見出し画像

亜鉛のちから

今回はHOW TO記事です!
日ごろ使っているものでも、意外と知らないことがあると思います。
そんなときに使える基礎知識なので、読んでみてください!!

亜鉛でさび止め?

ローバルにはたくさんの「亜鉛」という金属が含まれています。
この亜鉛の特性によって、をさびから守ることが出来ます。
では、亜鉛はどのようにしてさび止めを行っているでしょうか。

金属にはさびやすい順番あります。鉄と亜鉛では、亜鉛のほうがさびやすく、この金属同士が密着していると、亜鉛側だけがさびて鉄はさびません。
要するに、亜鉛が身を挺して鉄を守るボディーガードのような存在ということです。

では、その亜鉛のちからを下の実験で見ていきましょう。

実験

前:なし

鉄の板を2枚用意し、1枚はそのままの状態で塩水に浸します。
もう1枚は、亜鉛の塊を乗せて、塩水に浸します。

~2週間後~

後:あり

2週間後、鉄の板だけの方はさびています。
一方、亜鉛の塊を乗せた鉄の板はさびていません。

亜鉛が鉄の代わりにさびることによって、鉄をさびから守っているのです。
これが亜鉛のちから、犠牲防食作用(ギセイボウショクサヨウ)といいます。

ローバルにはこの亜鉛がたくさん含まれているため、をさびから守ることが出来る、強力なさび止め塗料なのです。


↓↓ ローバルの始まり、歴史についてはこちら ↓↓

↓↓ ローバルの使い方についてはこちら ↓↓


(記事担当:FKD)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?