うさちゃんクリーニング 秋田編 Part3

こんにちは!ぴょんきちです。

先日、子供達と一緒にひな人形を出しました。

最近は、お内裏様とお雛様のみとか、棚の上に飾ることが出来るサイズといったかなりコンパクトになっていますけど、ぴょんきちの小さい頃は、
七段飾りとか、とても立派なお雛様を持っているお友達が多かったです。なんなら、1つお部屋が潰れてしまうぐらいのサイズって子もいました。

って、お内裏様とお雛様って書いてますけど、お内裏様って男雛と女雛の事を指すみたいなんですって!で、お雛様ってのが、人形全体の総称だって。知らんかったっす。

話がズレましたが・・・、我が家は、そんなビックサイズを飾るってのは難しいので、三人官女が付いているコンパクトセットです。

しかし、出すのは楽しいんですけど、片づけるのは何で面倒なんでしょうかね…。コンパクトなのに。
3月3日過ぎても出してあるとダメ~。なんて言われて、自分のタイミングとか関係なく急いで片づける事になるし、しっかり保管をしておかないと、
カビてしまったり、髪の毛がバサバサになったりしちゃうので、慎重に片づけるから時間がかかるし。だから、大変と思っちゃうのかな~。
七段飾りとかだったら、片づける事を考えると、出すことも躊躇しちゃいそうです。

もし、ひな人形がカビてしまったりしたら、クリーニングや修理をしてくれるお店があるそうです。
ちょっとお値段は高いみたいですけど、一生ものですからね。気になる方は、検索してみてくださいね!

今回は、うさちゃんクリーニングの話ではないのですが、クリーニング繋がりということで…。

さて、今回の店舗紹介は、秋田編です。
今回も、ぴょんきちが気になった店舗をピックアップしたいと思います。

■秋田第2店(秋田県秋田市)
住所:秋田市外旭川八柳3-16-64
営業時間:8:30~19:00 ※営業時間が変更になっている場合があります。
備考:あきた子育てふれあいカード提示で20%OFF

1月27日~3月17日迄の間、毎週水曜日は工場休業日となるそうです。なので、火曜日の12:00以降のお預りは、木曜日の17:00以降のお渡しとなるそうです。ご注意くださいませ。

さて、今回も秋田のプチ情報。

これを外してはいけません。なまはげ。
Wikipediaによりますと、仮面をつけ藁の衣装をまとった神の使いだそうです。
この男鹿のなまはげは、200年以上の歴史があり、2018年にユネスコ無形文化遺産に登録されてるんですって。

神の使いって、え?包丁みたいなものを持っているので鬼かと思っていました。ちょっと、節分の鬼とダブっているかも…。

あのいでだち、「泣く子は居ねかー」なんて追い掛け回されたら、子供でなくても泣いちゃいそうです。私、泣く自信ありますわ。
でも今なら、鬼滅の刃ブームで、刀とか持ってそうな子供達に首を狙われるかもしれませんね。

以上、プチ情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?