見出し画像

第三弾をリリースして

こんにちは。ROTTAです✨

『七色の要』第三弾をリリースできたところで
今回は、ゲーム制作にあたり考えてることについて触れたいと思います。

一番思ってること『とにかく楽しい』

自分の持っている世界観を、
ゲームというかたちで表現するのがずっと夢でした。

個人制作で手を出すべきでない規模と思いますし、
実際ここまで作るのにも年単位で時間がかかっていて
この先もものすごく時間がかかるとは思いますが、
でも、なんとか完成させたいなあと思っています。

自分が本当にいいと思ってる要素を、
ぎゅっと詰め込んだゲームにしたいと思ってます✨

* * *

悩んでること
『一人では無理な部分がある』

・戦闘時の技のアニメーション
・テストプレイ

技のアニメーションは
確実にあった方がいいとは思いながら、て、手が回らず……。

そしてテストプレイに関しては
今は主に自分でやっていますが、
制作者なのでどうしても本当の意味でテストプレイになりません。
中身を知ってるのでまっさらな気持ち・知識のない状態で
プレイできず、限界があるなあと思ったり。

友達にやってもらうにも、
今でプレイ時間4時間以上なので軽い感じでは頼みにくく、
人を雇うだけの経済力もないという。
(たまにやったげるよーと言ってくれる友、本当に感謝😭)

自分でテストプレイやるとそれだけで数時間かかり、
そこからバグ直しだと集中力と時間がしんどくて、
今後どうしようかなぁと思ってます。

* * *

次のリリースでやりたいこと

・好感度〜以上で何か特典、を実装
このゲームにはNPCとの好感度の概念がありますが、
好感度を上げたことに対する特典をまだ用意できていません。
UPCによっていろいろ違う特典を
用意したいと思っています。

・サブキャラ好感度も確認できるようにする
今は攻略キャラのみ好感度を確認できるようにしてますが、
サブキャラも見れるようにした方がいいと思います。
次回のリリースぶんでは、見れるようにしておきます。

サブキャラも含めNPCと仲良くなるという要素は、
このゲームではすごく大事にしたいところです。
プレイヤーが、UPCとの好感度を上げたいと
思えるような構造にしたいと思います。


・合成できるものを増やす

合成できるものの種類は
増やしすぎないようにとは思ってるのですが、
今のままでは少なすぎると思ってます。
装備品やアイテムの材料集めも
ゲームをやるモチベーションの一つになると思いますので、
そのへんももう少し詰められたらなあ。

▲合成できるものその1・お菓子


▲合成できるものその2・薬


▲合成できるものその3・お守り


▲合成できるものその4・アクセサリー


・ゲーム屋、映画館、駅を実装
後回しになってますが、これらも実装したいと思ってます。

ゲーム屋……買ったソフトを家でプレイできる。
      ゲーセンも併設されている。

映画館……好きなキャラと観に行ける。
     観た映画によって、みんな思い思いの感想を述べる。


……電車通学の子にはここでも会える。
    次のリリースぶんではやらないけど、
   いつかお出かけもできたら……いいな……。

ざっとこんなものでしょうか。
次のリリースまでにまた何ヶ月もかかるかとは思いますが、
引き続き応援していただけたら嬉しいです。

そして……
プレイしてて、バグに出会ってしまったら
こちらからご報告していただけると非常に助かります。↓
https://marshmallow-qa.com/rotta
その際「曜日、時間、場所、何をしたときに起こった
といった情報を、なるだけ詳しくお教えください。
どんなバグか教えていただいたら、
Twitterで対処の方法をお答えいたします。

また、pixivFANBOXやBOOTHにて素材の販売等もやっております。
そちらもまたお願いいたします😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?