高還元SESへの注意喚起

近ごろ、ITエンジニアが転職や就職活動をする際に
「高還元SES」というワードを見られることがあると思います。

今回は一見高還元=給与が高いと思いがちですが、
実は罠かもしれません。というお話。

そもそもSES企業とは
簡単に言うとメーカーで開発を行う際の業務について請負を行う会社です。

またなぜ罠なのかというと一部のSES企業について
還元率の計算方法を「わざと」多く見せているところがあり、
その表記が目につき、入社したITエンジニアが入社後にもらえる給与
がかなり少なく騙されてしまうケースがあります。

還元率の罠について
通常還元率の計算方法として、
SES企業がエンジニアを100万円でクライアントに派遣し、
そのエンジニアに70万円の給料を支払う場合、還元率は70%となります。

しかし、還元率70%と宣伝していても、
実はその中に社会保険料の会社の負担が10%含まれていて、
結果として実際の給料の支払い率は60%になるケースがあるそうです。

高還元SESと謳っている企業の中には、そのような罠があるため、
面談をする際には還元率について内訳(給与、社会保険料の会社負担分、待機費用)
を聞いてみることが重要となります。

また、追記として
還元率と関連してよく使われる言葉に「マージン率」があります。
派遣会社のマージン率は厚生労働省によって定義されております。
以下マージン率に含まれるもの
・派遣会社が負担する社会保険料
・派遣会社での教育訓練費・福利厚生費
・派遣会社の社員の人件費
・営業利益

この内訳が表すようにマージン率は単に会社の儲け(利益率)を
示すものではありません。

また、派遣料金からマージン率を差し引いたものが一般的に認識されている
還元率、すなわち給料に関わる部分だということがわかります。