見出し画像

【今これが最強です】上位が約束されし構成ブレイドマスターとは TFT

おはようございます。現在JPサーバーでチャレンジャーアカウントを所有しているDazzing Dogです。
パッチ10.1のPBEからブレードマスターマスターを擦り続けていたのですが、10.2パッチまでのチャレ貯金が完全に貯まったのと、パッチ10.2で正式にシヴィアのナーフが決定したのでブレードマスターの供養も含めて今回記事を書こうと思います。
本来だったらこういう記事を書くときは自分が現環境内で勝てなくならない様に本当に重要な「肝の部分は隠す」という人がいるのですが、私は今環境でこれ以上回す理由がありませんので私の知っているブレードマスター構成に関する知識を全て読んでくれてる人に教えられたらなと思っています。



・最終構成例

画像1


ヘラからルイドキングブレードを作れた際の理想構成(ブレードマスター4ミスティック4)
間違いなくこれが現環境最強

画像2


ヘラが取れなかった時の構成例1(ブレードマスター4ミスティック2)
シヴィアのハリケーンナーフ後ダメージが足りない事が増えた為現在はシナジーが汚くなるがブレードマスター4を出す事が多い

画像3


ヘラが取れなかった時の構成例2(ブレードマスター2ミスティック2+α)

シヴィアナーフ前はこれにサモナーやオーシャン、ミスティック等の後2体チャンピオンを追加するだけで発動するシナジーを追加するのが強かった。
シヴィアのハリケーンナーフ以後火力不足になる事が多いため現在はこの構成にはあまり行かないが、中盤のリロールでの重なりが悪くレベル8にしてマスターイーを引きに行く事が難しいと判断した場合は現在でもこっちに移行する。


・ブレードマスターの強い点

まずブレードマスター構成の状況事の移行について解説する前にブレードマスターのどこが強くて何をした時に大きなパワースパイクを得られるのかを知っておく必要があります。

・ブレードマスター2と4では大きな差がある
ブレードマスターの追加攻撃っていうのは攻撃した後に1回/2回追加で攻撃するというものです。
これをASで換算すると一瞬だけASを100%(2倍)/200%(3倍)UPです。レンジャーというシナジーはASを3秒間2倍に引き上げるシナジーです。レンジャー6というドリーム構成を組んでも2.5倍までしかもらえないのに対し、ブレードマスターは4で3倍も貰う事ができます。
そしてアジールやシヴィア、マスターイーのスキルは単にAA回数が増えるだけでダメージが全く異なるという特徴を持ったスキルを持っています。

この実質AS増加によるパワーの違いが分かる方はそのまま使い続けて貰ったらいいのですが、この数字によるパワーの違いが分からない方はとりあえず2から4にしたら全く別物になるくらいのパワースパイクが訪れるって事だけ覚えておいてください。

・シヴィアとアジールによるパワースパイク
この構成の大きなパワースパイクの1つとしてシヴィアとアジールのダメージラインの☆2があります。
もっと簡単にまとめるとこの2体のチャンピオン以外はただの壁やシナジー要因でステージ4-3辺りまではこの2体が重なってるだけで勝つ事ができる程強いです。序盤のリロールタイミングでこの2体が重なるだけで大きなパワースパイクを得られますのでこの2体が重なった以降はあまりリロールにお金を使わないでおきましょう。逆にこの2体が重なっていない場合は辛い試合展開になるのでレベル6や7のタイミングでは少し無理をしてでもこの2体を引きに行った方が良いです。

・クラウド、ミスティック、デザート等の細かいシナジーについて
今現在この3つのシナジーは間違いなくOPです。
このシナジーの効果を分かりやすくかみ砕いて説明するとざっとこんな感じです

・デザート:全ての物理ダメージ(AAによるダメージ)を約20%上昇させる(シヴィアのスキルによる10回の跳ね返り全てにこの効果が適用)

・ミスティック:全ての魔法ダメージを約20%カット

・クラウド:全ての味方の耐久力を一気に引き上げる

クラウドに関してはその有用性を別の方が詳細に解説してますのでその記事をここに貼らせていただきます

ブレードマスターの強みの一つとして現在強いこれらのシナジーを無理することなく簡単にいれられる事があります。
それぞれのシナジーを追加でいれる度にそれだけでパワースパイクが得られます。

