見出し画像

カロリー制限ダイエットについて

いつもご利用ありがとうございます。
お客様一人一人にあったダイエット方法を
お伝えしておりますが、
過度な食事制限、カロリー制限はこちらでは
お勧めしておりません。
好きなものを適度に食べて、
無理なくダイエットできるようにサポートさせて
いただいております。
摂取カロリーの減らしすぎは、
筋肉や体力の低下を招く危険性があります。
自分の体格や活動量にあった必要エネルギー量を把握し、
健康的なダイエットを
目指しましょう!!


食品の中で、エネルギー源となるのは、
タンパク質(4kcal/g)
脂質(9kcal/g)
炭水化物 (4cal/g)
これらは三大栄養素と呼ばれています。

痩せるメカニズムはエネルギー摂取量と活動エネルギー量の
エネルギー収支バランスです。
寝ているだけでもカロリーは消費されるので、最低でも下記の
基礎代謝量分のカロリーは摂取しなければなりません。

やみくもにカロリー制限ダイエットばかりしていると
体調も崩しやすくなりますので、ご注意ください。


【参考】女性の場合
18-29歳 1,110kcal
30-40歳 1,150kcal
50-60歳 1,110kcal


みていただくとわかるかと思いますが、
最低でも1,000kcalは摂取すべきです。
加えて、1日の必要エネルギー量は、
基礎代謝量に活動量が追加されたものになりますので、
デスクワーク(あまり動かない生活)の方は、
+500kcal程度、
スポーツを毎日する習慣がある方、
+1,000kcalが活動量となります。

コンビニやスーパーなどで買い物する場合も
カロリーだけでなく、
脂質よりタンパク質の量が多いものを選んだり、
野菜を多く取り入れたりすることで
カロリーを抑えながら食事ができるようになります。

ぜひ、ストレスなくしっかり食べてダイエットしていきましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?