マガジンのカバー画像

【メタバース】目に見えない次世代を想像する

68
明らかに現実世界の延長線上にありつつ、でも、行き着く先は現実世界とは全く異なる世界観。頭の中を一度からっぽにしないと想像すら難しい。そんなメタバースの行く末をゆっくり丁寧にご案内…
運営しているクリエイター

#学校教育

『リアルかバーチャルか』の議論は不要

実写メタバースという『もうひとつのメタバース』領域を開拓し続けているので、つい、世間一般での間隔と離れてしまうことがあるので、いわゆるXR界隈以外の方の声は非常に参考になる。 メタバース活用は各業界でそれぞれ進んではいるが、教育業界の取り組みは私自身も以前からご相談を受けたり、講演させてもらったりしてきた経緯からとても気になる業界の一つ。 現場で生徒を見ている方々からすると、当然の懸念点だと思う。「バーチャルか、いやいやリアルか」問題。 この問題の前提事項がある。それは、こ

不登校対策はリアルメタバースで解消

遠隔授業を制限する制度が1つ解消されるらしい。 パブリックコメントを募集しているそうなので、一言、申し上げたいと思ったけど、見つけられなかったので、勝手にここで書いておこう。 受信する側、つまり遠隔で授業を受ける側にも教員が付いていないとダメだったらしい。これまでにも、#どこでもドア に相談があった先生方が「法律が…」と言ってたのはこれのことなのか。。不登校の生徒が自宅で授業を受けるに際して、その子の自宅に先生が一人張り付く、、、なんて前時代的な制度なんだ。この機会にまずは

VR・メタバースで考えてみた

学校教育のデジタル化 この野本響子さんのnoteを読んで、学校教育のデジタル化から学校教育そのものが根本的に違ってるよね、という話に共感しつつ、私自身の領域でもあるVR・メタバース(リアリティメタバース)の活用について、現状を見直してみた(教育については知見があまりに無いので何も触れずに…)。 世の中のテクノロジーの進化に合わせて、あらゆる業界がそれらを取り入れ、進化していくのはもはや世の常。「今が最適」を自負しがちな日本社会においてもそれは同じはずだ。コンピューターが普