・ブレードマスターの意識したいパワースパイクまとめ

・ブレードマスター2と4

・シヴィアとアジールの☆2によるパワースパイク

・クラウド、ミスティック、デザート等の細かいシナジー

試合の中盤以降はこれらのパワースパイクを意識してプレイしていきましょう。特にクラウドやミスティック等のシナジーは現在かなり過小評価されている印象があります。これらのシナジーは本当に強いのでだせるタイミングがあれば積極的に出していきましょう。試合終盤までこれらのシナジーがゲームをキャリーしていってくれるはずです。


・試合の序盤(1-1~3-1)

ここからは試合の時間帯ごとに取りたい動きを解説していきます。

この構成のカギとなるチャンピオンはtier3やtier4のチャンピオンになります。なので序盤はできるだけお金を使わずに強い構成をつくりお金を貯めていきましょう。

これは自分のプレイスタイルの一つなのですが1-1から2-1まで全てのtier1のチャンピオンを買っていきます。(それまでは利子は全く取らない)
2-2開始時点で普通ならば何かしらのチャンピオンが重なっているはずですので重なったチャンピオンから出せるシナジーのチャンピオンを中心に集め始めます。
レベル3~5帯でのどのシナジーが強いかのバランス感覚は数をこなすしか方法がありません。いっぱいTFTやりましょう。

例:ウッドランドが☆2になる→ウッドランドを集める
 オーンが☆2になる→他のワーデンやボリベアを集める
 ダイアナが☆2になる→インフェルノを集める

2-2以降は序盤耐える為に使うと決めたチャンピオン以外は売りましょう。
目安の一つとして自分は2-2で10g、2-3で20g持ってる事を意識しています。
例外としてレオナやアジール、シヴィアがショップに並んでいたなら利子を気にせずに買ってベンチに置いておきましょう。これらのチャンピオンは無理にリロールしてでも欲しいチャンピオンです。ここで見つけられたならあなたはかなりラッキーです。

序盤はお金を使わずに耐えていく構成なので序盤の負けはそんなに痛くないです。逆に連敗ボーナスでゴールドが貰えるので、「今に見とけよ俺のレベル6スパイク」くらいの心意気でどんと構えておきましょう。

序盤レベルにゴールドをいれるのは基本的に最初の寿司が終わった後だけです。2-1や2-2でレベルにいれる人がいますが基本的にこれはバッドプレーです。かなりのチャンピオンが重なっていてこの先の4ラウンド絶対に勝てるという自信がある時以外は絶対にしないでください。
寿司後のレベルアップについてはtier3のチャンピオンを引き込みやすくするためにも基本的には行いましょう。

・序盤のまとめ

・序盤はできるだけお金を使わずに強い構成をつくる。

・利子は2-2から取り始めよう。

・この構成においての序盤の負けは大きくない。それよりもゴールドをためよう

・序盤のレベルアップタイミングは寿司後だけ。2-1や2-2でレベルをいれるのは後のラウンド全てに勝てる自信がある時だけ。


・試合の中盤(3-2~5-1)

この構成で一番難しい中盤の解説に入っていきます

中盤のムーブは序盤の状況に応じて大きく2種類に分かれます。

・序盤に勝てて体力が十分残っている場合

・序盤に強い構成が作れず体力が大きく減ってしまっている場合

それではそれぞれの状況に応じた解説に入っていきましょう。

・序盤に勝てて体力が十分残っている場合

序盤に勝てていて体力が十分残っている場合は序盤にチャンピオンが上手く重なってそれなりに強い状態にあるはずです。その場合は3-2でレベルを上げたらあまり深いリロールはせずにゴールドを保持したまま数ラウンド進んでいきます。大体の保持ゴールドのイメージは3-2時点で20~30gをキープしていくイメージです。3-2で追加するシナジーのおすすめはクラウドやミスティック、デザートです。
これらのシナジーはその時点で強い構成をもてているあなたの構成に追加するチャンピオンが☆1でもシナジーを出すだけで味方をかなり強力にしてくれます。
ゴールドを多く使わなくても少ないゴールドで既に強いチームを大きく強化できる点で非常に優秀なシナジーというわけです。

次のレベルアップを考えるタイミングはステージ3の寿司終わりです。
このタイミングでレベルをあげる時は今自分のベンチにいるチャンピオンを場に出す事で追加で新しいシナジーがでる時かtier4のチャンピオンが☆2になっていたりして構成がレベル7にすることで一気に強化される時だけです。
それ以外のタイミングでは4-1までお金を貯めるという選択をしましょう。
大体の場合は4-1タイミングでレベルを上げてキャリーライン(アジールやシヴィア)を重ねてあげましょう。この時は少し重めに10g辺りまでリロールしてしまって問題ありません。ジャンナやヤスオ、カルマまで重なったら御の字です。


