見ていない動画について堂々と語る方法

読んでおくべき本やチェックしておくべきニュースというのがあるとすれば、「見ておくべき動画」というものも同様にあるはずではないか?

まことに面倒な世の中である。

だが、動画という媒体は、テキストにくらべて自由度がイマイチ高くない。スキミング、いわゆる斜め読み的なテクニックで内容をざっくり把握するというのも難しい。

そういうときはAIの力を借りてサクッと済ませよう。Youtube Summary with ChatGPTという拡張機能を使う。


使い方を説明しよう。
拡張機能をインストールすると、Youtubeの画面右上に「Transcript&Summary」が表示される。ここを押すと、動画が文字起こしされる。で、「View AI Summary」をクリックするとChatGPTに飛んで、AIが要約を書いてくれる。もっと詳しい要約が欲しければ、「もっと詳しく」と打ち込めばよい。

ただし、スクリプトが長すぎると途中で切れてしまう。そういう場合は適宜分割する。またChatGPTが要約の生成を途中で止めてしまうこともある。「つづき」と入力すればよい。

英語の動画は「日本語で」と指示をすれば日本語訳してサマリーを出してくれる。適宜Google翻訳やDeepLを併用しよう。

これで、冗長な動画をあきあきして見る必要もなければ、苦手な英語のヒアリングに四苦八苦する必要も、もはやない。かがくのちからってすげー

なお、TranscriptはYoutube側が提供しているものなので、動画によってはあったりなかったりする。そういうときは潔く諦めよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?