見出し画像

百科事典 ユミット「プチジャンピエール」http://cosmikboy.free.fr/petit.htmThierry Wathelet著参照:【コスモス】。[【地球人との接触】]

UMMO星人(Ummiteユミット→UMMOフランス語読み)さんが手紙を出した地球の科学者の一人がこの高名なプチ博士に鑑定をお願いした、、( ・∇・)最初は信じていなかったプチ博士も内容を調べて行く内に驚いた👀‼️

引用
「しかし、ジャン・ピエール・プティが一般に知られているのは、ウンモ事件に直接関わったことである。
プティは1975年、スペインの天文学者の友人から、ウンモという惑星から来た地球外生命体であることを示す手紙のコピーを入手し、この奇妙な書類に接したのだ」
「彼のMHDの研究が軍にとって非常に興味深いものであったため、フランスのシークレットサービスから接触があったほどだ。[日本はMHDを利用した軍事ロケットを開発した。

ロシアはすでに潜水艦を持っていた(数年後、トム・クランシー原作の映画
「The Hunt for Redoctoberレッドオクトーバーを追え!」(1990年制作米
https://youtu.be/aEMe0dKe0Y4)
が公開され、ソ連の並外れた原子力潜水艦が紹介された)。
1996年の今日、アメリカはこの種の技術を搭載した航空機(オーロラ→TR3Bまたはロフライト)を開発していると疑われている。
21世紀後半には、おそらくこの推進方式が採用されるでしょう」

「Petit Jean-Pierreジャン ピエール プチ」
理学博士

フランスを代表するこんな素晴らしい権威のある物理学者が「UMMO」を認定して本も出版したので学会は大論争!😞💦
( ;∀;)かなり叩かれたらしい泣( ;∀;)

1937年生まれ。理学博士。
フランス航空宇宙分野の超エリート養成機関・パリ国立高等航空宇宙学校(Ecole Nationale Sup´erieure de l’A´eronautique)で航空工学を専攻。
フランス原潜ミサイルのための固体燃料ロケット推進装置製造の国家プロジェクトにテストエンジニアとして勤務。
その後フランス国立科学研究庁(CNRS)で、1965年から1975年にかけてMHD発電の実験に従事する。
1967年、ヴェリコフの不安定性の影響を除去した発電機を世界で初めて開発(モスクワ学会で発表)。
マルセイユ天文台に配属後は、新しい宇宙構造(双子の宇宙論)や理論物理学の研究分野で世界的評価を受けてきた。
科学知識普及のための著書を含め、著作は30冊を超える。
長年、主任研究員という要職にあったフランス国立科学研究庁を定年のため2003年に退官。
その後も、世界に向けて研究、執筆、講演活動など活躍の場を広げている。
現在、ベルギー、ブリュッセルに在住。

『アメリカが盗んだ宇宙人ユミットのプラズマ科学
超知ライブラリー サイエンス』より
(画像)

amazonレビュー
susuryo
4.0 out of 5 starsVerified Purchase
「と学会はプチからは逃げてるのかな」
Reviewed in Japan on March 7, 2008
プチの著作は「と学会」ネタとしては最高レベルだと思うし、1990年代から何冊も和訳されているプチの一連の宇宙人ユミット物を「と学会」が知らないはずがないのに...一度たりとも触れられていない。
「と学会」に限らず、アカデミックな場に身を置いている学者からも、プチの一連の著作にこの日本では目だった反応を聞いたことがない。プチ自身が一流学術誌に論文を載せるなどアカデミックな場に居る学者だから遠慮してるのかな?
この本は、地球に訪れている宇宙人の話やアメリカの木星でのプラズマ爆弾実験などの話は置いとくとしても、MHD推進の先駆者であるプチによる衝撃波を伴わない超音速推進の理論的可能性に関する素人向け解説だけでも十分に面白いものだと思う。プラズマ爆弾の素人向け解説など他の読み所も満載。
宇宙人ユミットは本当に地球に訪れているのではないか、と思わず信じてしまいそうな面白さがある。大学や院レベルでちゃんと物理を学んだ人にもお薦めなトンデモ?本。
15 people found this helpful

