見出し画像

【卒業制作】KUA通信イラストレーションコース課題まとめ2

とりあえず卒業おめでとう私

判定!

云年ぶり2回目の卒業確定報告をツイッターでしたところ2回目のおめでとうをもらったりしたので時の流れって恐ろしい。ツイッターとフォロワーよ健やかであれ。

というわけで無事にイラストレーションコース第一回卒業生になれました。

卒制展には出展しなかったので、せっかくだし課題まとめの一貫としてこっちにまとめておきたいと思います。

必修科目のまとめはこちら:
【専門必修】KUA通信イラストレーションコース課題まとめ

卒業制作

卒業制作は2(4)年目秋〜冬学期の一気通貫で、秋学期で実際の作品、冬学期に作品説明用のスライドとプレゼン動画を作ります。合間にポートフォリオの提出が2回あり、ちょうど最初と最後の提出期間がだいたいかぶっているのでこのへんは結構忙しかった記憶です。

ポートフォリオには卒制作品必須なのでポートフォリオの計画と提出に卒制作業がうまくハマるようなスケジューリングになっており、何も考えず突入してもとりあえず大丈夫。

スライドとプレゼン

スライドと対応するプレゼン原稿はこんな感じになりました。実際は本名や学籍番号やら個人情報ダダ漏れなので適宜編集しております。全部で約3分のプレゼンです。

皆さんこんにちは。Rouaです。私は約5年前にOU ROUAという会社をエストニアで立ち上げました。主に日本やアジアの会社のITプロジェクトのお手伝いをしていますが、時々現地やヨーロッパの会社や個人からの依頼でイラストや漫画、WEB素材、キャラクター制作なども行っています。

今までは会社を窓口にしつつほとんど個人で自由にイラスト関係の仕事を受けていましたが、少しずつ依頼や業務が増えてきたため、改めて今後会社のサービスとして何ができるのか、どういったバリューを提供できるのかを考えてみました。

1−2p

そこで仮のプロジェクトとして『「OU ROUA」のオリジナルキャラクター(OC)を作成する』を設定し、その成果物としてキャラクター、メインビジュアルや設定図、及びキャラクターを利用したWEB素材やグッズイメージなどをまとめたのが今回の一連の作品です。

3p

あくまで個人的な体感ではありますが、昨今のアニメや漫画、Vtuberなどの世界的な活躍もあって、ヨーロッパ圏でもよりアニメっぽいキャラクターを利用したプロモーションに関心が高まってきている一方、日本や東アジアに比べてOCを作るのはまだまだハードルが高い、または特定サービスの特殊なプロモーション方法と思われているようです。もちろんキャラクタービジネスとして大成功を収めるのは非常に難しいことですが、日本のようにキャラクターを利用した広告があふれ、自治体や官公庁でさえゆるきゃらを作り、そうして時にはネットやSNSで人々に愛されバズっていることを考えるともったいないなとも感じます。

4p

特にエストニアや周辺諸国にはスタートアップが非常に盛んであり、そうした初期の小さなサービスでもキャラクターを設定することで他サービスとの差別化や、顧客コミュニケーションの質や満足度を向上させる可能性があります。このような日本的ともいえるアプローチは在外邦人である私がヨーロッパ市場において提供できる価値のひとつであると考えました。

5−6p

こうした背景をもとに今回は特に比較的小規模だったり立ち上げたばかりのサービスやプロジェクト関係者、特にOCを利用したWeb上での活動の実績がない、または少ない層を主なターゲットと仮定しています。

会社をキャラクターに落とし込むというのはどういうことなのか、多くの人がまず思いつくであろうポスターのようなメインビジュアルに加え、実際の成果物の例としてキャラクター設定資料や三面図、それからキャラクター活用方法の事例としてWebバナーやSNSビジュアル、グッズ展開のイメージ図を作成しました。

7−10p

この作品を通じて、今まで自分たちのサービスやプロジェクトにイメージや外見を与えることをあまり考えたことのない人々にその具体例や可能性を感じてもらうこと、また同時に様々な業務支援を通じてプロジェクトをお手伝い(Assist)する自社に対してポジティブなイメージを伝えることで、今後の展開につなげることが狙いです。

11p

個人的にできたキャラクターは気に入っており、今後積極的に活用していきたいと思っています。

ただメインビジュアルについて、実際は一人でパソコンに向かう地味な作業が多いのでこれでもかなりフィクションを入れたつもりですが、そのためかえって仕事をしている感じが伝わりにくくなったこと、そもそも単純にイラストとしてはもっと動きがある方が、そもそも人間ではない設定のキャラクターたちが生きて良かったはずです。もっとキャラクターがいきいきして動きのある絵の方が一歩踏み出す後押しになったかもしれません。

12p

今回はこのようにキャラクター制作から納品物までが作品の主な構成アイテムとなりましたが今後サイトやSNSでキャラクターを活用する、定期的にメインビジュアルを更新する等して、会社としてもキャラクター利用の可能性としてもより魅力的に映るよう、引き続き精進していきたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。

13−14p

感想

ぶっちゃけ作品紹介用スライドって何…?
誰に対して何をために何を説明するのか不明瞭なままとりあえずお気持ち表明しただけだけどまぁ卒業できたのでよかったなって。

社会に発信する云々という設定も一応あるんですがそんな別にうるさく言われるわけでもないので最低限それっぽい言葉で説明できればいいと思われます。

私はもともとポートフォリオを会社案内的に使えるものにしたいなと思っていたので、そのための制作物として最初から作ったためかコンセプトからお気持ちひねり出すところまでそこまで苦労はしませんでした。

プレゼン動画も多少ミスったところを切って貼ってしただけなんですが、なんか自分がペラペラ一方的に喋ってるのあれだな…と思って何も考えずにフリーBGMをバコッとつけたらちょうど曲のループ直前のフェードアウト部分とスライド切り替えが被ってしまって「(沈黙)…ところで話は変わりまして〜!(ミュージックスタート)」みたいなふざけた内容になり一人で夜中笑ってました。ここの調整に無駄に時間を食いました。

とはいえ色々と提出のルールもあり何かミスがあるとここまで来て卒業できなくなるんじゃないかとビビり散らしながら提出ボタンを押していたのでようやくすべてが終わってスッキリです。

今入学全体の感想とかポートフォリオも含めて総まとめを作成中なので、またそちらも見ていただければ嬉しいです。

他の方の卒制作品もツイッターで見れたりするのでぜひタグで検索してみてください。#KUA通信イラレ_2022年度卒業制作

ばいばーい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?