見出し画像

ブラックフライデーがやってくる!2020年、Amazonで買ってよかったもの9選+α。

Amazon今年最後のセールがやってくる!

皆様、3連休中日はいかがお過ごしでしょうか。
私は会社の法人カードが届いたり、決算処理がガタガタだったのでその修正をしたりして過ごしています。

気がつけば2020年もあと1ヶ月少々となりました。
今年もAmazonゴールドカードの会員な私はそこそこ買い物しておりました。

注文履歴

81件!


ちなみに去年は・・・?

注文履歴

135件!

1ヶ月残しているとは言え今年はもうそんなに買うものないので、昨年の135件よりは少なくなりそうですね。

さて、何故1ヶ月も残しているこのタイミングでこんな振り返りをしているかというと、もうすぐブラックフライデーとサイバーマンデーが来るからなんですね〜。

11/27 9:00〜なんだそうです。

キャンペーン期間中のお買い物で最大10_000ポイントプレゼント

おそらく今年最後のセールとなるであろうこのタイミングで皆さんにおすすめをしよう、そういう魂胆でございます。

前置きはそんなところにして、スタートです。

エントリーNo.1 Bodyguardの折りたたみ傘

いきなり折りたたみ傘?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、この折りたたみ傘は折りたたみ傘の常識を覆します。

安いのに圧倒的にしっかりしているのです。そして、デカい。

まず、折りたたみ傘なのにジャンプ機構がある。
サイズは広々105cm!
テフロン加工で水弾き抜群!

少々重いのが難点ですが、僕はリュックに常備しています。普段使いでもいけちゃうしっかり感です。

エントリーNo.2 Xiaomi Mi Smart Band4

日本でももうすぐMi Band5が正規販売される気がしていますが、やはりオススメなこの1台。
歩数も睡眠時間も他社よりも2割くらい甘めに表示してきますが、絶対値よりも相対値がわかればいい&時計見れて、フィットネストラッカーとして動いて、スマホ呼び出せればそれでいい!という方にはオススメ。

個人的にはHUAWEI Bandの方が好みだったりしますが、電池もちの良さとバンドの入手性の良さで、初めてのスマートバンドとしてはこちらをオススメします。

やっぱり2週間くらい充電不要なのは大きいです!

エントリーNo.3 スマートキッズベルト

先日までBMW Z4という2シーターオープンカーに乗っていた私。
必然的に助手席に子供を乗せることになりますが(※エアバッグキャンセルします)、大人が乗るときにはジュニアシートを毎回降ろさないといけないのが本当に不便!!
また、急に子供を乗せることになった時なんかも困る…

また車2台持ちですが、載せ替えもまた面倒で。

そこで、手に入れたのがこのスマートキッズベルトです。
ちゃんと世界各国の認証を取っているチャイルドシート代わりのアクセサリです。
使い方は、普通の3点式シートベルトに赤いバックルをパチっとやるだけ!
とてもシンプルですね。

これを常に車に積んでおくことにしました。

難点は子供の目線がジュニアシートより下がる(座るのはシートの座面)ので、外が見えなさそうなことか。

でも、あるのと無いのでは大違いですね!

レンタカーで旅行される際にも便利!


エントリーNo.4 サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー 800ml×5個セット グリーンアップル

僕はここ15年ほどほぼ常に整髪料を使っています。
最近おっさんになってきたので使わない日も出てきましたが、つけるとなるとやはり気にするのはワックスの落ち具合ですよね。

ここ7〜8年くらいは僕のシャンプーはこれです。途中ノンシリコンブームとか色々あった気がしますが、一貫してこれ。
クレンジングシャンプーですので汚れ落としに特化しています。
値段も比較的安いので、詰め替えて使っていきましょう。

ちなみにスースーとかはしないです。汚れがきちんと落ちて、きしまない!これだけ!!


エントリーNo.5 GRAN BOARD dash

前職のMAMORIO社ではダーツ好き(うまくはない)なメンバーが多くて、秋葉原という飲み屋が遅くまでやってない立地も相まってダーツバーに行くことが多かったです。

そんな事情もあり、オフィスにダーツ設置したいなぁ、でも高いのは嫌だなぁと思っていたところ、運命的な出会いが。

僕がガジェットナイト2020に登壇させていただいた時に佐藤さんが紹介していて話題になったのがコレでした。

画像4

こんな感じで設置しています。01やCOUNT UP、クリケットなどよくあるゲームは遊べます。
Bluetoothでスマホアプリで連携出来るので、その画面をモニターに出力すればほぼダーツバーと同じ感じに!

僕が辞めた今でも遊んでくれてるみたいです。元はとった!

