見出し画像

”塗る亜鉛めっき”にメーカー保証はあるんですか?

ご質問:「さび止めにローバル社の”塗る亜鉛めっき”を検討していますが、メーカー保証はありますか?」

回答:「未開封であれば、塗れることを保証する製品保証がございます。塗った後の性能を保証する塗膜保証は、ローバルの使い方に詳しい塗装業者さまの塗装に対してのみ発行しております。」


製品保証について

横向き保管

未開封の製品については、製造日より2年間(水性ローバルのみ1年間)の品質を保証しています。
例えば、開封直後に「塗料が固まっていて塗れない」「スプレーが吹けない」等の場合は、交換などの対象になります。

画像3

製造日は缶の底面やラベルに印字してあり、1文字目が製品の頭文字で、以降は西暦の下2桁・月・日を示しています。

《例》 ローバル(頭文字:R)2022年1月1日 製造
R220101A 


塗膜保証について

★「塗膜」とはいったい何のことなのか?★
塗料を塗って乾燥した【塗料の膜の状態】を指し、一般的にこの塗膜状態で様々な性能(さび止め、防腐、防汚など)を発揮します。

画像3

塗料自体に問題が無い場合でも、塗り方やさび落としなどによってさび止め性能は変化するため、ローバルの使い方に詳しい塗装業者さまの塗装に対してのみ塗膜保証を発行しております。

★使い方が原因で起こる塗膜の異常の事例★

Case1.「塗って1週間でさびた」
さびの上に塗った・薄く塗っていた・塗料が混ざっていなかったなどの原因が考えられます。

Case2.「何もしてないのに短期間で塗膜が剥がれ落ちた」
塗る面にホコリや砂などが付着したまま塗った・油がついたまま塗ったなどの原因が考えられます。

このように使い方によって、さび止め性能が発揮されない場合があるので、ローバルの使い方に詳しい塗装業者さま(ローバル認定施工管理者)によるしっかり管理された塗装に対してのみ、塗膜保証を発行しております。
※以下のリンクに、認定施工管理者の所属会社さまをご紹介しております。


屋外でのローバルのさび止め性能

日本塗料検査協会(大阪府北部)で、ローバルを塗装した鉄板を実際に屋外環境に置いてさび止め性能を確認する試験を行っており、15年以上さびが発生していないことが確認できています。

ローバル15年さび無し

周辺環境によりさび止め期間は変化いたしますが、ローバルに詳しい塗装業者さまでなくても、正しい使い方をしていただければローバルは10年以上さびを発生させないことが十分期待できる塗料です!!


↓↓施工についてはこちらをご確認ください↓↓


↓↓この他のHOW TO記事はこちら↓↓


Twitterでも記事を公開していますのでフォローお願いします!

(記事担当:FKD)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?