マガジンのカバー画像

ファッションビジネスとファッションスタイリングの話

18
専門学校で教えてるファッションの話など。ファッションとは?からスタイリングの基礎。
運営しているクリエイター

#女性起業家

【好きな色は自分の心の色】 ほんとうに自分が着てて心地良い服

こんにちは久々の更新になってしまいました。 暦の上ではすでに立秋。まだまだ猛暑ですが、す…

【what is fashion? ②】私たちは何故、服を選ぶのか?

こんにちは、今日は先月noteに書いたコチラのパート②。 あっと言う間に1ヵ月過ぎてしまいま…

【ファッション=マインドの表現】ファッションに現れる自分の深層心理。

前回 "ファッション=マインドの表現" を綴りました。 今回は"マインドの表現"って何なのか…

【ファッション基礎用語】知らないと恥ずかしい基礎用語

10月も3周目、すっかり秋空 寒いです。 南国生まれ森育ちな私はもうコートを羽織りたい気…

【ビジュアルプランニング】見た目が9割の解説と、なぜ見た目をプランニングする事が…

こんにちは、このところグッと冷え込み、油断して風邪をこじらせてしまいました。 年末は宮崎…

【一歩先を行く服】等身大ファッションから背伸びする事をお勧めする理由。

あけましておめでとうごさいます。 あっという間に正月が過ぎ10日になりました。 今年の正…

【センス=価値観】センスは何と繋がっているのか

お久しぶりです。 昨日はいつもの散歩コースには茶色の枝に可愛い梅紫が。 空気の冷たさは未だ続いていますが、この時期の低彩度の梅の色は悪目立ちせず、その中でも暖かさを感じます。自然の色彩は見事ですね。 私ごとですが、昨日の21日で29歳を迎え新たな一年がスタートしました。 止まっていたnote更新も週1と言わず週2のペースで更新していきたいなと思います。(忙しさを理由にサボりがちなので。。笑) さて、今日も私が普段思うことについて、つらつらと自分の見解を書いていこうと