見出し画像

スケール毎の汎用ペンデュラムリスト+テーマ別保有スケール

ちょろいことで有名なあれくです。
アドカレの記事、(私にしては)多く見てもらえており、非常に嬉しい限りです。なお動画は……察してください。

今回も以前のチューナーに引き続き、他の方からの依頼(?)です。
ただし該当数の多さから、コメントは各スケールの総評のみとし、カードは括弧書きで効果のタイプ(攻撃力上昇・ダメージ軽減・レベル変更など)を記載します。

今回は汎用のまとめです。記載されないモンスターとして
・ブンボーグ、クリフォートなどの「P召喚の範囲を限定」するタイプ
・魔術師、DDなどの「特定条件でスケール値が変動」するタイプ
(変動後の方が使いやすい数値の場合は記載)
・レオ号、シェルガなど「マッチキル」するタイプ
シンクロ/P・エクシーズ/Pなどで、「召喚条件が難しい」タイプ
を弾きます。

なお、スケール効果発動するとss・P召喚に制限がかかるものは記載しています。スケールとして使うのであれば関係ないので。

では高スケールから順にいきましょう。

スケール13&12&11

該当カード無し

そもそも無限(13)オッレヴォ(12)五虹(12)の3種しかおらず、スケール11に至ってはまだ存在すらしていない
最大スケールなので非常に魅力的だが、制約の関係上、スケールとして使われることは少ない。

レベル10をP召喚できるとユベル・列車などをサポートできるため、汎用的なスケール11が来る日はまだ遠いだろう。

スケール10 1種

ダーク・アンセリオン・ドラゴン(X/P)(攻撃力半減)

EXデッキPなのでスケールにまで到達させるのは難しい。その分スケール効果が非常に強力なのが魅力。ただ絶対にレベル9をP召喚する、という前提の中に、このスケールを準備するのは茨の道なのでご利用は計画的に。

スケール9 2種

・ケンドウ魂 KAI-DEN(スケール脱出)
・カラテ魂 KURO-OBI(スケール脱出)

イゾルデからサーチでき、手札に戻ってくるため、P召喚に頼る時のスケールを破壊される心配が減る。レベル8をP召喚できるのは非常に強力で、ほぼ困ることが無い。高スケールで最も優秀と言っても過言ではない。

スケール8 25種

・オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン(オッドアイズss)
メタルフォーゼ・ヴォルフレイム(セルフブレイク・魔法罠セット)
竜穴の魔術師(魔法罠破壊)
メタルフォーゼ・スティエレン(セルフブレイク・魔法罠セット)
創聖魔導王 エンディミオン(自己ss・破壊・魔力カウンター)

レイン・ボーズ(攻撃力上昇)
クロノグラフ・マジシャン(セルフブレイク・時読みスケール/ss)
DDイービル(攻撃・効果封印)
黒牙の魔術師(攻撃力半減・セルフブレイク)
虹彩の魔術師(戦闘ダメージ増加・セルフブレイク)

EM天空の魔術師(蘇生・セルフブレイク)
調弦の魔術師(攻撃力上昇)
マギステル・オブ・エンディミオン(魔力カウンター・自己+αss)
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン(スケールセット)
・魔界劇団-コミック・リリーフ(コントロール変更)

EMカード・ガードナー(守備力上昇)
魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー(EX回収)
ファーニマル・エンジェル(蘇生)
魔界劇団-ファンキー・コメディアン(攻撃力上昇)
EMオッドアイズ・ユニコーン(攻撃力上昇)

レアメタルフォーゼ・ビスマギア(セルフブレイク・魔法罠セット)
捕食植物スパイダー・オーキッド(魔法罠破壊)
パラメタルフォーゼ・アゾートレス(融合/P)(表側破壊)
涅槃の超魔導剣士(S/P)(戦闘ダメージ軽減・攻撃力減少)
希望の魔術師(X/P)(攻撃無効・セルフブレイク)

汎用性・使用用途の広さから、スケール8を使用する機会は多い。魔術師やメタルフォーゼがいるのでそちらが目当ての場合も多いだろう。

スケール7 17種

ランスフォリンクス(バニラ貫通)
イグナイト・ウージー(炎戦士サーチ回収・セルブクレイク)
ドラコニアの翼竜騎兵(バニラ魔法罠破壊)
イグナイト・ライオット(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
閃光の騎士