キャリーラインが重なるタイミングによって最終構成の形をどうしようか考えてください。

・キャリーラインが素早く重なったならそのタイミングでリロールをやめてレベル8まで上げマスターイーを追加しブレイドマスター4を出す事を意識しましょう

・重めにリロールしてもキャリーラインを引くことが出来なかった場合はもう一度お金を貯め直してラウンド4の寿司後か5-1のタイミングでキャリーラインが重なるまでレベル7で再度リロールしてキャリーラインを重ねにいきましょう。
このプランを取るときはブレードマスター4はあまり見ずにブレードマスター+何かしらの2体で出るシナジーを追加しに行く事が多いです。


・序盤に強い構成が作れず体力が大きく減ってしまっている場合

序盤に大きく体力が減ってしまっている場合は☆を重ねる事ができない状態だと想像できます。序盤チャンピオンが重なっておらず連敗してる場合はその分連敗ボーナス等でゴールドが多く残っているはずです。
序盤負けて体力が削られてしまっている場合はこのゴールドのアドバンテージを最大限活かしていきましょう。

具体的にどういうムーブをしていくかというと3-2でレベルを6に上げた後オールイン気味でしっかりリロールしていきます。
ここで一気に回す事により無理やりパワースパイクを作ってあげましょう。

ここでもやはりミスティックやクラウド等のシナジーを追加する事とキャリーラインを集める事が一番重要です。
リロールしてもあまりうまく重ならないって時は10gで一旦リロールをストップしてラウンド3の寿司後にもう一回リロールし直しましょう。
このタイミングでのリロールはシヴィアかアジールが重なったら他のチャンピオンは☆1でも問題ありません。それくらいこの構成はこの2体のキャリーチャンピオンに依存しています。この2体のどちらかが重なったならそこからまたゴールドを貯め始め、その後のレベルアップにゴールドを使いましょう。

レベルアップの目安ラウンドは

4-1でレベル7

5-1でレベル8です


こちらの場合もキャリーラインが重なるタイミングによって最終構成の形をどうしようか考えてください。
・キャリーラインが素早く重なったならそのタイミングでリロールをやめてレベル8まで上げマスターイーを追加しブレードマスター4を出す事を意識しましょう

・重めにリロールしてもキャリーラインを引くことが出来なかった場合はもう一度お金を貯め直してラウンド4の寿司後か5-1のタイミングでキャリーラインが重なるまでレベル7で再度リロールしてキャリーラインを重ねにいきましょう。
このプランを取るときはブレードマスター4はあまり見ずにブレードマスター+何かしらの2体でるシナジーを追加しに行く事が多いです。

・中盤のまとめ

この構成では中盤が全てです。ここに書いてある事全てが本当に重要なので簡単にまとめる事はできません。ここの中盤全てを暗唱できるくらいまでしっかり体に叩き込んでから実際にTFTの世界で試してください。この構成の中盤のバランス感覚は本当に難しいです。

・試合の終盤(5-2~)

この構成はレベル8が完成形です。

試合の終盤で考える事は自分がレベル9にいけるかどうかを考えるくらいです。

自分の構成が☆が重なっていたり体力に十分余裕がある場合はレベル9までいって雑に強いアムムやタリック、ナミ等を追加してあげましょう。マスターイーをここで重ねるのも良いです。
相手の構成に魔法ダメージが多いならミスティック4出す事も考えましょう。

レベル8時点で自分の構成内に重なっていないチャンピオンがいたり自分の体力が心もとない場合はレベル8でリロールし続けましょう。この時に意識するのは☆3を狙うのはシヴィアとアジールだけという事です。リロールをしていて自分の構成のチャンピオンが全て☆2に重なったのならレベル9にあげましょう。シヴィアとアジールを重ねる為だけにレベル8でリロールするよりも9にしてアムム等を追加したほうが圧倒的に強いです。

・終盤のまとめ

・考える事はレベル9にいくかどうか

・☆3を狙うのはアジールかシヴィアだけ

・レベル9ではアムムやマルファイト等のハードCC系かタリックの☆2等の単体で強いチャンピオンを追加する。

・相手に魔法ダメージが多いならミスティック4出す事も考える。


・アイテムについて

必須級アイテム

・IE

画像4

シヴィアに少なくとも1本は必ず持たせたいアイテム。沢山あればあるほど強くなるのでできるだけ沢山つくりましょう

・ルイドキングブレード

王剣

アジールに持たせたいアイテム。これを作るだけでブレードマスター4の難易度が一気に下がるので作れるなら必ず作りたいアイテム。これがなくてもブレードマスターは普通に強い。

