見出し画像

【2018/2月】勉強系ブログは土日にアクセス減少?

こんにちは。おじいちゃんの友達と申します。

2月が終わりますので、2月いっぱいのブログ運営メモを書き残しておきます。2017年の12月から始めた僕のブログ、『建築学科のための材料力学』は、建築学生が勉強する"材料力学"を解説するサイトです。徐々にアクセスが上がってまいりましたので、そのアクセスを解析することで得られる考察を書いていきます。


勉強系ブログは土日にアクセスが減少する

現在僕が運用している『建築学科のための材料力学』の記事数は、2/28現在で82記事。なかなかアクセスが上がったり下がったりを繰り返している僕のブログ。下がっているとことは、決まって土曜日と日曜日。これは、僕は勉強系ブログの特徴だと思っています。

どうやら学生は土日より平日に勉強をするようです。平日の方が土日よりも圧倒的にアクセスが増えることから、このことは考察することができます。勉強系は土日にアクセスが減少します。

さて、この事実からさらにアクセスを増やしていくにはどのようすれば良いのでしょうか。僕が考えているのは、Twitterのツイートを平日に増やすことです。まだTwitter運用はしていないのですが...。

同じ労力でも、時間帯によって費用対効果が変わるなら、最大の効果を得られた方が良いに決まっています。勉強系ブログにおいて、平日に「ブログ更新しました」とツイートするのと、土日に「ブログ更新しました」のアクセス量が変わるのであれば、平日にツイートをした方が良いのは明確です。アクセス結果から、このように平日にツイートをした方が良いのだと考察しました。

他にもこのアクセス解析からできる工夫があるとは思いますが、今のところはこれしかアクセスアップの方法が思いついていません...


プログラミングでTwitterを自動化してみる

現在、『建築学科のための材料力学』のTwitterを、自動化しようと試みています。おそらくブログを運用している人はHTMLの知識が少なからずあり、多少プログラミングができる方も多いはずです。

Twitterには、Twitterと連動するプログラムを作ることができるAPI(Twitterを好きに自動化できるプログラム)が用意されています。これがあることで、例えば好きな時間に決まったツイートをしたり、特定のキーワードをツイートしているアカウントを自動でフォローしたりすることができます。

ブログ運営している方は、ちょっとプログラミングを勉強してこういった機能を使いこなすのもアリだと思います。僕はまだやっていませんが...。アクセスアップのため、多くの人の役に立つためなら勉強も苦にはならないんじゃないかなぁ...。そのうち自動化したプログラムを僕も作るつもりなので、完成したらnoteかブログで公開しますね。ちなみに言語はPythonを使っています。


2月のブログ運営メモは以上です。3月も継続して、もっともっとアクセスアップするためのいろいろな工夫を試していかないと。張り切っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?