エントリーNo.6 AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2

独立してオフィスを構えるにあたって、人生で初めてまともに椅子を買いました。
僕の周りには仕事の出来る椅子マニアが多いこともあり、コクヨのingやエルゴ、イトーキのアクトチェア、そしてアーロンチェア様々なオフィスチェアと悩みに悩んだところですが、憧れだったゲーミングチェアを購入。

是術のチェアが大抵10万円近いのに対し、機能の割に安いと思ったのが理由でした。
椅子なんて座れればいいと思っていた僕ですが、これを買ってからは基本的に朝から晩まで椅子に座って作業をしてても肉体的な疲労感があまり残らないという驚きの結果に。

あー、なんだかんだ今まで腰にきていたんだなぁ、と。

コロナ時代にいい椅子は必須。まさにそう確信したのでした。


エントリーNo.7 DELL U2520DR USB-C対応WQHDモニター

USB-Cモニターは、個人的には2020年、仕事用ガジェットとしてはベストかもしれません。
もうHDMI接続なんてやってられないという気持ちです。

たかがモニターで何がそこまで違うのか?
ユーザー体験が違う!!!!

細かいこと言い始めると、記事一本分になってしまうのですが、要はこうなります。

家に帰ってきて、USB-Cケーブルを一本差し込むだけで仕事環境が一発で整う。

なぜかと言うと、USB-Cケーブルで繋いだこのモニターはいくつかの機能を内包しているからなんですね。

1.モニター
2.充電器
3.USBハブ

1は当然として、2と3が圧倒的に今までの接続と違う。
従来とは異なり、モニターからPCに充電をしてくれるので、ACアダプターをデスク周りに用意する必要がなくなりました。
以前は出先と家で2つのアダプターが必要だったんですけどね。

そして地味に効いてくるのが3のUSBハブ機能。
モニター自体がUSBハブになるのですが、ここに僕はUSBカメラとトラックボールの受信用ドングルを挿しっぱなしにしています。

このUSB-Cモニターがあることでビデオ会議環境がビシっと整うし、トラックボールにも繋げられるんです。
ケーブル一本で済むこの感動は一度体感したら戻れない…

便利すぎてすぐに2台目も買ってしまいました。

画像5


エントリーNo.8 THANKO 水道いらずのタンク式食洗機「ラクア」

USB-Cモニターが今年のベストガジェットなら、ベスト家電のトップ3に間違いなく入るのがこちら。

サンコーの食洗機。

うちは分岐水栓があるので、別にこの機種でなくてもよかったのですが、分岐水栓が無いマンション等でも設置出来るのがこの機種の良いところ。

僕の家に来たことがある人ならわかると思うのですが、僕は皿を洗うのが嫌いでして、皿を洗うくらいなら新しい皿を買ってくるというくらいの洗い物嫌いです。
皿洗いなんて月に1回くらいしかしてませんでした。

そんな僕ですが、これを買ってからは食べたらその日のうちに皿が綺麗になってます!
だって、皿入れて洗剤入れてスイッチいれるだけだもん!!

乾燥機能がなんの役にも立たないくらい弱いことを除けば、音も静かできちんと汚れも落ちていい製品です。

ほんと家事が楽になった・・・!

エントリーNo.9 Anker Eufy RoboVac L70 Hybrid ロボット掃除機

Anker JapanのCOOである猿渡さんと飲みに行った時に激推しされて、前回のプライムデーでポチったのがこれです。
Ankerの掃除機はマジでコスパがいいと、本気の顔で仰ってたんですね。

実際に買ってみて、こいつもベスト家電2020にかなり近い位置にいます。

9月から一人で一軒家5LDKに住んでるのですが、元々狭い家でも皿洗いもしなければ掃除なんてもっとしない人間がこまめにフローリングの掃除なんかするわけないじゃないですか?(知らんがなって言われそう)

でも、こいつがいるから、いつも床がきれいなんですよ!!

名前を付けられるのでロボゾーって名前にしてます。
留守中にちょこちょこ掃除をさせています。

すると、きちんと部屋がマッピングされている!!
レーザーがぐるんぐるん動いて部屋の形を把握して効率的にかつくまなく掃除してくれているのがわかると思います。

画像6

Eufy RoboVac L70 Hybridのもう一つ凄いところはですね、モッピングモジュールという「拭き掃除」も出来る機構があること。

掃き掃除と拭き掃除を同時にやってくれるんですよね。

おかげで裸足で歩いても床がいつもスベスベでザラザラしないんです!

もちろん吸引力も申し分なし!

割とすぐケーブル類を巻き込んで止まっちゃったりするのが玉に瑕ですが、散らかしてる僕が悪いよねってことで、床を綺麗にする癖がつきました。

番外No.1 Oculus Quest 2


僕にとって初めてのVR専用機です。もちろん、アプリも楽しんでいるのですが、何故番外編かというと、一番感動した部分があまり大っぴらに出来ないから。

多くは語りませんが、思わず友人に送ったLINEを。

画像7


お粗末様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?