イグナイト・ドラグノフ(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
マイルド・ターキー(スケール減少・サイコロ)
銅鑼ドラゴン
ドラコニアの海竜騎兵(手札バニラss)
イグナイト・マグナム(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)

魔妖仙獣 大刃禍是(攻撃力上昇)
EMキングベアー(サルベージ)
魔装戦士 ドラゴノックス(BP終了)
魔界劇団カーテン・ライザー(自己ss)
音響戦士ギータス(デッキss)

エキセントリック・デーモン(魔法罠破壊・セルフブレイク)
ヨコシマウマ(ゾーン使用禁止)

イグナイトやバニラ関連が多いのがスケール7。まだまだ汎用性に富んでいるものが多く、P召喚の範囲にも困ることは少ないだろう。

スケール6 12種

DD魔導賢者トーマス(EX表側DD回収)
ダイナミスト・レックス(効果無効・セルフブレイク)
ダイナミスト・ブラキオン(効果無効・セルフブレイク)
DDケルベロス(レベル変更・攻守上昇)
ダイナミスト・プレシオス(効果無効・セルフブレイク)

ダイナミスト・アンキロス(効果無効・セルフブレイク)
EMオッドアイズ・ミノタウロス(貫通)
SRヘキサソーサー(S回収)
EMリザードロー(ドロー・セルフブレイク)
EMエクストラ・シューター(バーン)

EMオッドアイズ・シンクロン(レベル変更・チューナー化)
EMギタートル(ドロー)

DD、ダイナミスト、EMでほぼ埋まっているスケール6。高スケールとして使うのが良いと思うが、少々扱いづらさを感じてくる頃かもしれない。

スケール5 31種

ライブラの魔法秤(レベル変更)
智天の神星龍(スケール値変更)
アモルファージ・イリテュム(維持コスト・マクロス)
EMラフメイカー(LP回復)
DDD壊薙王アビス・ラグナロク(蘇生・セルフバーン)

EMバブルドッグ(破壊身代わり)
竜魔王レクターP(P効果無効)
竜剣士ラスターP(セルフブレイク・サーチ)
ダーク・ドリアード(攻守上昇)
覇王眷竜ダークヴルム(スケールセット)

EMシルバー・クロウ(攻撃力上昇)
P・M・キャプチャー(破壊耐性)
EM小判竜(戦闘除外)
ディノンの鋼鉄騎兵
慧眼の魔術師(スケールセット・セルフブレイク)

ダイカミナリ・ジャイクロプス(表示形式変更)
マジェスペクター・フロッグ
EMホタルクス(攻撃無効・BP終了)
マジェスペクター・クロウ
レスキューラット(表側同名回収)

妖仙獣 右鎌神柱(スケール値変更)
アモルファージ・キャヴム(維持コスト・チェーン不可)
宝玉の先導者(対象耐性)
マジェスペクター・ラクーン
月光虎(蘇生)

EMファイア・マフライオ(自己ss)
EMバラクーダ(攻撃力減少)
アモルファージ・ルクス(維持コスト・魔法効果封印)
EMチアモール(攻撃力上昇)
アモルファージ・ガストル(維持コスト・モンスター効果封印)

EMチェーンジラフ(蘇生・戦闘耐性)

効果分類が増えるスケール5は、デッキによっては低スケールとして使われる場合も出てくるだろう。
少々扱いづらさを覚えるスケール値だが、面白い効果も多く、下級のP召喚には影響も無いため、まだ高スケールでの採用が多いと思われる。

スケール4 28種

ゴースト・ビーフ(スケール変更・サイコロ)
DDD死偉王ヘル・アーマゲドン(攻撃力上昇)
魔導獣 マスターケルベロス(サーチ・セルフブレイク)
DDD死謳王バイス・レクイエム(セルフブレイク・自己ss・レベル変更)
覇王眷竜オッドアイズ(サーチ)

EMオッドアイズ・ディゾルヴァー(融合)
デストーイ・マイスター(デッキss)
DDD超視王ゼロ・マクスウェル(守備力変更)
DDD極智王カオス・アポカリプス(自己ss)
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン(サーチ・セルフブレイク)

オッドアイズ・ファントム・ドラゴン(攻撃力上昇)
魔導獣 キングジャッカル(EXデッキss・セルフブレイク)
魔装邪龍 イーサルウェポン(表側破壊)
EMマンモスプラッシュ(EXデッキss)
EMカレイドスコーピオン(攻撃力上昇)