「と学会」→トンデモ論、いわゆる「オカルト」に突っ込みいれて悦んでいる地球科学至上主義さんたち笑 上記レビューは、UMMOもまだ理解してないし、かといって「と学会」寄りでもない方の感想。
科学者やエンジニアはUMMOさんからの手紙を無視?いえ、ある方はUMMOレターの内容を特許出願して取得。また、米政府も、、

「宇宙人ユミットからの手紙」
Amazonレビュー
sato
5.0 out of 5 starsVerified Purchase
宇宙人から科学者への手紙
Reviewed in Japan on January 13, 2010
この本は宇宙からの精神世界のメッセージを手紙として地球人(著者)に送ったものかな?と思い購入しましたが、全く違いました。スペイン人の数人が手紙を貰い、理学博士である著者へ分析を依頼されたものです。内容は人間の人体実験、ユミット人の生態、惑星ウンモの様子、宇宙船の構造や動力、彼らの物理学等などで、この本の題名を”宇宙人ユミットから科学者(物理学者)への手紙”とした方がしっくりいきます。
宇宙人に興味があり。科学や物理にも詳しい方ならば、大変面白い内容だと思います。
特に宇宙は二重構造になっていてブラックホールは存在しない、という説には興味を持ちました。巻末に宇宙論の式が書いてありますが、私にはチンプンカンプンでしたが、”ミシェル・デマルケ氏の宇宙旅行”の本とも宇宙論に関して共通点がありました。
また、以前に、アインシュタインの相対性理論(素人向けですが・・)を読んだことがあり、多少理解できたので、合わせて読まれる事をお勧めします。今は、素人向けに面白おかしく、書かれている本が沢山ありますよ。
13 people found this helpful

本文

百科事典 ユミット
「プチジャンピエール」
http://cosmikboy.free.fr/petit.htm
Thierry Wathelet著
参照:【コスモス】。
[【地球人との接触】]

20年以上にわたって、UFO現象に積極的に取り組んできたフランス人宇宙物理学者がいる。

彼の名は、ジャン=ピエール・プティ。

CNRSの研究ディレクターで、勤務先はマルセイユ天文台。
このテーマに関するいくつかの本の著者であり、人気のある科学コミックも制作している。

仕事に関しては、レフェリー制のある「プロ」の科学雑誌にも掲載されている。
彼のアイデアは、宇宙論的にも、磁気流体力学(MHD)的にも画期的なものです。

航空工学の専門家でもあり、最近では著名な専門家であるスリオー教授の助けを借りて純粋数学(群論)にも挑戦している。

しかし、ジャン・ピエール・プティが一般に知られているのは、ウンモ事件に直接関わったことである。

プティは1975年、スペインの天文学者の友人から、ウンモという惑星から来た地球外生命体であることを示す手紙のコピーを入手し、この奇妙な書類に接したのだ。

この事件を面白がって、最初は学術的なデマだと信じていた。
しかし、この事件を掘り下げていくと、すぐに全くスケールの違う、時代に先駆けたどころか、文献にも跡形もないようなアイデアが含まれていることに気がついた。

例えば、超音速の飛行機が高密度の空気の中を、衝撃波を発生させることなく飛ぶということは、これまでどこにも書かれていなかったし、あえて考えたこともなかったのだ。

では、プティはどうするのか。
彼は、この未確認の出自を利用し始め、時には怪しげなUFOジャーナルにしか「散文」を発表しないUFO学者・サヴァンとは逆に、トップレベルのジャーナル(Nuevo Cimento, Astrophysics & Space Science, Modern Physics Letter A, etc. )に素晴らしい出版リストを残していったのでした。

最初の仕事は流体力学(MHD)で、次に理論宇宙論に取り組み、1987年にはこの分野で大きな成功を収め、常にこの神秘的なユミットの「パイプ」を利用することで成功を収めた。

ユミット(UMMO)の中心的な考え方のひとつに、宇宙の双子構造があります。

この分野では、ソ連のノーベル賞受賞者であるアンドレイ・サハロフが唯一の前例として知られている。
これは、宇宙の大規模構造、銀河が破裂しない理由(「双子」宇宙にある「反銀河」が見えないコルセットの役割を果たしている)、また、一部の銀河が渦巻き構造(隣の反銀河と「摩擦」している)であることを説明しています。

このモデルは全方位でヒットしており、出版物も驚くほどのスピードで続々と出版されています。このように、科学者が切り開いた鉱脈は肥沃である。

1990年、最初の著書『UFOの調査』を書き、その中で数ヵ月前に起きた有名なベルギーの波について扱っている。

1991年、彼はこの有名なウンモ事件を自著「すでに我々の中にいる宇宙人への調査」で明かすことにした。

この本が売れて、彼にメディアの門戸が開かれた。
プチが随所に見られる。ここで読みます。
私たちはそこで彼の声を聞く...

