見出し画像

【Android】「Google pixel」搭載の「タイマー」機能がとっても便利です。

ごきげんよう皆様、ろうもです。
いつも作業や料理をする時に「タイマー」をよく利用していたのですが、いつもは「Google Nest Hub」に声で「OK Google、3分のタイマーをかけて」と使用しておりました。声で「タイマー」をかけられるのはとても便利で愛用していたのですが、始める時や止める時も声で止めるのですがたまに声が反映されなくて、何回か声掛けをしていたので、何か良い方法は無いかなと思っていました。

そこでスマートフォンにある純正の「時計」アイコンからできる「タイマー」を使用したら、とっても利便性が良かったので、今回ご紹介いたします。それと「時計」機能の中にあるそれぞれの良い機能もご紹介いたします。

こちらは「アラーム」の設定画面で行われる、
現在地の情報からその日の天気をアラーム解除後、教えてくれる設定。
こちらも日常や旅先などなどでとても重宝しそうな機能です。
先ほどの天気予報の設定をすると、
「アラーム」設定のところに「天気予報」というリストにチェックができるようになります。
こちらの「アラーム」ですが、純正の機能で「アラーム」に「ラベル」をつけることができます。
いつもは「アラーム」の設定時間を見て、
「これなんの時のアラームだっけ?」と考える時間が生まれますが、
「ラベル」をつければすぐに思い出すことができるのでとても便利です。
「ラベル」をつけると上記のように表示されます。
今回は「テスト」という「ラベル」をつけてみました。
とてもみやすくてわかりやすいです。
こちらは実際の「アラーム」が鳴っている時の画面です。
画面の「スヌーズ」にするか「ストップ」にするか、画面をなぞってスライドさせます。
そうするとこのように現在位置の天気予報の情報が確認できます。
これならいちいち天気予報アプリで確認しなくても良いのでとても便利ですね。
そしてこちらは冒頭にもあった「タイマー」の設定画面。
インターフェースがとても見やすくて使いやすいので良いですね。
「タイマー」を設定する場合は上記のように時間を入力していきます。
今回この「タイマー」が使って良かった点は、「タイマー」を止める時には、
「ストップ」と言ってあげるとタイマーが止めることができます。
今までの「Google Nest Hub」だと「OK Google、タイマーを止めて」と文章的にも長めですが、
純正のものなら「ストップ」で済むのがとても作業性がアップしました。
「時計」アプリ内には「おやすみ時間」という項目もあります。
こちらは寝ている時間を設定して通知を切ったり、画面を暗くしたりと細かい設定が可能です。
寝ている時間を大切にしたい方はこちらの設定をしておくと、
とても便利だと思います。
設定前は現在大体どのくらいの寝ているかの目安を事前に教えてくれるのも
とても嬉しいです。これにより設定時間がすぐ把握できます。

こういう利便性の良いアプリは別のアプリをダウンロードしてという認識が自分にはあったのですが、純正のものが一番作業効率が良いんだなと感じました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?