見出し画像

キャンセルすることも大事。[メンタルコントロール]

皆さんのストレスの原因になることって何ですか??

僕のストレスはほとんどが人間関係が原因です。

他にも学校や生活習慣など、ストレスの原因となることはたくさんあるのですが、人間関係のストレスを抱えている人はかなりいるみたいです。😭

今回は、そんなストレスを根本から消す、「キャンセル」というメンタルコントロール術をご紹介します🎵



少しでも嫌だと思ったらすぐキャンセル!

飲み会や遊びに誘われた時、頼み事をされた時、あんまり乗る気がないけど、断るのもなあ。。。と思ってそれに乗ってしまうことってありますよね。

そうして、引き受けたにもかかわらず

あーやっぱめんどくさいな。

飲み会に行ったもののやっぱり楽しくなかったな。

なんでやらなあかんねん!(←自分で引き受けたのに😔)

って後悔したり、ストレスになってしまうんです。

じゃあどうすれば良いのか。

はっきりと断るだけです!

もちろん断ったら嫌われたりするかもとか思う気持ちもわかります。

でも正直に言えばいいのです。「課題が忙しいんだ」とか「飲み会はあんまり好きじゃないんだ」とか断る理由を正直に言うのです。

大丈夫です。本当の友達ならば、それをちゃんと認めてくれますよ🎵

もしそれで怒る人や嫌う人は、その程度の関係なんです。そんな人とずっと付き合っていても、ストレスが溜まる一方かもしれません。


断る勇気を持とう

かと言っても、なかなか断りづらい性格の人もたくさんいます。

僕もそうでした。

これは仕方ありません。

でもここから、断れるようになるかどうかは自分次第です。

この勇気を持てるかどうかで、今後の人生は確実に変わってきます。

ストレスが消えることもキャンセルのメリットですが、

他にも、・無駄な時間を作らず、仕事の作業効率が上がる

    ・やるべきことを絞ることで、その質が上がる

といったメリットが得られるのです。


断ることは意外と難しいものですが、

その勇気を持てるよう、少しずつ普段から意識していきましょう。



自分に素直になって

決断を迫られた時は、すぐにイエス!と言ってはいけません。

ちゃんと冷静に素直になって考えてみてくださいね😌

・本当に必要だろうか

・後悔しないだろうか

・自分の本心はどうなのか

そうやって考えると、ほとんどのことが断る対象だったってことも有り得ます😳

自分がこれだけは絶対に!!と心から思えることだけを行うことをお勧めします。そのほうが楽だし、幸せになれると思うからです。

でもこれは、皆さん次第です。

ちょっと我慢してでもたくさんの人と友好関係を築いていたい、頼られたいと思う人は断らなくてもいいと思います。

僕は、ストレスを少しでも無くしていきたいので、本当に必要なこと以外はどんどんキャンセルしていこうと思っています。(笑)


ではまた!






最後まで読んでいただきありがとうございます! あなたのサポートが僕のメンタルにとても良い効果をもたらします! もしかするとあなたのメンタルにも!?