このウモ事件が旧大陸で騒ぎ始める。UFO学会はすべて独自のコメントを出しており、一般に主観的です。

科学者はもっと酸欠で「暴力的」なんです。それでも、ジャン=ピエール・プティの作品が素晴らしい品質であることは、誰もが認めるところでしょう。

一時は、彼のMHDの研究が軍にとって非常に興味深いものであったため、フランスのシークレットサービスから接触があったほどだ。[日本はMHDを利用した軍事ロケットを開発した。

ロシアはすでに潜水艦を持っていた(数年後、トム・クランシー原作の映画
「The Hunt for Redoctoberレッドオクトーバーを追え!」
(1990年制作米
https://youtu.be/aEMe0dKe0Y4)

が公開され、ソ連の並外れた原子力潜水艦が紹介された)。

1996年の今日、アメリカはこの種の技術を搭載した航空機(オーロラまたはロフライト)を開発していると疑われている。

21世紀後半には、おそらくこの推進方式が採用されるでしょう。

プティは、80年代、90年代のオッペンハイマーになりたくないという思いから、この非公式な招待を快く断ってくれた。
それ以来、彼はMHDの研究を断念せざるを得なくなった。

1994年12月、フランスの民放テレビ局TF1の番組に招かれた彼は、同僚や他の科学者から四方八方から攻撃されることになった。

この有名なウモ事件は、科学者のデマか、サハロフの仕事を利用したKGBの酔狂な作戦であることは間違いないと指摘された。プティの作品に間違いがないとは言い切れないので、理屈よりも皮肉が優先された。しかし、ウモ事件は成立しなかった......。

彼は、この地球外生命体の話には一切触れない本(「Les Enfants du Diable」)を出版して、別の方法をとろうとした。

この本のテーマは、副題にある「科学者が仕掛ける戦争」にある。

雑誌『サイエンス&ヴィー』の取材でアメリカに滞在し、アメリカの名門・極秘研究所(ローレンス・リバモア研究所、サンディアなど)を「案内」されたことを語る。

そこで見たものと、"ummite "(ユミット=UMMO)の文字に込められた技術との間に、しかし、言及することなく、リンクを確立しているのです。
この本は宣伝されず、出版社も特に慎重に慎重を期していた。

しかし、その数ヵ月後、1947年にロズウェル(米国ニューメキシコ州)で起きた地球外生命体の墜落事故の検死映像が、有名な事件として明るみに出てきた。

この事件は、まさに世界中を巻き込むメディアの潮流を引き起こした。

もちろん、フランスでは、ジャン・ピエール・プティ氏に意見を求めました。

UFOのファイルが最終的に有能で、客観的で、論理的な人々によって取り扱われるようにするために、もう一度、国際科学界に訴えた。

プティは、これらの「UFO」の起源や性質が何であれ、この問題に科学的な背景を与えると同時に、このテーマが宗派や「コマーシャル」によって回収されるのを防ぐために闘っている。

要するに、UFOファイルは何としても書店の「秘教と超越」のコーナーから退場させなければならないのだ。

1995年には、彼にとっては最後の著書となる「ウミテングの謎」を出版した。
TF1やFrance2(フランスのテレビ局)
の軽い番組で時々見かけるようになった。
その中でも、UFOをテーマにしたアルテのイブニングに参加したのは最高だった。

彼は、UFO現象に対する「公式」な扱いに、ますます辛く、疲れ、辟易しているのだ。

さらに、上司がジャン=ピエール・プティに信頼を置いていることを確認しているにもかかわらず、彼に対する反発が彼のキャリアに悪影響を及ぼしている。
実際、CNRSは狂人をその階級や研究室に置いておくだろうか?

