情報セキュリティマネジメント試験を受けました

こんにちは。
ご無沙汰しております。

ボーナスが出たり十二月の給料が出たり、そこで住宅ローン減税が入ってきたので投資に回したりなど、色々していました。

ですが、表題の通り、情報セキュリティマネジメント試験を受けてきたのでその話を書こうと思います。

なぜこの試験を受けようと思ったのか

その理由は簡単で、できるだけ楽しい仕事がしたいと考えたからです。
昔からパソコンなどが好きだったのですが、それを生業とするにはしんどそうな印象があったので公務員になりました。
ところが最近はDXの波もあり、以前よりIT系人材が人権を得られそうな雰囲気があります。
単に異動希望でそういう部署に行きたいと書くだけよりも、資格を持っていた方が説得力が増すかなと思い、IPA主催の国家資格を取ろうと思いついたのが12月の頭です。

ITパスポート試験


試験を受けるに当たり、これまでプログラミングとかセキュリティとかに全く無縁だったことから、できるだけ段階を踏んでいかないと訳がわからないことになりそうでした。
IPAのHPなどを見てみると、レベルが1〜4まであり、徐々にレベルが上がっていくと。
一番簡単なのがレベル1のITパスポートで、これは年中受けられそうでした。
次がレベル2の情報セキュリティマネジメントと基本情報技術者。
更にその上のレベル3、応用情報技術者。
最後にレベル4、高度系の資格たくさん。

公務員として必要なスキルとしてはセキュリティ関連かなと漠然と思っていたので、とりあえず一月くらい勉強してITパスポートを取り、次に情報セキュリティマネジメント、基本情報、応用情報と取っていく算段を立てました。
セキュリティマネジメントを取ったくらいで次年度の異動希望調書にでも書ければいいかなくらいで。

情報セキュリティマネジメント試験受験


まずは来年1月のITパスポートに向けて、古本屋で参考書を買って勉強を開始しました。
少し目処がついたので、次の情報セキュリティマネジメント試験日程などを調べたところ、試験期間開始は来年6月。春と秋に2〜3ヶ月ずつ、コンピューターで受験できる仕組みのようでした。
このままでは次年度の調書に間に合いません。今年の試験は、午前試験が12/23、午後試験が12/26が最後でした。これに間に合わせるしかない…

教科書をとりあえず購入。
情報セキュリティマネジメント合格教本という本を買いました。
家の近くの本屋で令和4年対応のものがこれだったというのが理由です。
速攻で一周読み終わり、次は問題演習です。
本についていたアプリでの問題演習は個人的には使いづらかったので、webの過去問道場を利用しました。
本試験問題が過去8回分くらいあるので、解いて理解していない部分をテキストに書き込みました。
400問終えたら、もう一度テキストを通読。
後は間違えた問題などを繰り返しました。

そして勉強して迎えた23日。
過去問はほぼ解けるようになっていたので大丈夫かなと思って臨みましたが、全く聞いたことのない単語がかなり出てきて困惑。そういう問題は二択くらいまで絞り込み、あとはこれだろう、的に選びます。
過去問そのままのものもあったので取りこぼさないよう注意しながら解きます。
90分の試験時間ですが30分くらいで解き終わり、15分ぐらい見直しました。勉強不足を痛感しつつ、これ以上粘っても逆におかしくなりそうなので退室しました。

1時間後に結果が届き、78点。合格点が60点なので合格でしょう。

午前試験に合格して少し気が緩みましたが、26日に午後試験を受けました。
午後試験はケーススタディ、要するにセキュリティ知識を前提にした長文読解です。
頭が疲れると厳しいと考えたのと、知識を詰め込むために日をずらしましたが、今思えば同じ日の方が良かったかもしれません。妙なプレッシャーがかかったやうな気がします。
午後試験は時間がかかり、90分の試験で80分ぐらい使いました。
結果は試験会場を出たらすぐに届きました。79点で合格です。

合格後について

正直ホッとしましたが、この資格単体ではそこまで意味がないでしょう。若干ハッタリが効くくらいですかね?
なので、次はもう少し上の資格を目指したいと思います。応用技術者を取れば、高度の午前試験が免除になるのでそっちから攻めるか、最初から高度試験に行くか。公務員としてシステム発注する立場なら、ITストラテジーか情報処理安全確保支援士辺りが有用でしょうか。これから勉強を始めるのでどうなるかはわかりませんが、とりあえず頑張ってみます。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?