見出し画像

病気のはなし....6話 初めてのMRI



■そんなこんなで手術当日までの

スケジュールが慌ただしくすすむ...

ガン宣告されてまだ頭の中がパニックのまま
翌日にはあの、あの、あの

うわさの  M・R・I   !!!

あぁ....やだなやだな...怖いな怖いな....やだな
(いきなりの淳二登場〜)

大学病院は結構先までMRIの予約は埋まっているらしく近隣の検査専用施設で予約を入れてもらえた!

「朝1番の時間が取れましたよ!検査終わるまでご飯食べれないので良かったですね!」
....と看護師さんに言われた。

そして

家に帰り、検索の鬼と化すっっっ!!

病名検索.....

MRIの注意事項...

もう頭がごちゃごちゃで整理もつかないが...

とりあえずMRIの注意事項のプリントを読む

私が検査を受けたとこでは

・アクセサリーは全部はずす
・メイクも落として来ること
・タトゥー入ってる方は出来ません
・アートメイクの方も出来ません
・マツエク、ジェルネイルもはずすこと
・ヒートテックインナーは脱ぐこと

と、あった。
意外と注意事項多いな。

ヒートテックインナーだめな事は知らなかった。検査日は12月1日、ちょうど着ている季節なのでその日は綿100%インナーで行った。

マツエクやジェルネイルはグルーと言われるボンド素材が場合によって熱くなるのでダメらしいです。
メイクもアイシャドウに入ってる素材がまれに熱くなるそうでしない方が良さそうです。


初めて知ることばかり!!!

1番の不安事は
軽度のパニック障害持ちな事.....

狭いエレベーターや飛行機、急行電車や
遊園地の一度乗ると途中で降りれない時とか
に時々発動してしまう....

....MRI無事にやり遂げる事が出来るのだろうか

色々なアドバイスの記事や対策方法を
読み漁ったら...

そんな時こんな記事を目にした


松本人志もMRIが苦手


なんという!あのまっちゃんも苦手なんか!

そりゃ私だって苦手に決まってるじゃん

なんかまっちゃんが苦手というのを知っただけですこし気持ちが落ちついた..。

あと色々読んだ必勝法で採用したのは

・ 目を瞑る...絶対に開けない
・ とにかく数字を数える

これは実践したけど良かった気がします。

そして

迎えた検査当日

ヘッドホンはしたけど
ものすごくうるさい工事現場の中に居るような感じで

カンカンカンカンカンカンカンカンカン
ゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーン

と、20分程耐えて

とにかく目を瞑りひたすら数字を数えた。

思ってたよりは簡単に終わったけど

1番怖かったのは
検査前の造影剤やるときに

副作用で呼吸困難や意識低下
ごくごくまれに死亡する方がいるの
を知った事

あと、造影剤入った時におしりの辺りがなんかじわぁ〜んとあったかくなる事

あれ?私漏らしたか?
レベルにじんわりきます(笑)


まぁ、緊張したけど初めてをクリアしたから
次からはもっと緊張しないで行けそうな気がします!!

何事も経験!

つづく....
次回はいよいよ
初めての入院と手術についてです!

#婦人科検診
#子宮頚がん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?