見出し画像

【悪いお金の使い方】幸せになるお金の使い方【お金持ち】

はいどうも、こんにちは!有暇チャンネルのMaruです!

今回は「幸せになるお金の使い方」についてお話しします。

音声で内容を聞きたい方はYouTubeでどうぞ!!

皆さんはお金の使い方について考えたことはありますか?

給料日だから、ボーナスが出たから、とお金が入って来ればどんどん使っている人もいるかと思います。

もちろん宵越しの金は持たないと決めており、どんどん使うのも一つの形ですよね。

しかし多くの人は、自分のお金の使い方をよく考えずに使っていると思います。

そこで今回は「幸せになるお金の使い方」ということで、より幸せに生きるためにはどんなお金の使い方をすれば良いのか、またお金に対して、どんな考えを持てば良いのかを解説していきます。

参考にしたのは、職業、お金持ち、という本です。

女子大生がお金持ちになる方法をいろんな人から聞いていくという物語調で書いてあるので、単純に面白く、そして勉強になります。

気になる方はチェックしてみてください。

では早速本題に行ってみましょう。

画像1

①本当にお金が欲しいのか

ではまず、本当にお金が欲しいのか?という話をしていきます。
皆さんはお金が欲しいですか?

こう聞かれていらないという人は少ないと思います。

私Maruも、こう聞かれれば欲しいと答えます。

ですが、ここで重要なことがあります。

それは、みんなお金そのものが欲しいのではありません。

お金を使って得られる、さまざまな感情が欲しいのです。

大事なのでもう一回言いますね。

我々が欲しがっているのは、お金ではなく感情です。

高い服を買った後の高揚感や、美味しいものを食べたっとの幸福感、これらの感情を求めているのです。

お金がだけがあってもこの感情は得られません。

お金を何かに交換するからこれらの感情が得られるのです。

つまりお金は感情との引換券みたいなものですね。

お金そのものに価値があるわけではないのです。

つまり、幸せなお金持ちになるには、まず、自分がどんな感情を求めているかを知る必要があります。

自分が何に満足するかわからなければ、いくらお金があっても自分を満足させることはできません。

逆に自分が何に満足するかを理解すれば、お金がたくさんはなくても、アイデア次第で自分を満足させられる行動を取れます。

例えば、今までは高級な温泉旅館に泊まるのが好きだと思っていた人がいるとします。

しかし、よくよく考えると、別に高級ではなくても、友達と温泉に行って、夜酒を飲んで朝まで話をする、という体験が好きなのかもしれません。

先ほどの感情の話で行くと、友達と話す充実感や幸福感を求めているのかもしれません。

つまり高級な温泉旅館である必要はなくて、安い温泉宿でも、気の合う友達と過ごせれば良いのかもしれません。

このように自己理解ができると、お金がたくさん必要ではなくなります。
お金を無駄に使わないようになるので、むしろお金持ちに近づきます。
なんだか不思議ですよね。

逆にいくらお金があっても、気の合う友達がいなければ、高級温泉旅館に泊まっても欲しかった感情は手に入りません。

お金持ちでも幸せじゃない人がいるのはこういう理由です。

皆さんもまずは、自分がどんな感情を手にしたいかを自己分析してみましょう。

そうすれば案外お金が必要ないと思えるかもしれません。

画像2

ではいったどうやって自分が好きな感情を見つければ良いのでしょうか

そのためには、自分が楽しいと感じた時、誰と何をしてどんなシチュエーションだったか、を考えましょう。

例えば友達と温泉旅館に泊まる旅に行ったっとします。

旅全体を通して、楽しいと感じると思いますが、もう少し深く考えてどのタイミングが特に楽しかったかを考えてみましょう。

行く最中の車の中なのか、温泉に入っている時なのか、旅館のご飯を食べている時なのか、といった感じです。

そして、その時何をしていたから楽しかったのかも考えてみましょう。

友達と会話をしているのが楽しかったのか、温泉に入りながら何も話さない時が楽しかったのか、朝まで語りながら飲み明かしのたのが楽しかったのか、人によって楽しいと感じるポイントはさまざまだと思います。