メトロンノーム(スケール値コピー)
魔導獣 バジリスク(EXデッキP回収・ドロー・セルフブレイク)
パンドラの宝具箱(P破壊・スケール移動)
魔導獣 メデューサ(蘇生・魔力カウンター・セルフブレイク)
魔導獣 ガルーダ(魔法罠破壊・セルフブレイク)

EMウィム・ウィッチ(自己ss)
EMトランポリンクス(バウンス)
EMトランプ・ガール
EMトランプ・ウィッチ(融合)
魔導獣 ジャッカル(魔力カウンター・セルフブレイク)

クリアウィング・ファスト・ドラゴン(S/P)(自己ss)
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン(X/P)(スケールセット)
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード(X/P)(EXデッキss・素材化)

使い辛さを感じ始めるスケール。高低スケールどちらとしてでも中途半端感が否めないので、構築の幅を狭め始める要因になりかねない。
ある程度ルートや使用するカードが決まってから採用検討するのを薦める。

オーバーロードをP召喚用のスケールとして機能させている人を見たこと無い。

スケール3 35種

・竜角の狩猟者(バニラ攻撃力上昇・ダメージ軽減)
・竜剣士マスターP(スケール破壊)
・竜魔王ベクターP(スケール無効)
・武神-ヒルコ(武神ランクアップ)
魔妖仙獣 独眼群主(スケール変更)

・DDD反骨王レオニダス(LP回復・セルフブレイク)
・魔界劇団-ビッグ・スター(魔界台本回収)
・相克の魔術師(ランクレベル化)
・アモルファージ・ノーテス(維持コスト・サーチ封印)
・DDドッグ(EXモンスター効果無効・セルフブレイク)

・ダイナミスト・スピノス(破壊身代わり)
・SRパッシングライダー(スケール変動)
・ダイナミスト・ケラトプス(破壊身代わり)
・EMオッドアイズ・ライトフェニックス(自己ss)
・EMパートナーガ(攻撃力上昇)

・ダイナミスト・プテラン(破壊身代わり)
・レプティアの武者騎兵
・EMゴールド・ファング(バーン)
・アモルファージ・ヒュペル(維持コスト・効果ダメージ無効)
・マジカル・アブダクター(サーチ・魔力カウンター)

・解放のアリアドネ(カウンター罠コスト破棄)
・アモルファージ・オルガ(維持コスト・リリース封印)
・ダイナミスト・ステゴサウラー(破壊身代わり)
・シュルブの魔導騎兵
・DDオルトロス(魔法罠破壊)

・Emミラー・コンダクター(攻守変動)
・EMラディッシュ・ホース(攻撃力減少)
妖仙獣 左鎌神柱(破壊身代わり)
・アモルファージ・プレスト(維持コスト・罠効果封印)
・EMビッグバイトタートル(レベル変更・手札公開)

・EMラ・パンダ(スケール値変更)
・EMリターンタンタン(バウンス)
・EMヒックリカエル(攻守入れ替え)
・EMシール・イール(モンスター効果無効)
・魔界劇団-エキストラ(自己ss)

ダイナミスト・竜剣士・EM・アモルファージの低スケールがここ。レベル4をP召喚できるため、スケール4より使いやすいという人もいるだろう。特にEMの多さが目立つが、レベルがバラけているテーマのため、こちらを低スケールにした場合、半分程度はP召喚できない。

スケール2 32種

・イグナイト・キャリバー(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
・マンドラゴン
・イグナイト・デリンジャー
(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
・フーコーの魔砲石(表側魔法罠破壊)
・ドラコニアの獣竜騎兵(バニラサーチ)

・イグナイト・マスケット(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
・イグナイト・イーグル(炎戦士サーチ回収・セルフブレイク)
・召喚師ライズベルト(レベル変更)
・ハロハロ(レベル変更・サイコロ)
・降竜の魔術師(ドラゴン族化)

・法眼の魔術師(スケール値変更)
・エンプレス・オブ・エンディミオン(魔力カウンター・自己+αss)
・賤竜の魔術師(EX回収)
・EMダグ・ダガーマン(墓地回収)
・EMドラミング・コング(攻撃力上昇)

・曲芸の魔術師(自己ss)
・EMオオヤヤドカリ(蘇生)
・魔界劇団-サッシー・ルーキー(破壊身代わり)
・魔界劇団-ワイルド・ホープ(スケール値変更)
・宝玉の守護者(効果破壊耐性)

