入院中の家のこと

入院中は、夫と母親が息子のこと家事全般等
やってくれています。

基本的に月曜日から金曜日まで母親が泊まり込みで来てくれています。
夫は割と融通の利く会社なので在宅を多めにしたり調節も可能。
来月からはフレックスタイムも導入され更に動きがとりやすくなるようです。←羨ましい限り

夫一人でももちろんなんとかやりくりできるとは思いますが
やはり女性視点での細かな気遣いは求められません,,,。
というか1から10まで説明しておいても満足には出来ません笑

夫から見れば義理の母なので気を遣ったり疲れるとは思いますが
今は何より息子が第一優先。
息子はとにかくおばあちゃんっ子。すごく慣れているし
母も息子のことをよくわかってくれています。
小学生になって一緒に遊ぶというのはなかなか減りましたが、
身の回りのこと食事や身支度、お風呂、寝るときにおばあちゃんがいてくれると安心感が違います。
パパは遊び相手の役目。これも重要です!!

夫には息子の気持ちを第一で考えられるようになって欲しいな。と思っています。
男の人ってそこまで子どもの気持ちを考えないものなのでしょうか?うちだけ?

私が入院して離れていても
息子は寂しがっている様子や不安定になってる様子も見られません。

私は寂しいですが、息子がけろっとしている理由を考えてみると、
・小学校生活で忙しい
平日は朝から学校→学童や習い事
寂しがる暇やママがいない,,,としみじみする時間はない

・ママと毎日会ってる
今のところありがたいことに毎日18:00~20:00くらいまで2時間前後
一緒に面会室で会えています
一緒に宿題をしたり、夕食を食べたり、おしゃべりしたり
遊んだり本を読んだり、、、

・おばあちゃんが来てくれている
自分のことを理解してくれる絶対的な味方で大好きなおばあちゃんが
家にずっといてくれている

実は入院になる1か月前くらいから安静生活を送るべく
母に来てもらって家事全般を頼んでいました。
いつ入院になっても大丈夫なようにと、入院にならないようにと
考えて。甘えすぎですね笑

でもそのおかげもあって、こんなに息子も不自由なく
というか快適に生活できています。

人数も大いに越したことはありませんし、
パパが息子にイラっとしてもおばあちゃんはクッション的存在になりますし逃げ道になります。
これも大きいですね。

・お休みの日には友だちと遊べている/習い事がある
休日は、これまた恵まれたことに遊んでくれたり
預かって遊びに連れて行ってくれるママ友がいる

入院することを知ってママ友が息子のことを気遣い
寂しくならないように遊ぶ、楽しみを作ろう!と提案してくれたり
誘ってくれてます。
なので休日も予定が詰まっていて
楽しみばかりです。

そんなこんなで息子は特に荒れることもなくことも寂しがることもなく
普段通りリラックスして生活出来ています。

私が落ち着いたら色々と恩返ししたいし
困っている時は出来ることをしてあげたい
と人の優しさのありがたさや温かさを噛みしめています。

私は寂しいながらも息子が落ち着いているので
安心してだらだら生活を過ごせていますし
なんならゆっくり自分の肌のお手入れやヘアケアなども出来て
ちょっと贅沢な気持ちを味わっています。

ただ早く自宅には帰りたいのは変わらないので
来週中の検診次第ではありますが
退院の方向に進むことを毎日祈ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?