【左利き】苦労する世の中

僕は左利きです。
お箸と鉛筆は右利きに矯正してもらった※矯正されたと書くのは親に失礼なので。
ので右手でする。
ちなみにこの文章はスマホで左手で書いている。
左利きの方はわかってくれるかもだが、世の中で大変なことがある。
・改札
・ハサミ
・自動販売機
最近では哺乳瓶に入れる計量カップが右利き用で使いにくい。
左手で持ってしまうと目盛りが逆側になってしまうので、勘でミルクを作ってしまうことになる。
それはあまりにも可哀想なので、左手で計量カップを変な持ち方をして熱湯が手にかかってしまったことは一度や二度ではない。

また咄嗟の判断ができにくい。
YouTubeロザンの楽屋でも話をしたが、仰向けとうつ伏せが咄嗟にわからないのだ。
引いてる?
ねぇ。
引いてる?
左手利きの方にはわかってもらえると信じている。
最近ジムにいって『これも苦手やなぁ』と感じたこと。
【吸うと吐く】が咄嗟にできない。
息を吸ってー。と言われても混乱する。
【息を吸う?
吸うってどっちやったかな?
スースーか。
ハァハァは吐くか。
じゃあスースーか。】と考えてからやるので、みなさんよりも遅くなる。
脳と体が上手く連携していないのだ。

WBCを観ていて思ったこと。
野球を観ているといつも感じていたことだが、
どっちやった?
となる出来事。
ランナーが・・・

ここから先は

482字

月額630円。 ※ロザンやからね。 ロザンやから630円。 週に5日くらいです。 良かったら読んでくださいね。

サポートありがとうございます😭😭😭