見出し画像

筑波を考えている人は「くま歩き」や「くま走り」という言葉を聞いたことがあると思います。
(どちらも同じことです。くま歩きという言い方が一般的です。)

くま歩き・くま走りは、足だけでなく手もついて四つ足で歩いたり走ったりする動きです。

運動能力を測る試験のひとつですが、経験上、合格を左右するくらい重要な項目ではないかと思います!
参加したいくつもの講習会でも聞いたのが「くま歩きで一点突破することがある!」ということ。
特に筑波は元気の良さや運動能力重視という説が根強いので、筑波を目指す方は力を入れておいた方がよいのではないでしょうか。

フォームは、重心が低すぎても、お尻を上げすぎても転びやすくなるのでダメ!
スピードは早ければ早いほどいいということで、早いと先生から「きみ早いねえ」などとお声がけがあり、そういった子は合格していると話をよく聞きました。

我が家は毎朝!とはいきませんでしたが、時間に余裕があるときにお部屋と廊下の雑巾掛けをやっていました。
フォームが似ているので、雑巾掛けが終わったら即くま歩きの実践!!
タイムを測ったりして、やる気を維持できるようにしていました。

体操教室やくま歩きに特化した講習会もあるようですが、我が家は受講せず、総合講習の数回と自宅での合ってるんだか合ってないんだか分からない特訓で仕上げていきました。

もともとサッカーをやってるので体幹はしっかりしている方だと思いますが、そんな特訓を繰り返したところこぐま会の模試でくま歩き部門で1位を取ることができました!

先生から教えを受けていない不安はありましたが、講習会の課金を免れた、、、😅
息子の運動能力よ、ナイス!!
しかもこの模試の結果がくま歩きは誰にも負けない!と、自信につながったようで、ひとつだけですが武器を身につけることができました。
小さなことですが、重要!重要!

そしてこれは噂なので何とも言えませんが、試験当日はワックスがかけてあって床が滑りやすいとのことで、、、
体幹ぐらつく息子のソックスの裏に、滑り止めを祈りながら塗りまくった母でした。

コジット すべるのきらい 透明タイプ https://amzn.asia/d/3gcQZOL

こちら、乾くまで時間がかかるので試験前日に塗るのは避けましょう。


試験の際は、U字のコースで競うのでコーナー回りなどコツがあると思います。
講習会に参加されてない方は動画など見ておくと良いかもしれませんね!

くま歩き
https://youtu.be/OSN0gyLl3d8?si=6A4dGEiOs028zXy3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?