・作れるなら積極的につくりたいアイテム

・ラストウィスパー

ラストウィスパー

シヴィアに持たせるアイテム。クリティカル率を20%貰いながらブレードマスターというAA主体の構成を大きく強化してくれるOPアイテム。グローブとリカーブボウが余ったなら作りたい

・デスブレード

デスブレード

シヴィアに持たせるアイテム。シヴィアのスキルの特徴からスタックを貰いやすくスキルの跳ね返りにもADレシオがあるので非常に強力なアイテム。
IEと合わせた時にクリティカルダメージの乗算のベースから大きく引き上げてくれるので非常に強力。

・ジュエルガントレット

ジュエルガントレット

アジールに持たせたいアイテム。アジールの砂塵兵の攻撃がクリティカルしたら強いし痛い。以上。

・ショウジンの矛

ショウジン

カルマかアジールに持たせるアイテム。
ルインドキングブレードをアジールに持たせられているならショウジンもアジールに渡すがそれ以外はカルマに持たせましょう。

カルマの2回目のスキルは通常10回AAしないと発動しないがショウジンを持たせるだけで4回目のAAで2回目のスキルを発動するようになる。
カルマのスキルはキャリーにASとシールドを付与してくれるのでシヴィアの様なワンマンキャリーと非常に相性が良い

・素材が余ったのなら作りたいアイテム

・静寂、赤バフ

画像9

赤バフ

自分のなかでこれらのアイテムをシヴィアに持たせてデバフかけるくらいならIE等のクリットダメージで敵を溶かす方が間違いなく強い。

素材が余っていてシヴィアのアイテムスロットが空いてるなら持たせる事も考えるかなくらいのアイテム

・ジュエルガントレット以外のAPアイテム

基本的にはアジールに持たせるのが強いがカルマに持たせるのも普通に強い。カルマのAPレシオはシールドとASの両方に載るので非常に効果的である。

ちなみにカルマに帽子を持たせたらシールドを700付与しASを120%上昇させるようになる。シヴィアのダメージアイテムが揃っている場合はカルマにAPアイテムを持たせるように自分はしています。

・カルマへのマナアイテム

出来るならカルマにマナアイテムを一つ積みましょう。
カルマがマナアイテムを持つことによりAA一回でスキルが発動するようになります。(マナアイテムが無い場合は3回必要)
ブレードマスター構成におけるカルマのスキルによるASアップ効果のOPなところはシヴィアにASを付与することにより1回目のスキルの発動を早める事ができる点です。またシヴィアのASが上がる事によりブレードマスターの発動する期待値を上げる事もできます。
カルマのマナアイテムによるこのAA2回の差が本当に大きくクリティカルアイテムをもったシヴィアのASが上がると本当に一瞬で敵を消し去る事ができます。騙されたと思ってカルマにマナアイテムを持たせてみてください。本当に強いです。

最初の寿司の優先順位

BFソード(AD)>>グローブ(crit dodge)>リカーブボウ(AS)=へら>ロッド(AP)>涙(mana)>その他

です。





以上が今、自分から皆さんにお伝えできるブレードマスターについての全てです。全て吐ききりました。

自分は普段twitterにて海外のメタ翻訳や大会の情報、TFTの強い構成やメタについてツイートしてますのでもっとTFTを上手くなりたい、もっと勝てる様になりたい人は自分のtwitterのフォローよろしくお願いします。あなたをもっと上達させる事を約束しましょう。

たまにtwitchでも配信しています。twitch配信ではこういうブログやtwitter等の文字ベースのコンテンツじゃ伝えづらいより詳しい事を、その場の状況に応じて詳細に解説したりしています。TFTは勝てると楽しいゲームですのでもっと勝ちたいという人は私の配信にきて技を盗んでいってください。分からない事があれば聞いて質問して貰えれば必ず答えます。

ブレードマスターの事についてこういう時はどうしてる?やここをもっと解説して欲しい等ありましたらtwitterのリプライやnoteのコメント欄、twitch配信内で遠慮無く聞いてください。

それでは皆さんがこの記事により楽しいTFT生活を送れる事をお祈りしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?