見出し画像

【エレコム】 「HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 3入力1出力 2K(1080p) HDMIケーブル付属(1m) DH-SW31BK/E」自動切替機能のストレスの無さは最高でした。

ごきげんよう皆様、ろうもです。
先日今まで家で使用していた「HDMI切替器」が不調でうまく切替ができなくなりました。1人暮らししてから購入したので数年は愛用していたのでしょうがないなと思い、新しいものを購入するために色々と製品を探していました。自分が探していた「HDMI切替器」としては「3つの入力(Googleクロームキャスト・ゲーム・ブルーレイ再生機)を1つの出力(テレビ)」で使用できるものを探していました。探している中でとても良い商品を見つけたのでご紹介いたします。

それでは早速開封、設置していきます。

こちらが今まで使用していた「HDMI切替器」
切替は手動でボタンを押すことによって行うものでした。
そしてこの現在繋がっている緑のランプがとっても光が強いので
押す時に目に刺さる感覚も今思えばありました。
こちらが商品の外装箱です。
開けると商品本体とHDMIケーブル(1m)付属しています。
こちらは同封されている説明書です。
商品の写真。とてもコンパクトです。
以前のものと比較するとだいぶスリムに(上が今回の商品で、下が今まで愛用していた切替機です)
側面からの写真。高さも少しスリムに。
あとは部屋に馴染むデザインだなと感じました。
高さはほぼ一緒くらいでしょうか。
こちらが今回の商品の端子接続部。3in 1outです。
(背景に写ってる緑の光が強いのがこの写真から伝わりますね!!)
こちらは商品側面にある補助電源供給口。
基本この商品は電池や電源を必要としない製品なのですが、
入力する製品の電力が少ない場合はうまく動かないので
その場合はこちらに電源を供給して動作を安定させます。
今回自分の使用している製品だと供給する必要はありませんでした。
(Googleクロームキャスト・Nintendo Switch・ブルーレイ再生機(こちらはいつも電源OFF))
そして付け替え完了!!とてもスッキリしました。
このボタンが上にあるのですが、この製品は入力を感知して自動で切替してくれるので、
今の所このボタンを押して切替を行わずに過ごせているので、生活がとっても快適になりました。
入力されている状態は商品全面の赤いランプでわかるのですが、
この光量のちょうど良いのが最高に気に入りました。

変えてみて使ってみて本当に買い替えて良かったなと思える商品でした。まずは今まで手動で切替していたのが、自動で切替を行ってくれるのでとても快適です。Googleクロームキャストで動画を見てる時に、ゲームをやろうと起動すると画面が自動でゲーム画面に。またゲームを終了して本体の電源を落とすと、先ほどのGoogleクロームキャストはいつも動いているので自動でそちらに戻ります。これだけでも快適なのですが、この光量が最高に良いですね。前は夜電気を消すとものすごい緑の光が天井を照らしていたのですが、だいぶ落ち着きを取り戻しました。こういう機器製品はたまに見直してみると、とても生活が快適になるなと認識した買い物でした。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?