見出し画像

【飽きるまで毎日投稿】ポケモンBDSPの話【三日目】

もうすでに飽きつつあります。

ポケモンBDSP発売から一か月経ちましたね。ウソでしょ……。
時の流れis速い。
振り返ってみるとちゃんと面白かったと思います。
元のダイパがかなり面白い部類だったので(テンポ除く)、そのままお出ししたらそれはまあ面白いでしょう。
あとジムリーダーや四天王みたいなボス枠がちゃんと強くされてたのが良かったですよね。
ウルトラネクロズマやムゲンダイナともまた違う、”地方でトップクラスにポケモンバトルが上手い人”として強さがデザインされていたと感じました。

いやまあいろいろありますけどね。そこまで原作再現しなくても良くない!?ってなるあれやこれや。
わざマシンがまさか消費制に戻ってたのはびっくり。それブラックホワイト(10年前のゲーム!)でやめたじゃん!
まあ剣盾にもわざレコードとかあるのでアレなんですけども。
でもわざマシンを人からもらう際は複数くれるようにしたみたいな改変は斜め上すぎると思う。

たぶん根っこのコンセプトに可能な限り原作そのままで出すっていうのがあって、それといろいろせめぎ合った結果なんでしょうね……。
まあでもめぼしい奴は地下で交換できたりするから実はそんなに問題ではなかったり。

あとはBP稼ぎがしんどいとか。
バトルタワーマスタークラスに行けばかなり改善されはしますがそこに行くまで結局大変ですからね。
ジムリーダーみたいなネームドが出てくるのはすごく良かったと思います。
でも隠れ特性が自然発生しないポケモンが沢山いる上に特性パッチが死ぬほど高いのはどうなの。
まあこの時代孵化余り貰えばいいのかもしれませんけどね。

とは言いつつ、現状ランダムマッチするネット対戦の場が用意されていないのでそこまで対戦に熱を出すことを想定されていないゲームなのかもしれないですね。
でも能力変化などの対戦の状況が確認できないのはちょっとよくわからないです。
ピカブイでもできてたと思うんだけど……。

まあこんなのはどうでもいいんですよ。こんなことでゲームの面白さは損なわれませんから。
私が一番言いたいのは、壁の接触判定と自転車の操作感の悪さ。
これに尽きます。

ちょっと壁に触れるだけでベタッ……って粘着するし、細い道とかろくに歩けなくないですか?
自転車はクイックターンできないしで改悪されてて……。
マス目マップをそのままにしたうえで斜め移動できるようにしたもんだから全部悪い方に出ちゃってるんですよね。
すり抜けバグとかもこれが原因だと思います。
ゲーム作るのって難しいね……。
接触判定だけはどうにかしてほしいんですけど、これを改善したらバグが100倍くらい増えるであろうことが想像できるのでどうにもなら無さそう。

なのでクリア後はコンテストに精を出してました。
当時はあまり触れなかった要素だったので、この機会にちょっと本気出してやってみようかと思って。
相棒のエンペルトにポフィンをたらふく食べさせて全コンテスト制覇できました。
ダンス部分の技をどこで使うのか最後までわからなかったけどなんとか行けましたね。
けっこう楽しかったです。

さて、愚痴が多くなってしまいましたが総合すると普通に面白かったと思います。
変なとこはいっぱいありますけどね。そろそろアップデートが来ると思ってんたんですけどさすがに今年中には来ないかな?

またどこかできちんと語りたいなあと思います。
アルセウスの話もしようと思ってたんですけど長くなったので明日に回します。

それでは読んでくださってありがとうございました。
また明日~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?