このように、誰と何をしてどんなシチュエーションの時自分が楽しいかを考えましょう。

そうすることで、自分が本当に他の良いとか幸せと感じるには何をすれば良いかが見えてきます。

あとは、それを実現するためにお金を使えば、自分にとって満足のいくお金の使い方ができます。

たとえお金持ちでも、自分がどんなことをすれば楽しいかを知らなければいくらお金があっても幸せにはなりにくいです。

逆にお金がなくても、自分を満足させられるお金の使い方がわかっていれば、上手にお金を使えるので幸福度は高くなります。

少し余談ですが、多くの人にとって幸せと感じることは、友達や家族、恋人との関わりの中で生まれると思います。

ゆっくり話をするとか、ちょっと美味しいものを一緒に食べて感情を共有するとかです。

案外お金をかけなくても、話をしたり、一緒に時間を共有できるだけで幸福度は上がると思います。

皆さんも家族や友達、恋人との時間を意識的にとることを忘れないようにしましょう。

話が逸れたので元に戻します。

まず、そもそもお金は必要なのか、ということについて話しました。

実際はお金そのものが欲しいのではなく、お金を使って得られる、さまざまな感情が欲しいのです。

そこで、自分はどんな感情が欲しいのかを見つける方法として、自分が楽しいと感じた時、誰と何をしてどんなシチュエーションだったか、を考えるべし、と解説しました。

これを考えることで、満足感の高いお金の使い方を知ることができます。

一度じっくり考えてみましょう。

画像3

②お金持ちが使わない言葉

では続いて、お金持ちが使わない言葉を紹介していきます。

お金持ちは、次にあげる三つの言葉を使わない傾向にあるそうです。

それが、でも、どうせ、だって、の3Dです。

これらの言葉は、言い訳や責任転嫁をするときによく使われます。

つまり、私は悪くない、自分を守りたい、という思いから出てくる言葉です。

この、でも、どうせ、だってをよく使うと、お金持ちから遠のいてしまいます。

お金持ちになるために、投資を始めてみたら、と言われれば、「でも投資ってなんか怖いじゃん」といってみたり、

収入を増やすために転職や新しいスキルを身につけてみれば、と言われれば「どうせ自分がやってもうまく行かないし」といってみたり、

じゃあ、ケータイを格安スマホに変えて月の固定費を下げてみたら?と言われれば、「だってよくわからないんだもん」といってみたり、と皆さんの周りにも、3Dを使う人はたくさんいると思います。

もちろん、投資をテキトーに始めれば良いといっているわけではありません。

信頼できる人に話を聞いてみるとか、自分で勉強することが重要です。

そんなの自分にできないよ、と思った人もいるかもしれません。

しかし、その気持ちがあるとお金持ちになるのはかなり難しいと思います。

何でもかんでも言い訳から始まってしまうと、新しい知識や経験はどんどん遠ざかってしまいます。

現状がお金持ちでないなら、何か違うことをしない限りずっとお金持ちにはなれません。

もちろん、向き不向きがあるので、投資はどうやっても勉強したくない、というのなら、他で自分が頑張れるところを探しましょう。

収入を上げるために転職活動をしてみるとか、自分の好きなことを学んでそれをビジネスにできないかなど、自分にできることが何か必ずあります。

あると信じて行動しなければ、何も変わりません。

このように、でも、どうせ、だっての3Dを捨てて、生活すると、毎日が一変します。

どんどん新しいことにチャレンジできるようになるし、成長のスピードが飛躍的に向上します。

私Maruも以前は、投資は怖いと漠然と考えており、自分には関係ないと思っていました。

しかし投資について自分なりに勉強して、積立NISAを少額から始めてみました。

すると、案外怖くはないし、自分が許せる範囲のリスクをとっていれば、全然大丈夫、と感じられるようになりました。

少し勉強するだけで、お金の捉え方が随分と変わったのです。

このように、怖いからやりたいくない、と言わず、自分の興味のあるものを少し調べてみましょう。

調べるだけなら、リスクはありません。

お金持ちになりたいなら、でも、どうせ、だって、の3Dをやめて、なんでも調べることから始めてみましょう。

画像4

③幸せになるお金の使い方

では最後に幸せになるお金の使い方について解説します。

これは、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学から発表された研究結果です。

結論は、自分のためより他人のためにお金を使ったほうが幸福である、と言うものです。

これは、なかなか意外な結果ではないでしょうか?

