和虎

いろんな趣味を持ってます! 絵を描いたり、ゲームをしたり自身の愛車を改造?して車中泊の…

和虎

いろんな趣味を持ってます! 絵を描いたり、ゲームをしたり自身の愛車を改造?して車中泊の旅をしたり! よろしく見ていってください!!!

最近の記事

第8回 アーケードゲーム

家族旅行の宿泊先ホテルで、チョット部屋が 汚いと感じても露天風呂が写真と違って 狭く感じても、ディナーがあれ?って 感じたとしても、ゲームコーナーに 対戦格闘ビデオゲームが 設置されていれば許せてしまうほどに 小生は嗜んでいます! 特にストリートファイターⅡは ワンコインでクリアできてしまう程 腕に自信が有り、ノーコンティニューで クリアしては得意げに ほくそ笑んでいたものでした。 ところがどっこい、最近はそういった ビデオゲーム見なくなりましたね・・・ テトリスとか上海、麻

    • 第7回 血沸き肉踊る!

      はい、というわけで今回の話題はスポーツです! ほとんどの人がオリンピックのような日本を 背負って向かって行くアスリート達の勇姿を 観ていることだと思います。 中でも小生が今回話したいのは野球で、 何と言っても我等が日本軍が世界一! この間のWBCも大谷翔平選手の人気も合間って 物凄く盛り上がりましたよね!まるで映画を 観ているようなドラマティックな展開は 凄かったの一言でした。 ・・・でも、不思議と国内のペナントレースとか 観なくなったなあ、昔は桑田とか小笠原とか好きな選手が

      • 第6回 続・怖い話はすきですか?

        小生は、このての話が嫌いな人とほぼ出会ったことがないんですけど やっぱりいるんですよね。 小生が中学生の頃の友人で、挑戦的でやたらマウントを取りたがるタイプの 何と無くうざいんだけど一緒に中学の卒業旅行まで行くような仲の奴。 ある中学生時代の夕暮れ時、他の友人宅からの帰宅中に小生は 自転車二人乗りでソイツを後ろに乗せて走っていました。 小生はある程度仲が良くなると、さらに親睦を深めるべく怖い話をする癖があって、話し始めたところ・・・。 小生「俺この間、幽霊見ちゃったんだよね・

        • 第5回 愛しき愛車たち

          男ってもんは、大抵乗り物が好きなもんで バイクならミュージシャン、電車だったら撮り鉄 モビルスーツはエゥーゴって感じでもちろん小生も 高校生の頃から車だったらスカイラインGT-Rに憧れていました。 幸い免許を取得してから3台目となる愛車が中古だったけどGT-Rに 乗ることができまして、クラッチがイカレて手放す日まで 週末の夜はまあまあ峠でそよ風になってましたね。 今現在、我が5台目となる愛車はありふれた軽バンになりましたが 峠だけではなく安心してどこへでも連れて行ってくれる

        第8回 アーケードゲーム

          第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

          思い起こせば小生の一番楽しかったときは小学生の頃だったと思います。 中学生になって初めて尊敬できるような先生に出会い、その言葉に 「本当に楽しくなるのは高校生になってからだ」 「親友ができるのもな」 何てありがたいお言葉で送り出してもらったものの、小学生の頃のような 新鮮な驚きとか衝撃的な初体験的なものは今現在までを含めても 無かった気がする。 小生にとって、小学生という時間こそが小生を構成する ほとんどだったのかもしれない。 そして小生に欠かすことの出来ない一部分に織田信長

          第4回 織田信長という人物に興味を持った日から

          第3回 ゲームの話

          小生が初めてTVゲームに触れたのは小学生のころ、あまり目立たない クラスメイトの家に誘われて遊びに行った時ですね。 当時の小生は外で遊ぶのが大好きなアウトドア派だったので家の中で 集まって遊ぶというのがトランプぐらいしか分からなかったので あわよくば、飽きるタイミングを見計らってみんなを外に連れ出して かくれんぼ大会にでもしゃれ込もうと算段していたのですが・・・。 ・・・面白い。 普段は目立たないアイツがそれは見事にマリオを操って鮮やかに ステージをクリアしていく。 順番通り

          第3回 ゲームの話

          第2回 物心ついたころに見てて憶えてるアニメ

          誰しも生まれてすぐに文字を覚えて漫画を楽しむことができたりは無理だと思うので、大抵のお子様方はテレビからエンターテインメントに 触れ始めるんだと思うんですよ。 最近はスマホとかiPadという文明の利器の方に移ってしまう子が主流の ようですが、それでも鬼滅の刃はウチのチビッ子どもも 楽しみにしておるようです。 かくいう小生もテレビから一番最初に憧れるヒーローに出会いまして 例の5人ぐらいで寄ってたかって一人?の悪者をやっつける 特撮のアイツ等ですね。 追い詰められた悪者は最後の

          第2回 物心ついたころに見てて憶えてるアニメ

          第1回 怖い話はすきですか?

          いやぁ暑くなってきて、そろそろこんな話題の季節が近くなりましたね! そんな分けで今日はちょっとフライングして話をしたいと思います。 生まれて初めて小生が興味を持ったのがオカルティックな世界です! まだまだ可愛らしい幼少時代、祖母によく寺へお墓参りに 連れてかれていまして、お堂?というのか位牌がいっぱい並んでいる 所でお参りして帰るんですけど、その途中に当時本当リアルガチで 怖がらされた地獄絵図が4枚ぐらいだったか飾られてたんです。 小生が見たのと雰囲気が似ててこんな感じです

          第1回 怖い話はすきですか?

          初めまして、夢刈和虎のno+e雑談へようこそ!

          どうも初めて拝見して貰います、性は夢刈(ユメカリ) 名は和虎(ワトラ)と発します!同じトラつながりという事で 伝説の俳優さんの自己紹介を真似させてもらいましたが、勿論 小生はそんなに偉大な存在ではなく、ただの一般人でございます。 ここでは、その一般小生の趣味なんかを雑談した後にその時の内容に合った 名曲を有難迷惑に紹介させてもらう感じでお送り致します。 良かったら見ていってもらえると有り難い嬉しいです! では、早速初めて見てもらえた記念に素敵な出会いの名曲をひとつ 紹介させて

          初めまして、夢刈和虎のno+e雑談へようこそ!