見出し画像

プラグイン紹介2〜基礎編〜

こんにちは。ROTTAです🌟

前回時間に関するプラグインのご紹介をしましたが、
その前にプラグインってなに? とか
プラグインの導入方法とかをご紹介した方がいいと思いまして、
順番が前後しますが、
今回はそのあたりについて書いていきたいと思います。

プラグインとは……

オプション・拡張機能
と思っていただくといいかなと思います。

プラグインがなくても
ツクールMVにはゲームを作れる機能ははじめからそろっています。
でも自分がゲームを作り出して、

「今ある機能だけでは、やりたいことが実現できない」

と思ったときが、プラグインの出番です。
ネットで「RPGツクールMV   ○○ プラグイン」
などといった単語で検索し(○○に任意のワードを入れます)、
望むものが実現できそうなプラグインを探します。

いい感じのものが見つかったら、
利用規約やライセンスをしっかり確認した上で、
感謝の気持ちをってダウンロードさせていただきます。
その際拡張子が「.js」であることも確認してください。

自分はGoogleとかの検索エンジンから直で探すことが多いですが、
ツクールの情報をまとめてくださっているサイトもありますので、
そちらもご紹介しておきます。

ツクプラさま
https://plugin.fungamemake.com/#google_vignette

ツクマテさま


導入方法

プラグインをネットからダウンロードできたら、
これまでご紹介した素材と同じで、
決まったフォルダに保存する必要があります。

保存場所は
ゲームのフォルダ>js>plugins
です。

保存できたら、ツクールの編集画面を開きます。
↓このパズルのようなアイコンをクリックし、


↓文字が書いてある行の一つ下の空欄をダブルクリック。


下図の三角マークをクリックすると、
先ほどプラグインを保存したフォルダ「plugin 」に
入っている.jsのファイルが表示されます。
任意のプラグインを選択しましょう。


各部分について

<状態>
ON / OFF
そのプラグインを有効状態にするか無効状態にするか
「入れてみたけど違う」となったときに、
「いつかいるかも知れないので一応置いときたい」なら
いったんOFFにしておいて、
「もうこれは使わなそう」と思ったら、
↓この画面で任意のプラグイン上で右クリックからの
削除でいいと思います。

<ヘルプ>
おおかた、ここにプラグインの使い方やライセンス、
作者の連絡先など記載されています。
これを確認しながらプラグインを使うことが多くなるかと思います。
また、作者の方がサイトで
使い方を公開してくださっていることもありますので、
その場合そちらも確認します。

<パラメータ>
ここを使わないプラグインもありますが、
使う場合は任意の項目をダブルクリックすることで編集できます。

プラグインコマンドについて

プラグインの中には、
プラグインコマンドを使用するものもあります。
使用する場合、プラグインの設定画面の<ヘルプ>に
入力内容などを記載していただいているので、
それに従って使っていきます。

その使用方法は下図参照です。


以上、プラグインのお話でした。

自分がプログラムはまったく書けない人間なので、
プラグインというものが存在することで本当に助けていただいてます。
プラグインを制作し公開してくださっている方々へ、
この場を借りて感謝させていただきます。
ありがとうございます🙇‍♂️✨

それでは、また次回の記事でお会いしましょう〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?