自分のためにお金を使った方が幸せになると直感的に感じますよね。

他人のためにお金を使った方が幸福になる理由を解説していきます。

そもそも人間は3つの基本的な欲求を持っていると言う考え方があります。

その三つが、関係性欲求、有能性欲求、自立性欲求です。

一つずつ簡単に説明します。

関係性欲求とは、周りの人と良い関係でありたいという欲求です。
家族や友達と仲良く過ごしたいと感時ますよね。これは関係性欲求です。

続いて、有能性欲求とは、有能な人間でありたいという欲求です。
自分が無能だと思いたい人はなかなかいませんよね。これが有能性欲求です。

最後に自律性欲求とは、自分の行動を自分で決定したいという欲求です。
人にあれこれ指図されるより、自分で何をするか決めたいという人も多いかと思います。これが自律性欲求です。

以上三つが人間の基本的な欲求です。

これら三つの欲求が満たされると幸福度が高まりやすいと言われています。

では、話を戻してなぜ、他人のためにお金を使うと幸せになりやすいのか?についてです。

その理由は、他人のためにお金を使うと、3つの基本的な欲求を満たしやすいからです。

例えば、行きつけのカフェの無料コーヒー券を2枚もらったとしましょう。
2枚とも自分のために使うっても良いですが、1枚は自分、もう一枚は友達のために使った方が、幸福度が高まりやすいです。

友達のために使うことで、友達から感謝され、関係性欲求が満たされたり、友達に奢っていることに気持ちよくなって有能性欲求が満たされたりします。

以上の例のように、他人のためにお金を使うことで、より幸福になれる可能性が上がります。

ですが、何でもかんでも人のためにお金を使うことが良いというわけでもありません。

毎回奢っていたら、友達からたかられるかもしれないし、奢ってくれるやつという都合の良い人になってしまう可能性もあります。

ですので、何気ない時にちょこっと奢るのが良いかなと思います。

私Maru的におすすめなのは、友達の誕生日にスタバの500円券を上げることです。
プレゼントを渡し合う中なら別ですが、毎年おめでとうだけで済ませている友達がいるのなら、ラインでおめでとうと送るのと一緒にスタバの500円券を上げてみましょう。

これはそこまでお金がかからないのに結構喜ばれます。

おめでとうという人は多いと思いますが、そこにスタバ券をプラスするだけで、相手の印象に残りやすくなります。

そして、自分の誕生日の時にはスタバ軒が帰ってくることもあります。

それもなんか嬉しいし、五百円でハッピーな気分になれるのでかなりおすすめです。

皆さんも自分にできるちょっとしたことで良いので、人のためにお金を使ってみましょう。

画像5

◆まとめ

さて今回は「幸せになるお金の使い方」についてお話ししてきました。
最後に要点をおさらいして、明日からの自分の行動に取り入れてみましょう。

まず最初に、本当にお金が欲しいのか、という話をしました。

実際はお金そのものが欲しいのではなく、お金を使って得られる、さまざまな感情が欲しいのです。

そこで、自分はどんな感情が欲しいのかを見つける方法として、自分が楽しいと感じた時、誰と何をしてどんなシチュエーションだったか、を考えるべし、と解説しました。

一度時間をかけて考えてみましょう。

続いて、お金持ちが使わない言葉について解説しました。

お金持ちが使わない言葉は、でも、どうせ、だっての3Dです。

これらの言葉を使うときは言い訳や責任転嫁をしています。

小さなことで良いので、言い訳をせずに行動してみましょう。

まだやっていない人はとにかく積立NISAの始め方をYouTubeで調べて見てください。

最後に、幸せになるお金の使い方について解説しました。

幸せになるお金の使い方は、他人のためにお金を使うです。

他人のためにお金を使うと、関係性欲求、有能性欲求、自律性欲求が満たされやすく、幸福になりやすいです。

友達の誕生日にスタバの五百円券を送ってみましょう。

以上のことをお話ししてきました。

画像6

◆Maru的感想

お金について考えることって多そうで案外少ないですよね。

お金持ちのお金の考え方を学ぶことは、お金持ちに近づくための第一歩です。

考えを変えることで、行動が変わります。

行動を変えることでも、考えが変わることもあります。

どちらもありうるので、考え方をブラッシュアップしたり、とにかく行動を変えたりと、いろいろチャレンジしてみましょう。

今回は以上でございます。ではまた!

画像7


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?