しかも、これは国家の仕組みですから、フランス政府が精神異常者に予算を割り当てるとは考えにくいのです

以前から、プティは私邸に手紙を受け取ったりもしていた。

ウンモの件はまだ続くが、プチはテレビなどで話すことを拒否するだろう。

これは、彼が1996年11月にGesto(彼の小さなワーキンググループ)のメンバーに宛てた手紙の中で示していることである。

彼の仕事も、陰ながら進行している。UFO現象について具体的かつダイナミックに活動しているのは、同カテゴリーでは彼だけである。

インデックスに戻る

L'encyclopédie

Ummite
Petit Jean-Pierre
Par Thierry Wathelet
Voir aussi : [Cosmos]
[Terriens contactés]
Depuis plus de vingt ans, un astrophysicien français s'occupe activement du phénomène OVNI. Son nom : Jean-Pierre Petit.
Il est directeur de recherches au CNRS et son lieu d'affectation se trouve à l'Observatoire de Marseille. Auteur de plusieurs ouvrages sur le sujet, il a également réalisé des bandes dessinées de vulgarisation scientifique.
En ce qui concerne ses travaux, il a également publié dans des revues scientifiques "pro" avec système de referee.
Ses idées sont révolutionnaires, tant sur le plan cosmologique qu'au sujet de la Magnétohydrodynamique (MHD). Il est également spécialiste en avionique et s'essaye depuis peu aux mathématiques pures (théorie des groupes) avec l'aide d'un éminent spécialiste, le professeur Souriau. Et cependant, Jean-Pierre Petit est connu du grand publique pour tout autre chose : son implication directe dans l'affaire Ummo.

Petit entre en contact avec cet étrange dossier en 1975, par l'intermédiaire d'un ami astronome espagnol qui s'est procuré quelques photocopies de lettres dont les auteurs se présentent comme étant des extraterrestres venant d'une planète appelée Ummo...

Cette affaire l'amuse et, dans un premier temps, il croît à un canular d'universitaires. Mais, en creusant le dossier, il découvre vite qu'il est d'une toute autre envergure et contient des idées non seulement en avance sur leur époque, mais totalement inexploitées, sans aucune trace dans la littérature. Par exemple, on n'avait encore jamais lu nulle part, ni même oser envisager, qu'on puisse concevoir un engin volant à vitesse supersonique en air dense sans que celui-ci ne provoque d'onde de choc, de bang.

Dès lors, que fait Petit? Il se met à exloiter cette manne d'origine non- identifiée et, contrairement aux ufologues-savants qui ne publient leur "prose" que dans des revues ufologiques parfois douteuses, il laisse dans son sillage une liste impresionnante de publications dans des revues au top-niveau (Nuevo Cimento, Astrophysics & Space Science, Modern Physics Letter A, etc...). Les premiers travaux portent sur la mécanique des fluides (MHD), puis en cosmologie théorique, domaine qu'il aborde en 1987 avec un succès fracassant, toujours en exploitant les "tuyaux" de ces mystérieux ummites.

Une des idées centrales ummites est la structure gémellaire de l'univers. Seul précédent connu dans ce domaine : Andréï Sakharov, le prix Nobel soviétique. petit bâtit alors un modèle à deux univers en interaction, et les résultats sont immédiats. Cela explique la structure à grande échelle du cosmos, pourquoi les galaxies n'éclatent pas (une "anti-galaxie", dans l'univers "jumeau", leur sert de corset invisible) et aussi pourquoi certaines galaxies ont une structure spirale (elles "frottent" sur leur anti- galaxie adjacente). Le modèle fait un tabac dans toutes les directions et les publications se succèdent à un rythme affolant. Le filon exploité par le scientifique est donc fécond.

En 1990, il écrit un premier livre, "Enquête sur les OVNI", qui, entre autres, aborde la fameuse vague belge qui a eu lieu quelques mois plus tôt. En 1991, il décide de divulguer cette fameuse affaire Ummo dans son ouvrage "Enquête sur des extra-terrestres qui sont déjà parmi nous". Ce livre se vend bien et lui ouvre ainsi les portes des média. On voit Petit partout. On le lit ici. On l'entend là... Cette affaire Ummo commence à faire du bruit sur le vieux continent. Les associations ufologiques y vont toutes de leur commentaire, généralement subjectif. Les scientifiques sont beaucoup plus acides et "violents". Et pourtant, tous doivent admettre que les tracvaux de Jean-Pierre petit sont de grande qualité.

