見出し画像

三四少女が好きな話





最近、三四少女(サンスーガール)というバンドが好きすぎる。

いつもはツイッターで細々と呟いてるんだけど ちょっと好きな部分がありすぎて収まらないのでnote書く📝





とりあえず、歌詞がとっても素敵。


多分サンスーのほとんどの曲はGt.たみさんが作ってるのかな?

たみさんは芸術作品のようでお人形さんのようなファッションとビジュアルをしてるんだけど、たみさんの書く歌詞はすごく繊細で詩的で、でも遊び心がそこらじゅうに散りばめられている曲もあって、すてき。


調べてみたら「ランデブー」とかはVo./Gtのかわたさんが歌詞書いてるっぽい。

かわたさんの書く歌詞も心地のよい濁りがあって好き。ちょっと話は逸れるんだけど名前が川田羽撫子(はなこ)さんっていうらしい。かわいい〜〜〜

歌詞以外にも好きなところがたくさんあって、とりあえずぽちぽちと好きに文字を打っていこうと思う。



あの子はシュガースーサイド

泡になって甘くなって弾けて

飛んでしまったらまた明日

あの子の隣シーサイド

ピンク色の夕日食べて

美味しそうな顔をしたらまた明日

シュガースーサイド/三四少女


語り一曲目。

シュガースーサイド、直訳したら砂糖自殺。

まずタイトルからパンチがすごい。かっこいい


砂糖=甘いイメージのもの・自殺=暗いイメージのもの という相反したタイトルの通り曲自体も色んな要素があって素敵。


歌詞が狂気的に再生される歌声や、そこに重なる鋭いようで甘いような不思議なギターも。

バラバラなようでぴたっと合わさる。シュガースーサイド、という世界が見える。

怖いと儚いが背中合わせになったような曲。



アイスクリームの溶けた音

取り返しつかないくらいの恋で

愛とか云うのがわかるほど

足りないわたしを抱きしめて

ユートピア/三四少女


語り二曲目。

MVが唯一ある曲で、歌詞も曲もMVも総括してだいすきな曲。とりあえずMVを見てほしい。


この曲はまだサブスクになくて、YouTubeを開かないと聴けないんだけど、YouTubeを開いてまで聴きたいと思わせられるほどMVがかっこいい。


水張りの床に宇宙服、怪しげなアイスクリーム、脱力したコインランドリー、色々な衣装。


三四少女はこれだ!って気持ちも込められている気がする。


別世界へ連れて行ってくれるような雰囲気と恋が上手い具合に絡められてる。


サンスーはみんなビジュアルが強いのでそれを存分に生かしたスタイリングも完璧すぎる。


「隠しコマンドできみとキスをして」の歌い出しから強いパワーを感じる一曲。



そして、もちろん音源だけじゃなくてライブもめちゃくちゃかっこいい。


私が初めて見たのは去年の12/22の三四少女の自主企画「桃源郷」で、でもこのライブは元々レトロマイガール!!というバンド目当てで行ってて、サンスーは知らないレベルだった。


でもだからこそライブのかっこよさを目の当たりにしたときびっくりした。


多分そのライブで「大丈夫」という曲を聞いた時にすごく泣けてしまって、三四少女にひとめぼれしたんだと思う。今思えば。


Twitterにも書いたんだけど「大丈夫」という曲の歌詞、すごく好きで。

きっと今夜だけ大丈夫、大丈夫、って歌詞で繰り返されてると大丈夫じゃなくても大丈夫になる気がするから っていう単純な理由で好き。


もうこんな感じで最近は三四少女への好きがあふれて止まらない🛁この前のライブの物販でゲットしたCDもたからもののひとつになった。


三四少女がもっとも〜っと有名になってこの素敵さが全国に広まってくれますように🕊️

とにかく三四少女が好きな話をしたくなった深夜でした。おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?