マガジンのカバー画像

ファッションビジネスとファッションスタイリングの話

18
専門学校で教えてるファッションの話など。ファッションとは?からスタイリングの基礎。
運営しているクリエイター

#ファッション

”着たい服”と”似合う服”は どっちもあなたらしさ。

こんにちは、先ほどインスタライブで説明した内容のおさらいnoteです。 もしご覧になってない…

【そもそもファッションとは何か?】私が専門学校ファッション講師をやってて生徒に一…

専門学校でファッション講師をやってる私。 教えているのは肌艶のまるで違う入学したての1…

【ファッション=マインドの表現】ファッションに現れる自分の深層心理。

前回 "ファッション=マインドの表現" を綴りました。 今回は"マインドの表現"って何なのか…

【トレンドの正体】どう決められて何のために作られるのか?

今年2019AWのトレンドは ブラウン、ベージュ、コーデュロイ、、サテン、アシンメトリーネ…

【ファッション販売概論】アパレル販売をやる人、やりたい人がまず知っとくべき事。

#台風19号  がすごい勢力ですね。 私の住む神戸でも暴風がすごく、とりあえず落ち着こうと…

【ビジュアルプランニング】見た目が9割の解説と、なぜ見た目をプランニングする事が…

こんにちは、このところグッと冷え込み、油断して風邪をこじらせてしまいました。 年末は宮崎…

【一歩先を行く服】等身大ファッションから背伸びする事をお勧めする理由。

あけましておめでとうごさいます。 あっという間に正月が過ぎ10日になりました。 今年の正月はバタバタでしたが東京で過ごしました。 行くたびに都市のパワーを感じる東京。 都会が全てとは思いませんが、人が集まる場所にはファッションを楽しむ人が多い。歩いていてとても楽しいですね。 今日は等身大から一歩先を行くファッションについて。 ほとんどの人が行きたい国や、やりたい夢などと同じで こんな風に服を着てみたい、このブランドの服を着たいな。など憧れがあると思います。 私も

【センス=価値観】センスは何と繋がっているのか

お久しぶりです。 昨日はいつもの散歩コースには茶色の枝に可愛い梅紫が。 空気の冷たさは未…