マガジンのカバー画像

音楽雑記

18
学生時代にサークルでバンド組んで以来、生活のすぐそばに音楽がある暮らしが続いています。ふと感じた音楽に関する雑記。
運営しているクリエイター

#邦楽ロック

色々と便利な世の中になったけど、アーティストには直接会うべきだなと思った話。

今回の投稿は、昨年参戦した「Official髭男dismワンマンツアー -Editorial- 」2021/12/7 宮城公演のお話。 最高のライブすぎて上手に言葉にできず、下書きのまま何回か書き直しているうちに半年以上も放置してしまった、いわゆる熟成下書きです笑 せっかく書いたのにこのまま保存し続けるのもアレなので、ノリと勢いで投稿しちゃいます。 以下、昨年12月の私の心の中ぶちまけてますんで、悪しからず。 ◇ やっぱり生音はいい、最高だ。 岩手県盛岡市から宮城

再生

2022/05/27

待ちに待ってたKEYTALKの新曲MV! みんなかっこいいんだけど、ほんとに今回の義勝さんがどストライク過ぎて…何回観ててもまじで目を離せない…それほどに良き…

盛岡×空想委員会=最高

※空想委員会「世渡り下手の伝え方ツアー」セトリのネタバレ含みますので、お読みいただく際はご注意ください。 ◇◇◇ 空想委員長、デビュー10周年おめでとうございます◎ 3/5「世渡り下手の伝え方ツアー盛岡公演」に行ってきました。 盛岡という街と空想委員会は相性が良いようで、委員長の歌声は5割増しで伸びやかでエモかった、佐々木さんのギターは5割増しで灼熱で魅力的だった、岡田さんのベースはテクニカルで安定感5割増しだった。 初めて聞いたHAZEさんドラムの生音は、強くて硬

おかえりなさい、空想委員会

2021年4月15日 私の大好きな大好きなバンド、空想委員会の活動再開が発表されました。 全く予想してなかったビッグニュース、見つけた瞬間まじで息止まった… 嬉しすぎる報せを目にすると、思考って停止するんだな… 最初は文字も動画も頭に入ってこず、時間が経つにつれてじわじわ実感が湧き、TwitterとYouTubeライブ配信を観て泣くという… もう本当に、言葉に表せないほどに嬉しかった。 ◇ 空想に会いに行くため、盛岡はもちろん、仙台や八戸、東京にも遠征した。

結び目の話

私は空想委員会というバンドが大好きだ。邦楽ロックは全般好むが、空想だけは別格でライブ参戦数やCD所持数なんてぶっちぎり1位である。彼らの音楽に何度救われたことか、ライブに行く度どれほど元気をもらったか、一言では言い表せない。 そんな空想委員会の現体制での活動が終了した。新年度が始まって新元号が発表された日のことである。 すべて、過去を結んで未来へ進むためのこと。終わるからこそ始まりがやってくる。 今まで「始まり」をあまり意識せずに生きてきたような気もするけど、4月が始ま