
・記事数
最低10記事は書きましょう。
20記事あれば、より安心。
・内容
読者に有益なオリジナルコンテンツ。
どちらかといえば、雑記ブログより特化ブログの方が通りやすい。
・アドセンスポリシー
「禁止コンテンツ」を理解して遵守しましょう。
・必要な設定
「プライバシーポリシー」、「運営者情報」、「お問い合わせフォーム」
以上の3点は必ず設置しましょう。

また、何回も審査に落ちてしまう場合、AdSenseヘルプフォーラムを活用するなりして解決策を見つけましょう。


4. ASP

画像7

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーのことです。
このASPに登録し広告をブログなどに貼り、それを経由して商品が売れると、紹介料がもらえます。

つまり、アフィリエイトで報酬をもらうには

①アフィリエイト広告をクリック。
②商品を買う。
③報酬が発生する。

この3ステップが必要です。

①ASPのメリット・デメリット

・ASPのメリット

・単価が高い。
・大きく稼ぎやすい。
・アクセスが集まらなくても商品が売れる。

きちんとジャンルを絞って、読者のニーズに合わせたアフィリエイトを貼ることによって、PV数が少なくても成果を出すことができます。
また、Google AdSenseでは数万円程度が限度と言われていますが、アフィリエイトではそれ以上を稼ぐことも可能です。

・ASPのデメリット

・商品を自分で選定しなければならない。
・商品がなくなることがあり、広告のメンテナンスが必要。
・成果報酬型なので、ブログのジャンルによって多少難易度が高くなる、

②おすすめASP

・A8.net
広告主の数が業界No.1。とりあえず登録しましょう。
・もしもアフィリエイト
個人ブロガー・アフィリエイターにフォーカスを当てたASP。Amazon、楽天、ヤフーへのリンクをまとめて貼れるので、非常に便利。
・バリューコマース
旅行系・金融系が強く、他のASPにはない案件も個別で紹介してくれます。
・afb
確定報酬が翌月末払いのスピード振り込みで、管理画面も使いやすく、何かと便利な定番ASPです
・アクセストレード
通信・金融系に強く、レンタルWi-Fiや格安SIMカード、クレジットカード、FX系の案件が豊富に揃っています。

アフィリエイトを行うのであれば、この辺りのASPはすべて登録しておきましょう。

③結局稼げるの?

稼げます。

ただし、アフィリエイトは商品を売る文章を書くことが、初心者には難しいです。
「収入が少なくても取り組みやすい方がいい」のなら、断然Google AdSenseです。

Google AdSeseの報酬単価は低いですが、頑張ってPVを集めることができれば、月数万程度なら達成可能です。

もちろんですが、Google AdSenseとASPの併用は可能ですので、ブログをする場合は併用することをおすすめします。


5. note

画像9

noteとは、自分自身の経験やノウハウを手軽に共有できるサービスです。

無料で記事を公開できるほか、有料販売もできます。
機能がシンプルなため、一般的なブログよりもさらに簡単に始められるので、初心者の方にもおすすめです。

・ブログやSNSなどで、ある程度認知度がある人。
・自分のコンテンツを手軽に発信したい人。
・ノウハウを販売したい人。

などには、特におすすめなのが、noteです。

①noteのメリット・デメリット

・noteのメリット

・アカウントを作成したら無料ですぐに使える。
・コンテンツを簡単に有料販売することができる。
・ユーザー同士でアカウントをフォローすることができる。

noteでは、コンテンツを有料で公開することも可能です。
公開時に、有料を選択して販売価格などいくつかの項目を設定するだけです。
有料販売がnote最大の特長です。

・noteのデメリット

・デザインのカスタマイズはできない。
・広告を掲載できない。

ブログとしては、最小限の機能しかついていないため、デザインのカスタマイズはできません。
また、基本的にはアフィリエイトやGoogle AdSenseなどの広告の掲載ができません。
副業として、noteで収入を得たいなら、有料コンテンツが中心になります。

②結局稼げるの?

販売する経験やノウハウがあれば、きちんと稼げます。

note最大の特長であるコンテンツの有料販売機能により、ブログよりも短期間で収益化が狙えます。
自身に有益な経験やノウハウがある方は、noteも選択肢に入ると思います。

また、ブログやSNSでフォロワーを増やし、ある程度運営に慣れてきた段階でnoteでも情報発信していくことで、より効率的に収益化することができます。


6. Brain

画像8

2020年1月30日よりサービス開始となったBrain(ブレイン)、開始3日ほどでイケハヤさんが300万円以上稼いだことでも話題となりました。

Brainとは、知識共有プラットフォーム。
自分の持っている知識を共有することができます。
noteと似ている点は、書いた記事を販売したり、購入することができます。

noteにはない最大の特徴は、「購入したBrainの記事を紹介し、購入者がアフィリエイト報酬を得ることができる」という点です。

その紹介報酬は10〜50%まで設定できます。
これを利用し、初期にはイケハヤさんの記事で荒稼ぎした方もいました。

①Brainのメリット・デメリット

・Brainのメリット

・報酬単価が高い。
・自分でコンテンツを作る必要がない。
・アフィリエイトをするハードルが低い。

報酬単価は、めちゃくちゃ高いです。
一般的なASPであれば、高くてもせいぜい販売価格の10%程度です。
Brainは、10~50%です。

Twitterにアフィリエイトリンクを貼るだけで、コンテンツを作る必要性もなく、紹介料を稼ぐことができます。

・Brainのデメリット

・信用を失う危険性。
・低品質のコンテンツもあるが、見極めが難しい。

Twitterでアフィリエイトを行うため、情報商材に拒否反応がある方や分野が違いすぎる場合、フォロワーが減る可能性があります。

また、紹介料というシステムのため、内容が低品質であっても、あまり悪い紹介をされにくくなっています。
そのため、実際に購入してみないと、内容の見極めが難しいです。

③結局稼げるの?

紹介料というシステム以外は、ほぼnoteと同じ使い方ですので、稼げると思います。

アフィリエイトに特化しても稼げます。

ただ、まだ生まれたばかりの新しいコンテンツですので、これからの見極めが重要になってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?