A une certaine époque, il se fait même approcher par les services secrets français car ses travaux de MHD intéressent très fort les militaires. [Les Japonais mettent au point une vedette militaire fonctionnant à l'aide de la MHD. Les Russes ont déjà leur sous-marin (quelques années plus tard, le film "A la Poursuite d'Octobre Rouge" - d'après un roman de Tom Clancy - sortait dans les salles et nous présentait un sous-marin nucléaire soviétique tout-à-fait exceptionnel). Aujourd'hui, en 96, on soupçonne les américains de développer un avion embarquant ce type de technologie (Aurora ou le LoFlyte).

Ce sera vraisemblablement le système de propulsion utilisé dans la seconde partie du 21ème siècle. Ne voulant pas devenir l'Oppenheimer des années 80 et 90, Petit déclina gentiment l'invitation officieuse qui lui était faite. Dès lors, il fut obligé d'abandonner ses travaux de MHD tant "on" lui mit des bâtons dans les roues.

En décembre 1994, il fut invité à une émission sur TF1, la chaîne privée de télévision française.Il fut attaqué de toutes parts par ses confrères et d'autres scientifiques. On lui indiqua que cette fameuse affaire Ummo est certainement un canular de scientifique ou une manoeuvre d'intoxication du KGB qui se serait servi des travaux de Sakharov. Le cynisme prit le pas sur la raison car aucun des intervenants ne put démontrer une quelconque erreur dans les travaux de Petit. Mais l'affaire Ummo ne passait pas...

Il essaya de s'y prendre autrement en sortant un livre ("Les Enfants du Diable") dans lequel il n'est fait aucune allusion à cette histoire d'extraterrestre. Le thème du livre repose sous son sous-titre : "La Guerre que les Scientifiques nous préparent". Il y raconte son séjour aux Etats- Unis pour le compte de la revue "Science & Vie" et ses visites "guidées" dans les plus prestigieux et les plus secrets des laboratoires US (Le Lawrence Livermore Laboratory, Sandia, etc...). Il établit un lien entre ce qu'il a vu là-bas et la technologie qui est couchée dans les lettres "ummites" mais, toutefois, sans y faire référence. On ne fit aucune promotion à l'entour de cet ouvrage et la maison d'édition se montra particulièrement prudente et discrète. Mais, quelques mois plus tard, c'est la fameuse affaire du film de l'autopsie d'un supposé extraterrestre qui se serait crashé, avec son véhicule, à Roswell (Nouveau-Mexique, USA) en 1947.

Cette affaire déclencha un véritable raz-de-marée médiatique qui fondit sur le monde entier. Bien sûr, en France, Jean-Pierre Petit fut consulté afin de donner son avis sur le sujet. Là encore, il lança un appel à la communauté scientifique internationale afin que les dossiers OVNI soient enfin traités par des gens compétents, objectifs et logiques. Quelle que soit l'origine et la nature de ces "OVNI", Petit se bat pour donner un contexte scientifique au problème et, du même coup, empêcher que le sujet ne soit récupéré par les sectes et les "commerciaux". Bref, les dossiers OVNI doivent à tout prix quitter le rayon "esotérisme et trancendence" des librairies!

En 1995, il publia ce qui, pour lui, devrait être son dernier livre sur le sujet : "Le Mystère des Ummites". On le vit quelque fois dans des émissions légères sur TF1 ou France2. La meilleure à laquelle il participa fut cette soirée thématique, sur Arte, consacrée aux OVNI. Il est de plus en plus amer, fatigué, lassé de voir par qui le phénomène OVNI est traité "officiellement". De plus, la levée de boucliers dont il est la cible est en train de nuire à sa carrière même si son responsable hierarchique confirme la confiance qu'il a en Jean-Pierre Petit. En effet, le CNRS garderait-il un fou dans ses rangs, dans ses labos? De plus, s'agissant d'une structure de l'état, on voit mal le gouvernement français attribuer des budgets à des illuminés!

Depuis un certain temps déjà, Petit reçoit même des lettres à son domicile privé. L'affaire Ummo continue mais Petit, désormais, refusera de s'exprimer à ce sujet, à la télé ou ailleurs. C'est ce qu'il indique dans sa lettre aux membres du Gesto (sa petite cellule de travail) datée de novembre 1996. Ses travaux, eux aussi, progressent dans l'ombre. Il est le seul dans sa catégorie à s'activer sur le phénomène OVNI de manière concrète et avec dynamisme.

Retour à l'index

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?