見出し画像

2024/5/5 ドラクエ11s をクリアとみなす

 今日は昼過ぎに起きた。恋人は仕事に出掛けていていない。相変わらず空っぽの財布をあざわらうかのようにいい天気を窓越しに見ながら、暇だと呟く。
 仕方なくドラクエ11sを起動する。ボスはもう倒してしまったからやり込み要素をやり込んだ。クエストを全てクリアし、試練を全てクリアした。
 ゲームをやり込むなんてどれぶりだろうか。高校のときキングダムハーツの特典映像を見たくて、難しいモードをクリアしたり、モンスターの討伐数をひたすら稼いだりしたとき以来だ。
 ゲームから距離ができる前からやり込み要素にはあまり興味がなかった。今でもCMや紹介映像で寄り道要素の紹介が出るたびにいらないなーなんて思ってしまう。僕はやりたいのはストーリーであって、胸沸るようなバトルであって、ミニゲームなんかじゃない。
 でもゲームを15年ほどやってきた僕からすれば、そんな体験が出来るのなんてほぼ0にふさわしい。小説やドラマや映画を超えたストーリーのゲームなんて見たことがない。胸踊るようなバトルは、大学を卒業して友人とやった『エルデンリング』とその友人とたまにやる『Apex』くらいだ。
 後者は難易度の高いゲームに何度も挑戦し、勝ったときのアドレナリンが気持ちいいのであって、システム面が画期的なわけではない。
 もうそれこそゲームの中に入るくらいでしか塗り替えられないのではないだろうか。
 さすがに暇つぶしでやるドラクエは作業的で、精神的に安定はするとはいえ、面白くはない。
 やらないといけないことはあるのにそれから逃げてしまう、僕はなんてダメなやつなんだろう。
 それから逃げるように、作業を少しだけした。それがやはり何よりも面白いのがせめてもの救いだな。
 裏ボスとその次に強いボスを倒したので、もうドラクエ11sはクリアしたとみなす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?