・魔装戦士 ドラゴディウス(攻守半減)
・魔界劇団-プリティ・ヒロイン(攻撃力減少・EX回収)
・マジェスペクター・フォックス
・EMペンデュラム・マジシャン
(攻撃力上昇)
・EMラクダウン(守備力減少・貫通付与)

・EMブランコブラ(相手デッキ削り)
・刻剣の魔術師(効果破壊耐性)
・サーヴァント・オブ・エンディミオン(魔力カウンター・自己+αss)
・EMバラード(攻撃力減少)
・EMインコーラス(スケール値変更)

・マジェスペクター・キャット
・EMドラネコ
(戦闘ダメージ無効)

低スケールとしては非常に優秀なカードが揃っているスケール。ここでもEMの多さが目立つが、こちらは低スケールとして使用してもP召喚できないレベルがいない。ここまで低スケールであれば、ほぼP召喚の幅に困ることは無いだろう。

スケール1 23種

メタルフォーゼ・ゴルドライバー(セルフブレイク・魔法罠セット)
・竜脈の魔術師(表モンスター破壊)
・メタルフォーゼ・シルバード(セルフブレイク・魔法罠セット)
・DDD運命王ゼロ・ラプラス(EX回収)
・メタルフォーゼ・バニッシャー(セルフブレイク・魔法罠セット)

・終焉龍 カオス・エンペラー(除外回収・セルフブレイク)
・魔界劇団-デビル・ヒール(攻撃力減少)
・EMスマイル・マジシャン(自己ss)
・アストログラフ・マジシャン(セルフブレイク・星読みスケール/ss)
・エッジインプ・コットン・イーター(攻撃力上昇・ドロー)

・パラメタルフォーゼ・メルキャスター(セルフブレイク・魔法罠セット)
・黄昏の忍者-ジョウゲン(忍者貫通)
・EMレ・ベルマン(レベル変更)
・スモウ魂 YOKO-ZUNA(スケール脱出)
・オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン(自己ss・スケールセット)

・EMゴムゴムートン(戦闘破壊耐性)
・白翼の魔術師(効果無効・セルフブレイク)
・EMユーゴーレム(墓地/EX回収)
・紫毒の魔術師(攻撃力上昇・セルフブレイク)
・DDアーク(モンスター破壊・セルフブレイク)

・メタファイズ・デコイドラゴン(除外・ss)
・SRビーダマシーン(表示形式変更・戦闘破壊耐性)
・覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン(X/P)(スケールセット)

レベル1に特化しなければスケール1で困ることは少ない。メタルフォーゼ、魔術師が多く、汎用性・出張性共に優れている。スケール9の相方もこちらにおり、同様にイゾルデでサーチできる。

スケール0 7種

・ファイヤーオパールヘッド
・ゴッドアイズ・ファントム・ドラゴン(連続攻撃)
・GO-DDD神零王ゼロゴッド・レイジ(効果ダメージ無効・リリース軽減)
・オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン(EX回収)
・魔界劇団-メロー・マドンナ(サーチ)

・覇王門零(ダメージ無効・サーチ・セルフブレイク)
・ペンデュラムーチョ(墓地/除外PをEXへ回収)

現存の全7種全てが制約らしい制約が無い、最高の最低スケール。レベル1すらもP召喚できるため、展開に繋げやすいのが大きなポイント。目覚めの旋律を始めとした各カテゴリ/テーマのサーチに対応しているので、搭載できるのであれば採用を検討してほしい。

テーマ別保有スケール (上記記載カードのみ)

カード名までは書きませんが、上記で記載されている、各テーマで持っているスケール一覧です。抜けがあっても怒らないで。

【オッドアイズ】8・6・4・3・1・0
【魔術師】8・5・3・2・1
【EM】8・7・6・5・4・3・2・1
【DD】8・6・5・3・1・0
【魔界劇団】8・7・3・2・1・0

【覇王】5・4・1・0

【バニラ】7・3・2
【妖仙】7・5・3
【魔装】7・4・2

【スピリット/ペンデュラム】9・1
【メタルフォーゼ】8・1
【エンディミオン】8・2
【イグナイト】7・2
【ダイナミスト】6・3
【SR】6・3・1
【アモルファージ】5・3
【竜魔王/竜剣士】5・3
【宝玉】5・2
【マジェスペクター】5・2

【ファーニマル】8
【エッジインプ】1
【デストーイ】4
【捕食植物】8
【音響戦士】7
【デーモン】7
【月光】5
【セフィラ】5
【魔導獣】4
【武神】3
【Em】3
【忍者】1
【メタファイズ】1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?