見出し画像

孫さんが賞賛したプレゼンとは

こんばんは!

今日も毎日投稿していきたいと思います。もし、良かったら他の投稿もぜひ見ていってください!

今回は、「1分で話す」を参考にプレゼンで重要なことについて話していきたいと思います。この「1分で話す」を書いた伊藤洋一さんは、孫さんの後継者を探す企画で一位を取った方です。どのようなプレゼンが孫さんに賞賛されたのか見ていきましょう!

プレゼンのポイント3選

ここでは、「1分で話す」の全内容を書かず、3つのポイントに絞って話していきたいと思います。

ここでの話では、「綺麗なプレゼンを作りましょう」や「データを用いましょう」のような綺麗事ではありません。


POINT1「プレゼンとは、相手に動いてもらわないと意味がない」

結論、プレゼンは相手に行動させるために存在しています。ただ聞いてもらうためにすることではありません。なぜなら要望通りに行動してもらわないといけないからです。

しかし、皆さんは人のプレゼンを全集中で聞いていますか?

ほとんどの人は、しっかり聞いているが100%内容を理解しようとしている人は少ないと思います。

そこで、大切なことは、まず「人間は、話半分でしか聞いてもらえない人達」と認識すること。そして、相手がどんな立場なのか、どんな興味をもっているのか、どの位の地位の人なのかを知る必要があります。

最終的に、相手に合わせたゴール設定を行うまでがプレゼンの構成で必要なポイントです。


POINT2「必殺3段ピラミッド」

必殺3段ピラミッドで相手の脳を支配する必要があります。3段ピラミッドとは、

画像1

結論、根拠、事実(具体例)からできています。当たり前っちゃ当たり前です。イメージとしては、

「結論で相手を振り向かす」+「根拠でロジカルな左脳を支配」+「具体例でイメージを司る右脳を支配」 です。

例としては、「モバゲー事業からの撤退を提案」+「スマートフォンの普及によりガラケー市場が小さくなった」+「あの大手モバゲー企業が倒産」のような感じです。

相手を支配してこそ、相手を行動に移させることが可能となります。


POINT3「リトル自分を作り出す」

これは、「リトルホンダ」のパクリです。

リトル自分には、俯瞰する自分を作る必要があります。というのは、自分が練習する際に、相手目線ではどのように見えるのか、どのように声が聞こえるのかを客観的に見るのです。

簡単な方法としては、部屋に早めに入り、聞く側の席に座ってみることです。実際に相手の目線になってみることで、見えるものが多くなります。

プレゼンで必要なことは全てに通ずる

前章で話したポイントは、プレゼン以外にも必要なポイントだと思います。

営業であれば、相手は話を聞いてくれていないという事実を認識するところから始めればいいでしょうし、マーケティングであれば、顧客イメージを頭の中ですのではなく実際にアンケートをすることが最善でしょう。

そして、3つのポイントを抑えて、全力で行動する。これ以外、人ができることはないのではないでしょうか?

まとめ

今回は、プレゼンの話について話させていただきました。

僕自身、考えさせられた内容なので、ぜひ興味が湧いた方は、買ってみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?