見出し画像

【水族館】人気YouTubeチャンネルについて_その1

こちらの記事にまとめた水族館公式YouTubeチャンネルの登録者数上位の水族館のチャンネルをじっくりと見てみた。今回はTOP3の施設を深掘りしていく。ちなみにこの記事の内容は施設そのものというよりもYouTubeチャンネルのことが主になっています。

1.海遊館(大阪府)

株式会社海遊館が運営している、世界最大級の水族館。他にも吹田市にあるニフレルも同じ運営会社のようだ。海遊館は、建物として一番好きな水族館で、想いが強い水族館でもある。語りだすとキリがないのでこれは別の記事にしようと思う。

チャンネル名:大阪・海遊館 Osaka Aquarium Kaiyukan

ずば抜けたチャンネル登録者数。初投稿の動画は見ているこちらが恥ずかしくなる。水槽内からダイバーがメッセージを見せてくれる。これでプロポーズされるのもなんとも言えん。ちなみにこの次の年も「サプライズ!アクアメッセージ2014-2015」の動画が上がっているので、好評だったのだろうか。今もやってるのかな?初期の頃は施設の紹介動画が多いようで、初投稿の10日後…グルメ動画のシリーズが始まっていた…。「なにわ食いしん坊横丁」のお店紹介動画。6本くらいあったが、それ以降は生き物や飼育員、水族館の映像など、気になる動画が山ほどある。生き物の不思議や水族館での飼育方法、水族館への搬入、水槽の掃除、ただただ水槽を眺める動画など…色んな角度から水族館を覗くことができる。魅力満載のチャンネルだ。まだ全動画は見ていないが、個人的におすすめ動画を紹介しておく。①「どうやってきたの?ジンベエザメのお引越し」これ2014年の動画だが、ジンベエザメで検索したら出てくる。搬入の様子を見ることができる。②「おうちで海遊館〜クリオネってどんな生き物?」休館中の動画。クリオネの説明と、ただただクリオネがふわふわしている映像に癒される。③「イカが食べると思うやん?」このタイトル通りの動画。クスッとしちゃった。以上の3つをあげたが、他にも面白い動画が多い!

画像2


2.アドベンチャーワールド(和歌山県)

ここには行ったことがないので、飼育動物を確認するためHPを見ていたところ、少しびっくりしたことがある。アクアリウムフレンドシッププロジェクトという近畿圏内の4園館が協力し、お互いの飼育技術を向上させ、より一層希少動物の繁殖に取り組むプロジェクトがあるそうだ。これに参加している4園館のうち3つがYouTube登録者数のTOP3だったのだ。そもそも上位が近畿圏内で固まっていたことにも気付いてなかった。ここは株式会社アワーズの運営で"Smile"をモットーに様々なプロジェクトに取り組んでいるようだ。そんなアドベンチャーワールドのYouTubeも見ていこう。

アドベンチャー

ここは水族館というよりも動物園がメインで飼育している海の動物としてHPに載せてある動物は、イルカ、ペンギン、ホッキョクグマ、アシカやアザラシだ。ちょっと水族館として括るのは違うような気がするので、さらっと動画も見ていく。初投稿動画を見て感じたのは「命って素敵だなぁ」と改めて思った。パンダにはあまり興味をもっていないが、どんな生き物であれ一つの命の誕生を見た。このパンダの成長、飼育の様子を見ていくのはとても愛に溢れている。そんなパンダの動画でいっぱいのチャンネル内から、海の動物たちの動画を抜粋してきたので紹介する。①「ペンギン達の爪のケアってどうしてる?」ペンギンの爪切りの様子が見ることができます。しっかりと飼育員さんがお手入れしてくれているようです。②「うとうと…アデリーペンギン」またペンギン動画だが、これはとっても可愛い映像。③「【ラッコ】鳥羽水族館への引越しの舞台裏」飼育員さんが最後のご飯を用意しているところはうるっとした。ちょうどこの流れで、次は鳥羽水族館について。

3.鳥羽水族館(三重県)

"飼育種類数日本一"を掲げる水族館。生き物好きな私はものすごく行きたい水族館だ。アクアマリンふくしまとか鴨川シーワールドも多いと思うが1000種を超えているのはここだけ。そんな水族館がどんな動画投稿をしているのか気になってしょうがないので早速見ていく。

鳥羽水族館

こちらの初投稿動画はさっと流して、他の動画でも見てみよう。と、思ったところだが、他2つのチャンネルに比べて投稿数が少ないではないか。ここ1年くらい少し動画投稿が増えたようだが、それまでは「水中入社式」の動画が並んでいる。こちらのチャンネルからも3つの動画を選んでみる。①「《鳥羽水族館》ラッコのもふもふ毛づくろい!メイとキラ Sea otters grooming」先にあげたアドベンチャーワールドからお引越ししてきたキラちゃんの鳥羽水族館での映像だ。2頭の毛づくろいの様子は可愛い。②「《鳥羽水族館》 変わった生きものレア場面集 (12 strange behaviors of bizarre creatures)」私好みの動画。ダイオウグソクムシのエサやりがこの動画内にある。チャンネルの初期の頃にダイオウグソクムシのエサやり動画が上がっており、概要欄にまた1年後に配信予定です。と書いてあるのだが、それ以降ダイオウグソクムシの動画が見当たらなかったところのこの動画。③「《鳥羽水族館》 ワニの給餌 (Feeding the American Alligator)」これはワニ…というよりも、イケメン飼育員さんの動画…です(笑)以上の3つの動画を選んだが、せっかく多くの種類の動物を飼育しているから、何かこの水族館でしか出せないような動画が見れると嬉しいなぁ。

さいごに

個人的に興味をそそられる動画が多いのは海遊館のチャンネルだった。こうやって動画を見ていると水族館に行きたくてしょうがなくなる。まだまだたくさんのチャンネルがあるので当分引きこもっても大丈夫かもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?