フレデリカの体験版


今回は製品版が来週の水曜日までMy Nintendo Storeにてほぼ半額のセール中なので紹介をしていく所存です。


体験版をやった感想、そして製品版を購入するきっかけなどもここで書いて行きます。

(この後で製品版を購入致しました)

最初は発売元を警戒していた


実は、発売元が「ファッションドリーマー」と言うグラフィックの割にゲームシステム自体がSwitch本体から削除するレベルで酷かったと言うのも相まって購入するのは...と言う状態だったので「やっぱりこの会社リリースのゲームは購入を止そう。グラフィックはいいけどシステムが微妙な作品多い会社だから」

これが実情だったとも言う。実際に体験版をダウンロードするまではこのセリフが先行してずっと躊躇っていたのだから。(ファッションドリーマー完全削除の件がやっぱり引っかかる)


体験版ダウンロード。そして


ファッションドリーマー自体、私から見て完全削除確定レベルと断定し、「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」の真エンディングを迎えたその後に写真などの全てのデータを削除してまだ2カ月も経ってはいなかった。

そんな中でメーカーのセールが始まった。このソフトも例外ではない。ただ、前述の問題があったためいきなり製品版を購入するのは流石に嫌すぎたのが一番の理由だったのでとりあえず体験版ダウンロードだけしてプレイをしてみた。

1時間半以上体験版をやってみた結果

①戦闘のテンポは結構サクサクに進む
②深穴探索⇄拠点発展を繰り返す際の作業感は「ファッションドリーマー」よりも感じにくい
③ゲームシステム自体は比較的わかりやすい
④交代や拠点に戻る際に長押しの所が残念(欠点がこれだけ)
⑤追加スキル付与画面もわかりやすくできている
⑥素材集め自体も苦にならないゲームバランスに調整されている

結局、どこで購入自体を確定したのか?


拠点の滴型オブジェクト(花澤香菜の姫様がいる所)で7人のステータスがほぼ見れる所にクラスチェンジが可能な所。

ただ、クラスチェンジを使うなら体験版だけではレベル10までと限界があるのと、拠点発展のキャパシティを広げるのも製品版の方が制約が少ないのも大きい。何しろ強い武器を作る必要性がある上に素材加工の枠を広げていくのですらレベル制限がある状態では一度に加工可能な数が少ないのは不便過ぎると感じたのが一番大きい。

そして、戦闘の面もレベルが上がれば上がる程より敵を倒す難易度も下がるけども体験版のレベル10制限だけでは戦闘難易度を下げる限界が出てくる。進めることが出来る階層にも制限がかかるのでもっと遊びたいと思っていても体験版はこれで終了と言うことにもなる。


本当に購入したのか?


本当に購入致しました。セール終了を待たずに体験版プレイ後ほぼすぐに購入と言う形です。

製品版プレイの予定は「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」か「ペーパーマリオRPGリメイク」のプレイ自体が落ち着いてからと言う形と言うのが現状だと思います。

購入自体して良かったのかと言うと...。

体験版プレイの段階でゲームシステムはおろか、バランス良く出来ていたと言うのが購入した理由としては大きかった。

「ファッションドリーマー」と同じ発売元のマーベラスのゲームではあるがストーリーも良く、購入前のプレイでゲームシステム自体の作業感は少なかったのも相まって確定した訳です。

購入前の体験版プレイ自体は必須か

と言われると...。発売元マーベラスと言うことと他の作品で不安がある場合、この作品もいきなり製品版を購入とまでは踏み切れない場合もあるのでとりあえず体験版ダウンロードだけしてお試しプレイだけでもしてみるのがいいと思います。

いきなり製品版を購入となるとプレイしていざ購入自体失敗した時に無駄になる可能性もあるので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?