見出し画像

【2018/4月】時期感覚とユーザーの行動予測

4月のブログ運営メモを残します。

その前に3月のブログの運営状況について確認をします。3月のブログ運営メモに関してはコチラからご覧ください。さて、3月の月間PV(ページビュー)は、13,366でした。自分の小さな目標だった10,000PVを超えたこともあり、嬉しい思いをした月でもありました。また、3月のブログ運営メモでは、「ブログのドメインは月ごとに強くなるのでは?」という考察について書きました。気になる方はぜひ読んでみてください。

▽おじいちゃんの友達が運営しているブログ▽
建築学科のための材料力学
▽アクセス解析ツール▽
Google Analytics


2018年4月のブログ運営メモ

さて、早速僕のブログが4月にどのようなパフォーマンスを発揮してくれたかについて確認します。4月は合計で22,449PVでした。3月以上に多くの方々が僕のブログを読んでくれたようです。

僕のブログはいわゆる勉強系ブログでして、建築学科の大学生が勉強する『材料力学』と解説しています。4月は大学生も新学期が始まる時期です。この"時期"が僕のブログのアクセス向上に繋がったのではないかなと考察しております。

最近テレビでチラホラ『日焼け止め』のCMを見かけるようになりましたね。日焼け止めは夏に大活躍をするアイテムですが、その場合は夏になる少し前に広告をしますよね。夏の準備あるいは夏になったところで広告した商品を買ってもらうことを目的として、この時期に日焼け止めの広告を流すのでしょう。

やはり何かビジネスをする際に"時期感覚"というのは非常に重要なファクターとなるのでしょう。ビジネスとは相手(お客さん)の不満の解消や利便性の向上を提供しなければなりませんから、相手を知ることは必須です。そこから逆算をしていくと、自分が今何をすべきかが見えてくるのでしょう。では、ブログを書いている僕は、5月になった今月はどんなことをしていけば良いかを考えてみます。


勉強系ブログは5月に試験に役立つ記事を書くべき!?

ビジネスに"時期感覚"は重要ということで、5月に勉強系ブログを書く人はどんなことをすれば良いかを考えてみます。学生はだいたい6月後半~7月中くらいに定期テストがあります。ということは皆テスト勉強をするでしょうから、普段よりも材料力学について検索をする数が増えることが見込まれます。また、テスト期間には普段よりももっと高度な内容の検索をかけるかも知れません。それはテストに備えるために高度な知識を必要とするからです。

ではテストの前の時期である5月には、テストに役立つ記事を前もって仕込んでおく必要がありますね。試験に役立つための記事は高度な内容なので僕も普段以上に勉強をしながら書かないと...

このようにユーザーの動向というものは時期感覚からある程度予測することができます。雑記ブログでアフィリエイトを行っている人は、「これから夏が来るから夏に売れるものを紹介しよう」と言った時期感覚からくるユーザーの動向を把握することが可能です。マーケティングってもしかするとこういうことなのかも知れませんね。


ユーザーのデバイスカテゴリを分析する

今やインターネットをいろんなデバイスから閲覧をすることができる時代となりました。デスクトップパソコン・ノートパソコン・スマートフォン・タブレット...。ブログを書く人は各デバイスで見やすいレイアウトを目指さなければなりません。パソコンは基本的に横長のディスプレイですが、スマートフォン・タブレットに関しては横長です。この違いは結構大きく、今やサイト運営者にとってレスポンシブデザイン(デバイス間のディスプレイの違いに応じたデザイン)が必要となりました。WordPressのようなブログ作成プラットフォームでは、テーマがレスポンシブデザインに対応していたりと随分便利ですね。

しかし文章をごそっと改行せずに書いてしまうと、パソコンでは一行に表示できる文字数が多いので見やすいかも知れませんが、スマートフォンだと文字だらけの画面が表示されて見にくくなる場合があります。見づらいレイアウトは読んでくれる方のストレスとなってしまいますから、ブログを書いたら自分のスマートフォンで確認してみることも重要ですね。

さて2018年も1/3が終わってしまいましたが、5月も5月病にならない程度に張り切ってまいりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?