見出し画像

マスク関連アイテムの話。

このようなご時世で、マスクが欠かせない毎日。
元々はマスクが苦手な私も、外出時はマスク必須で生活しています。
そんな日々で、少しでも快適に過ごせるように色々試してみたアイテムをご紹介してみたいと思います。

あくまでも、私の経験からというお話です。
人によって求めるor避けたい使用感などは違うと思いますので、ご参考までに。

私のマスク悩み。

・耳が痛くなる
・口元に触れると痒くなる
・観劇時にオペラがくもる

というのが私の三大お悩みという感じです。
これらを解消したくてあれこれ試しています。

観劇には不織布マスクが一番。

鼻部分にワイヤーが入っている不織布マスクが観劇には一番適していると思います。
オペラが曇りにくい。
現状は安定して不織布マスクを購入出来ることもあり、基本的に観劇時は新しいマスクを使用します。

衛生的にどうこう、という話というよりはそちらの方が不織布がしっかりした状態で顔に装着出来るので観劇の邪魔にならない(≒オペラが曇らない)という経験則からです。

なお、ドラッグストアで購入した眼鏡のくもり止めでオペラのレンズをふいて、オペラ自体にもくもり防止をほどこしています。

観劇時はさらにマスクフレームがあるとめっちゃいい。

マスクフレーム

(画像にAmazonリンクあり)

こういったマスクフレームなるものがあることをご存知でしょうか。
マスクの内側にセットして、口元に空間を確保するものになります。

劇的とはいきませんが、やや呼吸がしやすくなります。
で、オペラが曇りにくいです!
また、口元に空間が出来るのでマスクが触れることがなく、私の悩みである痒みも発生しません。
口紅などがマスクに不着するのも防げます。

外から見ているとそんなに違和感はないので、とても助かっています。

一番難しいのは耳の痛み

口元の痒みと観劇時のオペラ曇りという悩みはここまででほぼ解決した訳ですが、耳の痛みについてはなかなか難しい…。

デザイン性が高く、ヘアアクセサリーのように装着できるマスクフック(呼び方は様々)などは沢山ありますが、

カニカン

こういったカニカンのパーツを使用していると、いちいちつけるときに面倒だな、と感じてしまって…。

で、ビーズで出来ていて左右はカニカン、中央はマグネットパーツで付外しが簡単なものを購入してみたんです。
ところが、私は金属アレルギーで、少しだけ耳の後ろの皮膚にパーツが当たってしまい、継続しての使用を断念しました…。

あと、そういうマスクフック的なものは商品によって後ろまでマスクの紐を持ってこないといけないので、結構引っ張られて口元に余裕がなくなるものもあったりします。
更に、髪をまとめていないと(サイドの髪を耳にかけていないと)使えない感じのものも多いです。
私は普段、髪をおろしているので、それは…うーん…となってしまった。

そしてヘアバンドにボタンがついていて、そこにマスクの紐をかけられるよ!という商品を見つけたのですが、絶妙にダセえ…。
私のおしゃセンス程度ではとても取り扱えない…。

そして見つけたアフタヌーンティーのマスクカチューシャ

マスクカチューシャ

耳元付近にボタンがついていて、ここに紐をかけられます。
カチューシャ自体はそこまで小さくないので、これで耳周りが締め付けられて…ということも余りないです。
私は仕事だけのときとか、多少汚れても良くて動きやすい服を着ているのでそれだと若干カチューシャが合わない、という問題はありますが、ヘアバンドのような壊滅的なダサさは回避しています。
髪をおろしててもつかえるし、今のところ耳が痛くなる問題回避アイテムとしてはこれが一番かも。

あとはマスクえらび

まぁ、これを言ったら元も子もないかもしれませんが、あとは結局マスク選びにかかっている感じ。
マスクの供給はだいぶいきわたってきて、選択の余地も出てきたのでそれぞれ自分に合ったマスクを着用するのが結局は一番なのかなぁ。
素材によって云々という問題は、私では明確に判断しかねますので言及しません。

多分、去年からいよいよ花粉症になった私は、それまでマスクをなるべく避けて生きてきて、どうしようもないときは香りがついているお高いマスクを使用していたので、マスクに対する金銭感覚も以前から日常的に使用していた方とはちょっと違うとは思います。

ほんと、あくまでも私は、って話ですんで。

おまけ:マスクスプレーの話

実は以前から度々仕事中にマスクをしていたんですが、毎回お高い香りつきのはコスパが良くないので、そこそこのマスクにマスクスプレーを使用、というのを2019年くらいからやってました。

私はコスメキッチンで売ってるやつを愛用しています。
生活の木にもあるそうですし、今は色んなメーカーがマスクスプレーを出しているので、好きな香りのやつとかを試すのもいいと思います。

マスクスプレーを吹きかけてすぐはアルコールの香りが結構強かったりするので、少し離したところからふわっとかけて、数分置いてから装着が一番おすすめです。

ご参考までに♪

では。


noteはログインなしで「スキ」を押すことが可能です。
(いいね、にあたるもの)
ハートマークを押して「スキ」していただけたら幸いです。

マシュマロやってますー。
匿名で感想やネタリクエストなど送りたい場合や、その他お気軽にどうぞ。
基本はtwitterでお返事しますが、内容によってはnoteで記事書きます。


よろしければサポートお願いします。 いただいたサポート費は文具や手帖、その他のグッズなどの購入に充て、またそれらについてのレビュー記事を書いていきます!